鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

5月 朝会

画像1 画像1
 今日は朝会を行いました。 校長先生からは「くつ箱の使い方」を通して、特別なことではなく、ごく. 平凡なことを徹底してやり抜くことの大切さについて話がありました。また副校長先生から「やりみずガーデンサポーター」の募集について連絡がありました。

5月13日の給食〜ニギス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニギスは、日本海、および太平洋沿岸各地から、東シナ海に分布し水深100〜400mの海底に生息している魚です。
 脂がのったニギスが獲れるのは、5月と9月頃で、今が旬の時期の魚です。
 今日はから揚げにしました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期生徒総会が行われました。各委員会の活動方針案を聞き、承認しました。後半は、生徒会本部から生徒会規約の改訂(中央委員会の参加者について、中央委員会定例会の開催頻度について)の提案があり、協議しました。
 各委員会の活動方針案についての質問や意見を述べる生徒がいて、建設的な生徒総会となりました。鑓水中学校を、鑓中生の手で、より良い学校とする第一歩となりました。

5月9日の給食〜台湾・高雄市産の金鑽パイナップル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子市は台湾・高雄市と2006年から海外友好交流都市となりました。八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめとしたさまざまな分野で交流しています。
 今日は、八王子市民と台湾国民の市民交流を進めている八王子・台湾友好交流協会から中学生に台湾・高雄市産の金鑽パイナップルを寄付していただきました。
 金鑽パイナップルは果肉が柔らかく、芯まで食べられます。今が一番おいしい季節です。

国語「ミライシードで課題提出」(1年生)

画像1 画像1
 国語の授業の課題を、Chromebook (「ミライシード」というソフト)を使って、提出していました。そして先生が評価を付けてChromebookで返却していました。今後も紙ではなくデータで提出や返却をする機会があるそうです。

5月8日の給食〜イチオシ!沢煮椀〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 沢煮椀は、日本の汁物料理です。数多くの食材を千切りにして入れた汁物です。「沢」には「沢山の」という意味があり、具だくさんの煮物が入った汁椀(汁物)になります。
 今日は、ごぼう・大根・人参・干しシイタケ・白滝が入っています。

理科「電離を式で表す」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電離とは電解質が水等に溶けてイオンに分かれることです。塩化ナトリウム(NaCl)は、水にとけるとナトリウムイオン(Na+)と塩化物イオン(Cl−)に分かれます。この塩化ナトリウムの電離のようすをイオン式を使って表しました。答えはNaCl → Na⁺ + Cl⁻ 、となります。生徒たちは、陽イオンと陰イオンに分かれることをしっかりと掴んで、塩化水素や塩化銅の電離式を書いていました。

5月7日の給食〜しっかり食べよう 野菜350〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子を良くする「食物せんい」がたくさん含まれています。
 今日は野菜たっぷりのメニューです。ドライカレーに143.9g、ポテチサラダに60gの野菜が入っています。
 野菜350gまで、あと146.1g。

保健体育科「短距離走」(1年生)

画像1 画像1
 短距離走です。どの生徒も、ゴールまで全力で走り切っていました。腕をしっかり振ること、膝を90度になるまで上げ、すばやく下すことを意識すると、記録が伸びそうです(元陸上部顧問の視点です)。
 体育大会も1か月後に控えています。体育の授業の成果が出ることを期待しています。

5月2日の給食〜端午の節句〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月5日は「こどもの日」として、国民の祝日となっていると同時に、端午の節句をお祝いする日です。端午の節句にまつわる食べ物は、出世魚・筍・柏餅等があります。
 今日の給食は、出世魚である鰆の照り焼きです。
 

道徳科「留学で考えさせられたお金〜節度・節制〜」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「留学で考えさせられたお金」という題材から、自分の生活を見直し、安全で調和のある生活について考えました。
 「活きたお金の使い方はどのようなものか?」という問いに、生徒たちは「自分にとって本当に欲しいものに使う」「自分にとって意味のある使い方」等、話していました。さらに「どうしてそのように思ったのか?」を尋ねると、「『本当に』が大切!」だったり、「意味のある使い方は、資格を取ったりするために使う。それは将来の自分のため。」ということをじっくり考えて話していました。
 今後は今まで以上に「自分にとって本当に大切かどうか」や「将来の自分のため」という視点で行動して、人生をより豊かなものにしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営報告・計画

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

学校評価

PTAより

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

3年生 学年だより

いじめの防止対策

月別・年間 行事予定

学習シラバス