ゴースマイル!小宮小!

【5/15】6年生 社会その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(「では、日本の政治の主役は誰ですか?」と先生が質問します・・「国民!」。そのとおりだね。関係図の真ん中には国民がいます)

【5/15】6年生 社会その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(国会、内閣、裁判所それぞれがお互いにチェックしながら機能しているんだね)

【5/15】6年生 社会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(さて、今日のテーマは「三権分立」です)

【5/15】6年生 社会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(三審制や裁判員制度について復習しています)

【5/15】6年生 社会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「憲法とわたしたちの暮らし」の学習です。まずは「裁判所」について学んだ、前の時間の振り返りを確認しています。
校長

【5/15】5年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(自分ならこんな見出しにします!を発表しよう)

【5/15】5年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日は教科書に載っている記事の見出しを予想しています)

【5/15】5年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(新聞は、見出し、リード文、本文、そしてそれを補う写真や図表から構成されています)

【5/15】5年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(新聞には、読者の気持ちを記事に引き付ける工夫、限られたスペースの中で出来事を正確に伝える工夫が見られます)

【5/15】5年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「新聞を読もう」という学習です。新聞のもつ特長を考えながら、情報を発信する側の工夫を理解していきます。
校長

【5/15】小宮小改善会議

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会の委員長が集まって行う改善会議。
今日は11/1に予定している周年記念集会に向けて話し合いました。そしてスローガンが決まりました(*^^)v
『小宮小に50周年分の笑顔を咲かせよう』
ステキなスローガンです♪このスローガンを受けて、今年1年各委員会で「笑顔を咲かせる」活動に取り組むことになりますね!

【5/14】1年生 図工その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(喜んでもらえるといいね)

【5/14】1年生 図工その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(誰に渡すのかはまだ内緒です)

【5/14】1年生 図工その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(色鉛筆できれいに仕上げています)

【5/14】1年生 図工その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がてるてる坊主を作っています。かわいいてるてる坊主が机の上に並んでいます。どうやらメッセージカードも書いています。
校長

【5/14】2年生 道徳その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして、なぜ神様はすべての斧を木こりにくださったのだろうか)

【5/14】2年生 道徳その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(なぜ木こりは、金の斧も銀の斧も自分のものではないと言えたのだろうか)

【5/14】2年生 道徳その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(まず、正直ってどういうことだろうか)

【5/14】2年生 道徳その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(正直な木こりの気持ちと神様の行動から考えます)

【5/14】2年生 道徳その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「金のおの」というお話です。みんな知っている童話が教材になっています。「正直であること」が大切なのは、なぜだろう?
校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ