緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 10月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかりあえ
八王汁
牛乳

「日本遺産献立 八王子城御膳」でした。

「秋月(しゅうげつ)ごはん」は、黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗がはいったごはんで、秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現したものです。

「八王汁」は、八王子の名前の由来になった八人の王子にちなみ、八王子でとれる八種類の野菜(大根・椎茸・さつま芋・かぶ・小松菜・青梗菜・長ねぎ・しょうが)を入れた汁物です。

☆きょうのこんだて☆ 10月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
金時豆の甘煮
牛乳

10月10日「目の愛護デー」の行事食献立でした。肉じゃがは、岩本先生の元気応援メニューです。


令和5年 運動会開会式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の可愛らしいはじめの言葉。
代表委員によるスローガン発表。
係担当が、採点方法を発表してくれました。

令和5年 運動会開会式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の可愛らしいはじめの言葉。
代表委員によるスローガン発表。
係担当が、採点方法を発表してくれました。

令和5年 運動会開会式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の可愛らしいはじめの言葉。
代表委員によるスローガン発表。
係担当が、採点方法を発表してくれました。

☆きょうのこんだて☆ 10月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
サバの味噌煮
煮びたし
ごま汁
牛乳

旬の食材「さば」を味噌煮で美味しくいただきました。おはし名人で練習した「魚を一口大に切りさく」を上手に実践できていました。


☆きょうのこんだて☆ 10月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドライカレー
ポテチサラダ
ぶどう
牛乳


ぶどうはシャインマスカットでした。大好評でした。

☆きょうのこんだて☆ 10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
赤魚の照り焼き
切干大根のにんにく炒め
呉汁
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
あんかけ焼きそば
ベイクドポテト
わかめスープ
牛乳


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

研究

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

地域運営学校としての取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校評価

いじめ対策

服務事故防止