感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART6
令和6年5月7日(火)。
第二小学校に多大な貢献をされた教職員の方々です。 子供たちにもたくさんの思い出があります。 別れることは寂しいですが、新しいステージで互いに頑張りましょう。 教職員の皆さん、ありがとうございました。 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART5
令和6年5月7日(火)。
校長室の前です。 子供たちが先生方と最後のお別れをします。やはり涙が…。 下校時刻が迫っているにもかかわらず、なかなか帰ろうとしません。分かるなあ。 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART4
令和6年5月7日(火)。
「また会おうね!」 「タッチ!」 「絶対に来てね!絶対だよ!」 子供たちの目にも、先生方の目にも涙が溢れます。 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART3
令和6年5月7日(火)。
子供たちが並びます。 子供たちの間を先生方が歩きます。これが最後です。 「○○先生!ありがとうございました!」 「また来てください!」 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART2
令和6年5月7日(火)。
5月2日・木曜日、午後です。体育館の様子です。 離任式です。 3月31日まで第二小学校で勤務されていた教職員の方々とのお別れ会です。 子供たちの手紙を読み上げ、花束を渡しました。 最後は体育館から退場します。 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART1
令和6年5月7日(火)。
今日は雨の朝です。 小さな雨粒が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 連休が終わりました。今日から学校生活が始まりますよ。 感謝! 離任式(令和6年5月7日 退場編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART9
令和6年5月5日(日)。
お別れの時間が近付いてきました。 出会いがあるから別れがある。 そして、別れがあるから新しい出会いがあります。分かれと出会い、出会いと別れの繰り返しです。 異動された教職員の皆様、長い間、ありがとうございました。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART8
令和6年5月5日(日)。
お別れの曲を歌います。 子供たちが一生懸命に練習してきました。体育館の壁には「歌詞」が映し出されます。 最初は声も大きかったのですが、少しずつ声が小さくなってきました。所々、声がかすれている部分もあります。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART7
令和6年5月5日(日)。
体育館に集まったのは全校児童だけではありません。 保護者の方々も参加されました。嬉しいですね。 子供たちが読む手紙をじっと聞く先生方の目には…。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART6
令和6年5月5日(日)。
今日、急に参加できなくなった先生に手紙を読みます。学校長が代理で受け取ります。 たくさん練習しました。全校児童の前で読み上げます。 自分の気持ちや思いが素直な文章で表現されています。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART5
令和6年5月5日(日)。
続いて、離任式に参加された先生方へ、代表の子供たちが手紙を読みます。 花束を渡します。緊張しながら、相手の目を見て手紙を読みます。 体育館の中が静かになります。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART4
令和6年5月5日(日)。
子供たちも本当は直接、異動された方々へ手紙を渡したかったと思います。 舞台の上で教職員代理の学校長に手紙を渡します。緊張します。 ドキドキします。「ありがとうございました。」と堂々と思いを伝えることができました。 みんな、どうもありがとう。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART3
令和6年5月5日(日)。
昨年度末で異動された方々はたくさんいらっしゃいました。 今回、離任式に参加されたのは4名の方々でした。参加できなかった方々へは学校長が代表して「手紙」を受け取りました。 子供たちの思いが込められている手紙です。必ず渡しますよ。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART2
令和6年5月5日(日)。
5月2日・木曜日、午後2時30分を過ぎました。 体育館の様子です。2年生以上の全校児童と教職員が集まっています。 離任式です。 4月1日から新しい勤務先に異動された教職員の方々とのお別れ会です。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART1
令和6年5月5日(日)。
今日も朝から、すごくいいお天気でした。 真っ青な空が広がっていました。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がったようです。 連休はあと1日ありますよ。 出会いと別れ! 離任式(令和6年5月5日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART5
令和6年5月2日(木)。
先生「普段、みんなが書いている感想等の文章の中にも、今回のように、主語と述語が対応していないものを見ることがあります。」 先生「自分では分かっていても、読む人が分からないければ感想にはならないね。」 まず「主語」と「述語」を明確にすること。「だれが(は)」「なにをした」という定型を理解することが重要です。 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART4
令和6年5月2日(木)。
「主語を変えると、どうかな?」 「いいね。これなら意味が分かる。」 「述語はどうかな?」 「難しいなあ。」 子供たちはこれまでに学習した事柄や言葉、普段使っている言葉等を駆使して文章を作りなおします。 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART3
令和6年5月2日(木)。
黒板に例文を書きます。なんとなく「へんな感じ」がします。 「どう?この文章を読むと、なんとなくへんな感じがする?」 「うーん。なんとなくね。何がへんなのかな。」 この「なんとなく」という感じ方が大事なのです。 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART2
令和6年5月2日(木)。
主語と述語の復習から始めます。 主語とは?「だれが(は)」「何が(は)」にあたる言葉のこと。 述語とは?「どうする?」「どんなだ」「何だ」等にあたる言葉のこと。 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART1
令和6年5月2日(木)。
5月1日・水曜日、2校時です。6年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 単元名は「主語と述語の対応を確認しよう」です。 主語と述語が対応しない文をどのように直せばよいのか理解することが目標です。 授業風景です! 国語(令和6年5月2日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|