日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

5/30の23__3-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私」と言う単元の学習です。
登場人物について読み取ったことを発表しています。

5/30の22__3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の学習です。
根号のついた数の乗除について確認しました。

5/30の21__3-5音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地讃頌のパート練習の様子です。

5/30の20__2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気を安全に使えための技術について学習しています。
定格電流、定格電圧について確認しています。

5/21の19__2-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透視図を使った平面構成の作品づくりです。
デザインの清書作業を進めています。

5/30の18__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで全力疾走しています。

5/30の17__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな声援を送っています。

5/30の16__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習です。
全員リレーを行っています。

5/30の15__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走の練習の様子です。

5/30の14__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三人四脚の練習の様子です。

5/30の13__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選抜リレーの練習の様子です。

5/30の12__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩が終わり、個人練習です。

5/30の11__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習です。
水分補給をして、個人練習に移ります。

5/30の2__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受動態の学習です。
本文のリスニングを行っています。

5/30の10__1-4音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの候補曲を聞きました。
どの曲にするか悩んでいます。

5/30の9__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リスニングをしています。
有名な人物や施設の紹介文を聞いています。

5/30の8__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数の世界のひろがり」と言う学習です。
四則計算に関連づけてまとめています。

5/30の7__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、分配法則の学習をしています。
教科書の問いに取り組んでいます。

5/30の6__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分配法則を利用した計算について学習しました。
次は、四則の数の世界の関係についてまとめていきます。

5/30の5__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見文の発表をしています。
テーマは各自で選んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 体育大会前日準備職員打ち合わせ
6/1 体育大会体育大会特別時程 終
6/3 振替休業日
6/4 体育大会予備日
6/5 体育大会予備日/職会