体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)お昼休み(掃除の時間)、体育館で体育集会が開かれました。

その前に、今日から始まった教育実習生の紹介を行いました。(写真上)

体育集会では
1)体育の際の服装について
2)体育の際の心構えについて
3)体育や集団行動のきまり・約束について
お話がありました。


中休みの様子(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)の中休み。
小雨が止み、中休みは外遊びできる状態になっていました。
3年生の遠足を中止したのに、前回も今回もその日の中休みは外遊びができています。
お天気なので仕方ないですが・・・。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きなこ揚げパン
☆ポトフ
☆グリーンアスパラのソテー
☆牛乳

 グリーンアスパラは今が旬の野菜です。独特の香りと味がして好みがはっきり分かれる野菜でもあります。今日は、斜めに薄切りにしてキャベツやコーンといっしょにバターで炒めて食べやすく仕上げました。あまり気にならず、食べてくれたと思います。給食ではこれからも、旬の食材がたくさん登場します。しっかり食べて、旬ならではの栄養を体に取り入れていきましょう!

3年生お弁当タイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当!

ご協力ありがとうございました。

3年生お弁当タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイム

3年生お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)遠足が中止となった3年生
お弁当タイム!

3年生の遠足中止!

画像1 画像1
5月7日(火)3年生が遠足で国営昭和記念公園に行く予定でした。
残念ながらのお天気
今日は全国的にお天気が悪いようです。

お弁当を食べられるのはうれしいですが、今日の給食は子供たちに大人気の「揚げパン」でした。
給食管理員の牧原先生にそのことを告げられ、遠足中止とともにショックを隠せない平田です。

切り替えてがんばります!

GW後半4

画像1 画像1
5月6日(火・振休)足立副校長先生もがんばりました!

足立副校長先生はお休みの日に出勤してHPをいろいろ工夫していました。
学校だよりもアップしました(写真)
学運協の議事録もアップしました。
時間のあるときに、忙しいときにできなかったことにチャレンジ!
有りだと思います。

人の働き方には様々あります。
集中して「短期決戦型」の人もいれば、じっくりと時間をかけてやり遂げる「持久戦型」の人もいます。

働き方改革が言われ久しいです。
「多忙」なのは仕事である以上仕方ありませんが、「多忙感」に悩まされるようになると黄信号が点灯します。
漢字一文字ですが大きな違いです。
「多忙」なのは乗り越えると「自己肯定感(の内の特に自己有能感)」が高まります。
「私はこんなに大変だったのにやり遂げたぞ!」と言う物です。

GW中「休みの日に働くなんて・・・!」と思われるかも知れませんが、時間に縛られず自分のやりたい仕事をするやり方も有りだと思いませんか。(校長の平田はこのタイプです。)

GW後半3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(月・振休)明日からに備えて椚田小に行ってみました。
花に水をやり、うさぎのココア(写真上)と鯉(写真中)に餌をあげました。
桑の苗木に水やりもしました。(写真下)

いい準備をして、今夜は早めに就寝して明日からに備えたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

GW後半2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(月・祝)GW最終日となりました。
皆さん新年度の疲れはとれましたか?
「サザエさん症候群(※)」なんて言葉がありますが、そんなことなくスッキリと明日登校(出勤)できるといいですね。

※サザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)とは、日曜の夕方から深夜、「翌日(月曜)からまた通学や仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になることの、日本における俗称である。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』よりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B...

写真:小作取水堰付近にて、リアル鯉のぼり(令和6年5月3日撮影)
追記

来週の予定(5月6日から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月
 6日(月・振替休日)
 7日(火)3年生遠足(昭和記念公園)
      教育実習開始(主に3年2組にて)
 8日(水)(大巻ふれあい食堂開催)
 9日(木)引き渡し訓練
10日(金)

12日(日)よこやま南マーチングフェスティバル(音楽クラブ参加)

写真は来週の予定とは関係ありません。(どれも令和6年5月5日撮影)
写真上:あきる野インターチェンジ付近
中:戸吹運動公園にいたテントウムシ
下:青梅市・河辺下のグラウンド。夏のような天気が広がりました。

GW後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月5日(日・祝)はこどもの日です。
子供たちの健やかな健康を願う国民の祝日です。
「祝日法では『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』ことを趣旨としている。(ウィキペディア)」と言うことです。

GWもあと2日。
有意義に過ごしたいものです。

長房市民センターの鯉のぼり(写真下)
GW始まる
GW始まる2

チーム椚田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月4日(土)未明、サッカー日本代表がアジアカップで優勝を決めました!
開催時期がずれたことで欧州で活躍する選手が招集できない中で苦しい試合が多くありました。
そんな中でベストの戦い方を模索し、何よりもチームワークを重視した戦いをすすめ「(登録メンバー全員の)23人で戦っている。」という大岩監督のコメントが印象的でした。

「チームで戦う」という点では、椚田小も同じです。
一人ひとりがベストを尽くすのはもちろんですが、お互いの良さを活かし、ピンチを救い合い、椚田小の子供たちのためにがんばっています。
「できるか、できないか」ではなく、「どうやったらできるか」を考え、「チーム椚田」として、これからもベストを尽くしていきます。

サッカー日本代表 優勝おめでとうございます。

GW真っ最中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月3日(金)は憲法記念日でお休みです。
まだ夜が明けないうちから部屋の片付けを始め、日が昇り当たりが明るくなったら庭の手入れを始めました。

広島から次男が帰省し、都心に住む長女も夫を連れ初めて我が家を訪れました。
GWを満喫しています。

写真上:ヤグルマギク(矢車菊)
中:青梅
下:小作取水堰
追記

学校探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の事務室も探検していました。(写真上)
事務倉庫まで見せてもらっていました!(写真中)
特別ですね・・・!

図書室も探検しました。(写真下)
くぬぎの先生方が対応してくださいました。

2年生が1年生をよくリードして学習ができました。
2年生がんばりました。
1年生も「おなかすいた!」なんて言っている人もいましたが、最後までがんばりました!

学校探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室も探検しました。
空き時間の先生が対応してくださり、職員室の中を特別に見ることができました。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9人の先生方がお別れに駆けつけてくださいました。
全校で校歌を歌いました。(写真中・下)

各学年の間を、別れを惜しみながら歩いて回っていただきました。

「別れは人を強くする」
そんな話を最初に校長の平田からお話しさせていただきました。
先生方、大変お世話になりました。
いつまでもお元気でご活躍ください。
(第13代校長 平田 英一郎)

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)離任式が体育館で行われました。

顔を見かけて大喜びする児童がたくさんいました。
児童の代表から感謝の言葉と花束が渡されました。
お一人お一人からお別れのあいさつをいただきました。

5月2日の給食

画像1 画像1
☆赤米ごはん
☆さわらの照り焼き
☆きんぴらごぼう
☆端午のすまし汁
☆カラオレンジ
☆牛乳

 今日は少し早いのですが、端午の節句のお祝い献立を作りました。端午の節句は男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。こいのぼりを揚げ、鎧や兜を飾ったりします。それにはいろいろな意味があります。給食では、すまし汁に兜型のかまぼこを入れ、事故や病気から守ってくれるように願いを込めました。給食をしっかり食べて、これからも元気に過ごしましょう!!

学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:
中:
下:2年生が1年生の手を引いて仲良く探検できていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校だより

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

生活指導

その他

学校運営協議会