コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

5月7日給食

画像1 画像1
5月7日給食
きなこ揚げパン、きゃべつのクリーム煮、アスパラソテー、オレンジジュース

今日は旬のアスパラガスを使った献立です。
アスパラガスの旬は4月から6月です。
地中から伸びる若い芽を収穫します。
アスパラガスには「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、体の疲れをとってくれる働きがあります。
給食では、アスパラソテーをいただきます。

5月2日給食

画像1 画像1
5月2日給食
赤米ご飯、鰆の照り焼き、端午のすまし汁、竹の子の金平、果物(カラオレンジ)、牛乳

5月5日は端午の節句です。今日の給食は、一足早く、端午の節句のお祝い献立となっています。端午の節句は男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。給食では、かぶとの形をしたかまぼこが入った端午のすまし汁をいただきます。

多摩動物公園に遠足に来ました。

画像1 画像1
 

5月1日給食

画像1 画像1
5月1日給食
ご飯、肉豆腐、きゃべつの味噌汁、野菜のおかか和え、牛乳

きゃべつの味噌汁は八王子産のながねぎ、じゃがいも、きゃべつを使って作りました。旬の野菜のうまみがたっぷりつまって、栄養満点のお味噌汁です。野菜をしっかり摂って、バランスの良い食事を心がけ、5月も元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31