ゴースマイル!小宮小!

【5/30】6年生 国語その4

画像1 画像1
画像2 画像2
(さすがは6年生。しっかりと落ち着いた学習の様子です)

【5/30】6年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日は大丈夫です)

【5/30】6年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(昨日は出張、来客、校務が重なり、授業まわりができませんでした・・・)

【5/30】6年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「アイスは暑いほどおいしい?ーグラフの読み取りー」という学習です。何か楽しそうな単元名ですね。
校長

5月29日 理科室 5年生「植物の成長」

 5年生の理科は、植物の成長について、インゲンマメの種子を使って学習をしています。
 種子は発芽後、どんどん成長します。どんどん成長すると、子葉はしぼんでしまいます。なぜ子葉はしぼんでしまったのでしょうか。子ども達は、子葉にある養分が発芽や成長に使われたからしぼんだのでは、と予想しました。
 そこで、発芽前の種子としぼんだ子葉にふくまれる養分(でんぷん)の変化を調べました。ここでは初めてよう素液を使いました。よう素液はでんぷんがあるかないかを調べる薬品で、でんぷんがあれば青紫色に変化します。スポイトでよう素液を吸い上げ、2、3滴落とします。
 さて、結果は…? 何か変化は見られましたか? 結果からどんなことがわかりますか?






 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 理科室 6年生「消化器のはたらき」

 前時の実験で、食べ物にふくまれるでんぷんは、だ液によって別のものに変化することがわかりました。次はさらに、食べ物は体のどこを通り、消化・吸収されるのかをタブレットを使って調べました。

問題です。
1. 口から入った食べ物はどこを通ってこう門から出ますか?
2. 口からこう門までの食べ物の通り道を何といいますか?
3. 小腸、大腸、肝臓のはたらきは何ですか?

 口から取り入れられた食べ物は、消化管を通る間に消化・吸収され、吸収されなかったものは排出されることを学びました。
上の三問、わかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

【5/28】4年生 お弁当その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(お弁当のご準備、本当にありがとうございました)

【5/28】4年生 お弁当その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(おいしそうだなあ)

【5/28】4年生 お弁当その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は遠足が延期になったので、お弁当で「いただきます」をしました。給食も好きだけど、お弁当も好き!とのことです。
校長

【5/28】4年生 図工その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(思案中・・・)

【5/28】4年生 図工その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(配られた紙にアイディアを描いてみよう)

【5/28】4年生 図工その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな形が考えられるね)

【5/28】4年生 図工その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「おもしろダンボール」づくりが始まります。まずは先生が説明をしています。今日はどんなデザインにするかを考えます。
校長

【5/28】5年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして、集めた言葉を使った文をつくります。国語辞典や漢字辞典を駆使します)

【5/28】5年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(既習漢字の中から一字を選び、その読み方、意味、組み立てを書き、その字を使った言葉集めをします)

【5/28】5年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書に「漢字学習ノート」というページがあります。新出漢字の学習に生かすノートづくりを学びます。
校長

【5/28】6年生 算数その9

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しみながら分数の約分、通分、乗算を学びます)

【5/28】6年生 算数その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(分数のことをよく理解していると強いね)

【5/28】6年生 算数その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(なかなか考えられたカードゲームです)

【5/28】6年生 算数その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなで確かめられたら、後半はお待ちかねの算数ゲームです)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

学校運営協議会

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ