生徒総会 その1
6時間目、生徒総会が行われました。多くの生徒が発言し、「参加している」という実感がある生徒総会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科授業の様子(2年生)
社会科授業では、琉球王国やアイヌ民族の歴史を学んでいます。民族衣装の変遷にふれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業の様子(2年生)
2年生の道徳の様子です。本日は「短所を武器とする」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業の様子(3年生)
今日は「舁き縄」という教材で、伝統芸能について触れました。八王子市の郷土を大切にしていきたい所、守っていく良さにういて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子(1年生)
1校時は各クラスで学級目標決めや班の役割決めを行いました。
Chlomebookブックを使い、それぞれの希望を書き込み、意見をまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼 体育大会クラスカラー抽選
生徒会朝礼の中で、今月末に開催される体育大会のクラスカラー抽選が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール多摩大会 その5
4Qからは2年生も登場しました。試合は95-20で勝ちました。一言で言うと強い。
保護者の皆様応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール多摩大会 その4
3Qも絶好調です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール多摩大会 その3
2Qを終了して勝ってます。まだまだ気を緩めることは出来ません。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール多摩大会 その2
緊張感が漂う中で試合は始まりました。点が入ってからは緊張感もやわらぎ自分たちのプレーが出来ていると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール多摩大会 その1
試合前の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習オリエンテーション(1年生)
今月高尾の森わくわくビレッジで行われる校外学習に向けて,オリエンテーションが行われました。先生からの話の後,実行委員長からの話,委員からはスローガンやしおりの表紙絵募集の説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動体験(元八王子東小)
元八王子東小学校6年生の部活動体験があいにくの雨の中行われました。
普段小学校では体験できないことをたくさんしました。中学生も小学生に真剣に教えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学活の様子(3年生)
全校朝礼後の朝学活でした。気持ちを引き締めて今月も頑張っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会(3年生)
全校朝礼の後のわずかな時間ですが、3年生学年主任の清水先生より身だしなみについてのお話がありました。
![]() ![]() 全校朝礼
今日から5月に入りました。連休の合間の日ですが、5月のスタートの全校朝礼が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子(3年生)
今日の1時間目は2回目の議案書討議を行いました。
生徒主体の学校としてどうしたら良いか班、クラス全体で考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動体験(上壱分方小)
上壱分方小学校6年生の部活動体験がありました。
中学三年生の各部活動の部長が中心になって案内をしました。 サッカー部、男子・女子バスケットボール部、テニス部、バドミントン部、ハンズ部、吹奏楽部、美術部の中から希望の部を体験してもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子(2年生)
1時間目は、2回目の議案書討議を行いました。
先日出された質問、修正案、要望について回答を専門委員会から説明をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンズ部の活動
1月から今日のために準備を重ねてきた元八王子マルシェに参加しています。ガーデン倶楽部の皆さんと一緒に作ったラベンダーの匂い袋をはじめ小物販売をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|