6月7日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
梅ごはん
牛乳
いわしのさんが焼き
野菜の彩り和え
田舎汁



 6月11日は日本の暦で「入梅」といいます。ちょどこの頃に梅の実が熟すことから「入梅」といいます。昔は田植えをする上でとても重要な日でした。
 今日の梅ごはんには梅干しを炊き込みました。梅干しは日本で食べられている伝統的な漬物です。黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。梅干しの酸っぱい成分は「クエン酸』といいます。体の疲れをとってくれ、酸っぱい刺激で食欲も増進します。これから梅雨や夏になると、暑い日や蒸し暑い日があると思います。食欲がわかない時に食べてみてください。


1・2年生 なわとび

 1・2年生が体育でなわとびをしました。まず、なわの長さを確認を丁寧に行いました。なわの長さの調節は、なかなか低学年の児童には難しいので、ご家庭でも見ていただけたら助かります。その後、両足跳びの練習をしました。

 来週月曜日から、なわとび週間が始まります。休み時間もなわとびをすることが多くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 植物の育ちとつくり

 3年生が理科で植物の育ちとつくりの学習をしています。教室で観察のポイントを学んでから、植木鉢で育てている植物の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで作ろうパンフレット

 6年生が国語学習で、相手や目的に応じて内容や構成を考え、パンフレットを作ります。今日は、まず、相手を「全校児童」、目的を「環境問題について知って取り組んでほしい」と設定することから始めました。

 めあてをしっかりと意識して学習している6年生。どのようなパンフレットができるか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ゆでる調理の振り返り

 5年生が先週行った調理実習の振り返りをしました。包丁の使い方を動画で確認し、青菜とジャガイモのゆで方、ゆでるとどのように変化するかをまとめました。振り返りにより、生きた知識として定着します。
画像1 画像1

6月6日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ベーコンポテトサンド(セルフ)
八王子産キャベツのクリーム煮
コロコロサラダ
牛乳


 6月の八王子産の野菜は、大根、きゅうり、たまねぎ、キャベツ、ズッキーニ、トマト、なす、ピーマン、小松菜、かぶ、そしてじゃがいもとたくさんあります。給食にも毎日のように登場しますので、献立表をチェックしてみてください。
 今日の八王子産は、キャベツのクリーム煮にキャベツ25kgを使っています。


耳鼻科検診

 全校児童を対象とした耳鼻科検診がありました。結果については、明日、配付する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せんせい,あのね

 1年生が国語で、担任の先生に伝えたいことを書く学習をしました。何を書いたらよいのか、迷っている子どももいましたが、がんばって書こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 漢字の学習

 2年生が漢字の学習をしました。今日は、「形」と「黄」でした。読み方、書き順、その漢字を使った言葉などを学習してから、ノートに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
いかのねぎ塩焼き
3色ナムル
マーボー大根
くだもの
牛乳


 「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が目標として掲げる野菜摂取量です。 ひと口目を野菜から食べ始めると、食べすぎや病気を防いだりしてくれる良い効果があります。苦手な野菜がある人は、お腹がすいているときに野菜から食べると美味しく感じやすいですよ。
 今日は、八王子産の大根、小松菜を使っています。野菜料理もしっかり食べましょう。

給食試食会

 1年生の保護者の皆様を対象とした給食試食会を行いました。栄養士が学校給食の目標、安全食品の取組、衛生について等の説明をし、その後、試食の時間となりました。

 ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 代かき

 昨年度から、5年生が陸稲の栽培をしています。今年は、陸稲の栽培に加えて、校舎の南側の花壇に小さな水田もつくることにしました。水が漏れないように、ベントナイト((粘土鉱物モンモリロナイトを主成分とした粘土)や波板を使いました。この方法でうまくいけば、来年度以降、大きな水田にすることもできます。

 今日は、5年生が腐葉土を混ぜ、代かきをしました。来週には田植えができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 光サンドイッチ

 3年生が図画工作で、色セロハンなどをトレーシングペーパーではさみ、光を通すときれいな飾りをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おれたものさし」

 2年生が道徳で、資料名「おれたものさし」を通して、いじめについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り 4・5・6年生

 今日は、学童の先生も読み語りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1・2・3年生

 水曜日の朝は、図書ボランティアの皆様による読み語りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
ししゃもの磯辺焼き
切干大根とツナのごま和え
肉じゃが  



 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。「ひみこのはがいーぜ」という言葉を聞いたことありますか?よくかんで食べるといいことの頭文字を並べた言葉です。肥満予防、味覚の発達、言葉の発音はっきり、脳の発達、歯の病気予防、がん予防、胃腸快調、全力投球の8つのいいことがあります。よくかんで食べるコツの一つに「ひと口を小さめに」があります。たくさん口にほおばってしまうと、よくかまずに飲み込んでしまいがちです。よくかめる量を一口にしましょう。


6月3日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
とりそぼろ丼
牛乳
具だくさんみそ汁
ゆかり和え   



 とりそぼろ丼のそぼろは、鶏の挽肉だけではなく、大豆も使っています。大豆は、『畑の肉』と呼ばれているように、良質なたんぱく質だけでなく
 鉄分や食物繊維も含んでいます。意識して食べるようにしましょう。具だくさんのみそ汁の材料は、じゃがいも、玉ねぎ、もやし、にんじん、油揚げ、ながねぎなど6種類使っています。今日は、SDGsです。最初によそった分は、残さないで食べるようにしましょう。


1年生 たのしいゲーム集会をしよう

 1年生が学級活動で、楽しいゲーム集会をしました。担任の先生が一つ一つルールを確認しながら、みんなが楽しめるように進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもも順調

 5月21日に苗を植えたさつまいもも、順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30