小宮小の窓から【4/15その6】小宮小の窓から【4/15その5】小宮小の窓から【4/15その4】小宮小の窓から【4/15その3】小宮小の窓から【4/15その2】小宮小の窓から【4/15】校長 4月14日 理科室 春さがし
昨日と今日は春を飛び越え、夏を思わせるような気候。日なたに出ると、日差しが暑く感じられました。地面に目をやると、こんなところにこんな生き物が…! 寒い冬を乗り越え生きていたのですね。体は小さいけれど、生命力の強さを感じました。なかなか姿を捉えることはできませんが、ウグイスやキツツキも朝早くから活動していました。
これからだんだんと一日の気温が上がっていきます。花や野菜の種まきをするには絶好のチャンスです。アサガオ、ヒマワリ、マリーゴールド、コマツナ、ホウレンソウ、レタス、ゴーヤなど。気になる植物があったらぜひチャレンジしてみてはどうでしょう? 芽が出たら、おしえてくださいね。 小宮小の窓から【4/13その6】校長 小宮小の窓から【4/13その5】小宮小の窓から【4/13その4】小宮小の窓から【4/13その3】小宮小の窓から【4/13その2】小宮小の窓から【4/13】校長 小宮小の窓から【4/12その12】小宮小の窓から【4/12その11】小宮小の窓から【4/12その10】校長 4月12日 理科 6年生「ものが燃えるしくみ」
今日は空き缶を使って、ものの燃え方を調べました。空き缶の下部に穴があるものとないものを用意し、その中に小さく切ってふわっと丸めた新聞紙と短く折った割りばしを同じ量入れます。火がついたマッチを缶の中に入れ、火が消えるまで待ちます。中身の燃え方に違いはあるのでしょうか…。
一人ひとりが生活体験やこれまでの学習したことをもとに予想し、実験しました。実験は理科室前の砂場横の広場で行いました。子ども達は実験をとても楽しみにしています。楽しい実験にするには安全であることが第一です。実験の前にマッチの擦り方、火がついたマッチ棒の持ち方、熱くなった空き缶の扱い方、風が吹いた時の自分の立ち位置などを確認しました。久しぶりにマッチを擦ったので、ちょっとドキドキしましたね。 小宮小の窓から【4/12その9】小宮小の窓から【4/12その8】小宮小の窓から【4/12その7】 |