5月2日の給食。
5月2日の献立は、
・赤米ごはん ・さわらの照り焼き ・きんぴらごぼう ・端午のすまし汁 ・くだもの(美生柑) ・牛乳 です。 5月5日のこどもの日に因んで端午の節句献立です。 1年生と学校探検3年生・4年生・おおぞら(3,4年生)別所公園遠足5月1日の給食。
5月1日の献立は、
・チャーハン ・手作りおさかなビーンズ ・ワンタンスープ ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 です。 入学、進級から1ヶ月が経ちました。 新しいクラスにも少しずつ慣れ始めた頃ですね。 1年生は初めての給食や当番を一生懸命頑張っています。 白衣を着て配膳をする姿がお兄さんお姉さんになって来ました。 4月30日(火)の給食。
4月30日(火)の献立は、
・グリンピースごはん ・焼きししゃも ・彩り和え ・肉じゃが ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 です。 グリンピースごはんに使用したグリンピースはおおぞら学級産がさやむきのお手伝いをしてくれました。 新鮮なグリンピースは臭みが少なく、甘みがあっておいしいグリンピースごはんができました。 おおぞら学級のみなさんありがとうございました。 グリンピースのさやむき体験
給食で使用するグリンピースのさやむきをおおぞら学級の児童に手伝ってもらいました。
さやに入っている豆にはたくさんの種類があること。グリンピースは今の時期が旬の食材であること。旬とはその食べ物が一番おいしくて栄養価が高い状態の物であることなどを学びました。 さやむきはグリンピースのカーブの部分にある「ひみつのスイッチ」を探して押すと向きやすいです。スイッチを押すと「ポン」と小さな音が鳴るのでみんな静かに集中してさやむきを行ってくれていました。 4月26日の給食。・八王子ナポリタンサンド ・イカのハーブ焼き ・豆と野菜のスープ煮 ・牛乳 です。 今日は八王子のご当地グルメ、八王子ナポリタンの登場です。 八王子ナポリタンの特徴は、八王子産の野菜を使うことと、玉ねぎをトッピングすることの2つが揃えば八王子ナポリタンと呼んでいいそうです。 パンに挟んでセルフサンドにしていただきました。 4月25日の給食。
4月25日の献立は、
・かてめし ・桑都焼き ・ピリリ漬け ・絹のお吸い物 ・牛乳 です。 今日の献立の「かてめし」「桑都焼き」は文化庁が認定する100年フードに認定されました。 100年フードとは、日本の食文化の継承・振興のため地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を100年続く食文化として「100年フード」と名付けられたそうです。 八王子の里山や畑で収穫される地場食材や地域の歴史文化に触れられる「桑都・八王子のふるさと料理」が令和6年3月に100年フードとして認定されました。 4月23日の給食。
4月23日の献立は、
・たけのこごはん ・ちくわの石垣揚げ ・香りキャベツ ・わかめのすまし汁 ・牛乳 です。 今日は旬のたけのこをたっぷり使ったたけのこごはんの登場です。 旬とはその食べ物が一番収穫される時期のことで、おいしいだけでなく、栄養価も高くいいことだらけです。 スーパーなどで旬の食材を見かけたら積極的に食べるようにしたいですね。 今日もおいしくいただきました。 4月22日の給食。
4月22日の献立は、
・ゆかりごはん ・ほきのごまがらめ ・やさいのおかか和え ・かきたま汁 ・牛乳 です。 今日から1年生は給食当番さんが配膳をしてくれました。 先週までは先生が配膳をしてくれましたが、白衣に着替えて一生懸命頑張りました。 4月19日(金)の給食。
4月19日(金)の献立は、
・わかめごはん ・厚焼き卵 ・やさいのごまあえ ・豚汁 ・牛乳 です。 和食の献立です。 別所小学校では和食の献立が好きな児童が多く、今日の献立も「わかめごはん大好き!」「卵焼き楽しみにしてたー!」と教えてくれる子がたくさんいました。 1年生も給食が始まって1週間。おかわりをする子も多く、苦手なものにもたくさん挑戦してくれる頑張り屋さんがたくさん揃っています。 来週はいよいよ白衣を着てお当番が始まります。 4月18日の給食。
4月18日の献立は、
・ごはん ・赤魚の香味焼き ・筑前煮 ・新玉ねぎのみそ汁 ・果物(美生柑) ・牛乳 です。 旬の新玉ねぎをたっぷり使ってお味噌汁を作りました。 新玉ねぎは皮が茶色の玉ねぎより、みずみずしく甘いのが特徴です。 お味噌汁に玉ねぎの甘さが加わり優しい味になりました。 旬の食べ物はおいしいだけでなく食材の持つ栄養価が最大限に高まっている状態で収穫されているのが特徴です。日本ならではの「旬」を感じながら楽しく食事の時間を過ごしたいですね。 1年生を迎える会のあとに・・・優しく丁寧に1年生と関わっていて、普段とはまた違う一面が見えました。1年生のお世話、がんばっています! 入学式温かい雰囲気の中、1年生が別所小学校の仲間入りを果たしました。 4月16日の給食。
4月16日の給食は、
・マーボー丼 ・わかめスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 です。 今日はマーボー丼の登場です。 1年生の給食が始まって2回目の給食。 おおぞら学級の1年生も上手に配膳して食べることができました! 4月15日の給食。
4月15日の給食は、
・カレーライス ・やさいのピクルス ・フルーツヨーグルト ・牛乳 です。 今日から1年生の給食が始まりました。 別所小学校全員がそろって食べる最初の給食は大人気の「カレーライス」です。 給食室で作っているカレーはルゥから手作りしています。 給食では好きな物だけでなく、初めて食べるものや、苦手な物が出てくることがあると思います。苦手なものが出てきた時はそのままにせず、一口でもいいので食べてみてくれると嬉しいです。 今週は1年生はお当番はなしで先生方に配膳のお手伝いをしていただきました。 給食の説明や初めての給食の配膳〜片付けまで上手にできました。 4月12日(金)の給食。・スパゲティミートソース ・ジュリエンヌスープ ・清見オレンジ ・牛乳 です。 八王子市の学校給食は手作りを心がけています。ミートソースも20キロの玉ねぎをみじん切りにし、あめ色の玉ねぎになるまでじっくり炒めています。 食材から出た水分をしっかり煮詰めてうま味を凝縮させたミートソースは給食では特に人気の高い献立です。 本日もおいしくいただきました。 4月11日の給食。・ごはん ・さばの塩焼き ・呉汁 ・きんぴらごぼう ・牛乳 です。 和食の献立です。 和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された日本を代表する食文化のひとつです。 ・自然の恵みの食材と調理や保存の工夫 ・栄養バランスのよい一汁三菜 ・旬の食材と季節の飾り付け ・正月などの年中行事の特別な料理 4つの特徴があります。 ユネスコの無形文化遺産に認められたことは日本人として誇らしいですね。この食文化を今後も伝えていく必要があります。 給食でも積極的に和食の文化や必要性を発信していきます。 4月10日の給食。・ミルクパン/いちごジャム ・ポテトグラタン ・ABCマカロニスープ(カレー味) ・りんごジュース です。 八王子市の給食は手作りを強く意識しています。 ポテトグラタンに使用しているホワイトソースも給食室で作っています。小麦粉をダマにならないように丁寧にかき混ぜて滑らかなホワイトソースにするために調理員さんが時間をかけて作ってくれています。 ごちそうさまの気持ちを空っぽの食缶で給食室に届けられるといいですね。 4月9日の給食。・お赤飯 ・松風焼き ・春のお吸い物 ・小松菜と油揚げのお吸い物 ・牛乳 です。 |