クラブ活動6バドミントンクラブの活動の様子 クラブ活動5バスケットボールクラブの活動の様子 クラブ活動4家庭科クラブの活動の様子 クラブ活動3パソコンクラブの活動の様子 クラブ活動2球技クラブの活動の様子 クラブ活動1まんが・イラストクラブの活動の様子 3年生 遠足延期2中には「自分で作ってきました!」という児童もいました。 「ほとんど冷凍食品を詰めただけだけど。」と言いながらも、いろどりもすてきで、「3年生でもやるなあ!」そう思いました。 写真は「おうちの人に作ってもらった。」と言っていたお弁当です。 3年生 遠足延期残念! 少しでも遠足気分を! せっかく作ってもらったお弁当だから! 担任の西山先生・倉本先生の粋な計らいで、体育館で食べることにしました。(写真) 広い体育館に敷物を敷いて、楽しく食べました。 引率予定だった、田畑先生も、校長の平田も一緒に食べました! 作ってくださった方に感謝です。 申し訳ありません、5月7日にも、もう一度お弁当作りをお願いします。 来週の予定(4月22日から)22日(月)クラブ活動 遠足(3年生 国営昭和記念公園) 視力検査(5年生) 学校運営協議会(17:30から) 学校施設開放委員会会議(19:30から) 23日(火)遠足(2年生 都立陵南公園) 視力検査(1年生) 都巡回心理士来校 日光移動教室実地踏査(1日目) 24日(水)月曜時程の5時間目まで 視力検査(2年生) 質問紙調査(6年生) 食育(2年生 鞘剥き(さやむき)体験) 日光移動教室実地踏査(2日目) 25日(木)視力検査(3年生) 特別支援校内委員会 姫木平移動教室実地踏査(1日目) 遠足予備日(2年生) 26日(金)遠足(4年生 高尾山) 心臓病検診(1年生) 姫木平移動教室実地踏査(2日目) 写真:県立相模原公園にて 記事と直接関係ありません。 興味のある方は ☆ 追記 ☆ をご覧ください。 殿入中央公園5(自然編)写真中:チゴユリ 「稚児(ちご)」と言うだけあり、小さくて可憐な花です。 写真下:芝生の緑も目に優しかったです。 バーベキューを楽しんでるグループがありました。 よく整備されていますが雨天時は厳しいと思います。 滑りやすいし、東屋も小さめサイズが2箇所にあるだけだからです。 天気予報とよく相談して実施するようにしたいと思いました。 殿入中央公園4自転車で自動車の通る道を上りテニスコート付近に自転車を置いて散策を始めました。 いくつかの遊具(大規模な物)や自然の中を散策するコースが整備されていました。 上り下りが急で、1年生の中でも体の小さな子はけっこう大変だろうなあと思いました。 殿入中央公園3一列で慎重に歩いていかないと思わぬ事故に遭ってしまいそうです。 気を付けて歩行します。 国道20号(甲州街道)八王子南バイパスの工事現場に遭遇しました。(写真中・下) ずいぶん大規模な工事です。 殿入中央公園2新関橋を渡り(写真中)、坂を登っていくと椚田小が見えました。(写真下) 殿入中央公園北野街道に下りる細くて急な坂。(写真中) 途中にお動とその中にお地蔵様がいらっしゃいました。(写真下) 昭和記念公園9(生き物編)オタマジャクシもいました。 平田のカメラは防水なので水の中でも写真が撮れます。 上からでは光って撮れない写真も水の中でオタマジャクシをカメラに納めることができました。 22日(月)の遠足本番では、こんなに勝手な場所に行って写真を撮ることはできないと思い、そこかしこと歩き回り3時間近く昭和記念公園内に滞在しました。 皆様もお時間がありましたら昭和記念公園にお出かけしてみてはいかがでしょうか。 (校長:平田 英一郎) 昭和記念公園8(花編)クリスマスの時期ではない今が見頃のクリスマスローズです。 写真中:オオデマリ 写真下:シャガ 八王子が誇る高尾山でもシャガはたくさん見られますね。 昭和記念公園7(花編)ヤマブキ ヤグルマソウ 昭和記念公園6(チューリップ)昭和記念公園5そらいろ階段の上から周囲の様子を俯瞰(ふかん)することができました。 昭和記念公園4一通り見て回り、地図も頭に入りました。 トイレの場所や、「ここにいれば全体を見通せる」と言う場所(本部設置場所)も見付かりました。 急に雨が降ってきたり雷になったら避難できそうな場所(他の学校が先にいたら入れませんが)も確認できました。 後はお天気がほどよいのを祈るばかりです。 今夜(21日夜)から雨の予報です。 降っていなくてもスリッピーなのも心配です。 朝の判断が難しいところです。 3年生の皆さん 遠足に行くにしても行かないにしても同じ時間同じ持ち物で登校です。 どちらにしてもお弁当を持って、リュックで登校してください。 たくさん歩いたり遊んだりして疲れると思います。 疲れているときにどれだけ頑張れるかで、人の価値は分かります。 ヘトヘトになってもお友だちに優しくし、気配りできる人が「今の自分が好き」と思える人だと校長先生は思います。 皆さんと一緒に遠足に行くことを楽しみにしています。 (校長:平田 英一郎) |