5月28日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ガーリックライス
牛乳
チキンのトマト煮込み
アスパラサラダ
桃のクラフティ

 

 今日のサラダには旬のアスパラガスを使っています。
 アスパラガスにはその名も「アスパラギン酸」が豊富に含まれています。アスパラギン酸はアミノ酸の一つで、アスパラガスに多く含まれていることが名前の由来です。疲労回復やスタミナ増強の効果があります!しっかり食べて、午後もがんばりましょう。


3年生 自転車安全教室 その2

 後半は実技試験です。教えていただいたことを理解して、実際の運転に生かすことができるでしょうか。今年から、実際に自転車には乗らず、棒をハンドルと思って握り、体育館につくった道路を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室 その1

 3年生を対象としてた自転車安全教室がありました。南大沢警察署、南大沢交通安全協会八王子市役所の方々が交通ルール、安全な乗り方なを具体的に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 立場を明確にして主張しよう

 6年生が国語の学習で、環境問題を議題にパネルディスカッションをします。今日は、資料をもとに主張を組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 くしゃくしゃぎゅっ

 2年生が図画工作で、画用紙をくしゃくしゃにして紙をやわらかくし、好きな動物のクッションを作ります。写真は、紙をくしゃくしゃにしているところです。紙を破かないようにするのは意外と難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ウインナーピラフ
スパニッシュオムレツ
ミネストローネ
果物
牛乳


 今日のウィンナーピラフのようなまぜごはんは、給食では炊いたごはんにピラフの具をまぜて作っています。
炊飯釜1つで100人分のごはんを炊くことができます。炊きあがったごはんとピラフの具を混ぜるのは調理員さんです。
まんべんなく混ざるように気をつけています。



6年生 分数のかけ算

 6年生が分数のかけ算の学習をしています。今日は、4/5×1/3の計算の仕方を考えました。

・面積図を使って考える
・かける数を整数になるようにして考える
・÷3と同じことであることから考える

 計算の仕方を多面的に捉え、考えていました。

画像1 画像1

1年生 チョッキン パッで かざろう

 1年生が図画工作で、折った色紙を切って開くとできる形をつなげて飾りをつくりました。いろいろな形を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
滝沢牧場で、昼食とソフトクリームを食べ、お土産を買いました。
予定よりも少し早く13時10分に牧場を出発しました。

八ヶ岳移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かや飛ばしの次に森遊びをしています。

八ヶ岳移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿近くの森で、ゴムを使ってかや飛ばしをしています。

八ヶ岳移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
散策の後の朝食は、美味しいです。朝食が終わったら、部屋の片付けをします。

八ヶ岳移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日キャンプファイヤーをした場所で朝会をしました。
鳥の鳴き声を聞き、体操をしてから宿の周りを散策しました。

八ヶ岳移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで踊ったり、ゲームをしたりしてキャンプファイヤーを楽しんでいます。

八ヶ岳移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた夕食です。
いただきます。

5月24日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
セサミトースト
ポークビーンズ
くきわかめのサラダ
牛乳


 セサミトーストは、パン屋さんが作った食パンに、バター、さとう、白ごまを合わせたものをぬってオーブンで焼きました。
このようなパンを調理パンといいます。ポークビーンズに使っている大豆は、『畑の肉』とよばれているように、良質なたんぱく質だけでなく食物繊維も多く含まれているので、意識してとるようにしましょう。


八ヶ岳移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く、宿に到着しました。
写真は、開校式、ロビー、部屋の様子です。

八ヶ岳移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでバーベキューをして、美味しいご飯を食べました。

八ヶ岳移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
山羊のサクラちゃんと散歩をしています。

八ケ岳移動教室3

画像1 画像1
3人で、牛にブラッシングをしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31