非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

令和5年(卯年)2023年…感謝

画像1 画像1
元木小学校の教育活動にご理解、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。

これからも、「笑顔があふれる学校」を目指して、「チーム元木」で取り組んでいきます。

写真は、校庭遊具修繕の様子です。
「うんてい」は修繕を終えて、2学期終業式の日には使用可能となっています。あとは、「ジャングルジム」と「滑り台」です。「ブランコ」横にあった「滑り台」は、安全基準の関係で、校庭東側(写真参照)に移動となります。

また、「ブランコ」横の砂場には、新たに砂を補充しました。3学期、砂遊びを楽しんでください。

それでは、よいお年をお迎えください。

すまいる教室「自分や友だちのよいところに気が付こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
すまいる教室の2学期まとめの授業を紹介します。

2つのめあて「・自分や友だちのよいところに気が付こう・みんなで決めた活動を楽しもう」をもって「いす積み上げゲーム」に取り組んでいました。

ガンバレー!!、ナイス!!、ドンマイ!って、人と人をつなぐ大切な言葉かけですね。

2学期の授業の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末のお楽しみ企画や生活科での昔遊びの様子です。

みな、楽しそうに、活動していました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2学期終業式でした。
終業式では、全校児童に向けて次のような話をしました。

〇今日、みなさんは、学級担任の先生から、通知表が渡されます。全員分の通知表を読ませてもらいました。
〇一人ひとりの学習で努力したことや行事で協力したこと、友達にやさしくできたこと等、しっかりと確認しました。
〇皆さんには、通知表を受け取った後に「よくできる」の数が何個だ!と数えるだけで終わってほしくないと思います。
〇まず、振り返る…どんなことが結果に結びついたのか。どんなことが結果にはつながらなかったのか等
〇そして、決意する…この努力は続けよう。結果につながらなかったことは、次はどんな工夫をしようか等

〇それでは、もう1つ、今日で令和5年・ウサギ年が終わります。さようならをした後に、教室を出るときに、担任の先生に、一人ひとり「あいさつ」して、帰りましょう。

※2学期終業式での児童代表の言葉は、2年生代表が、しっかりと発表してくれました。

12月22日の給食【冬至】

<きょうの献立>
〇ごはん
〇赤魚の幽庵焼き
〇もやしのからしあえ
〇かぼちゃすいとん
〇牛乳

今日は、冬至という一段と寒い日なので体をぽかぽか温めてくれる給食にしました!

体が冷えると、手足がなかなか温まらないだけでなく、風邪をひきやすくなったり、肩が凝りやすくなったり、様々な病気にかかりやすくなってしまいます。

そこで昔からの知恵で、一年で一番日照時間が短く寒くなりやすい冬至の日に、体が温まるゆず湯に入ったり、ベータカロテンが豊富なかぼちゃを食べたりしてきました。

いろいろなものをバランスよく食べることは、ビタミンなどの栄養素が不足することなく、冬の寒い時期を元気に過ごすことができます。

今学期最後の給食なので、元木小のみなさんが冬休みを元気に過ごせるように願って作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週水曜日、今年最後の放課後補習が行われました。

参加児童にとっては、限られた時間となりますが、少人数で集中した学習時間となっています。

お手伝いをただいている方々、ありがとうございます。

通学路等における安全について

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの交通安全について、学校でも指導します。
ご家庭でも以下の点について、改めて、一緒に確認をお願いします。

・道路を横断するときは、横断歩道を横断し、飛び出しや、駐車(停車)車両の近くからは絶対に横断しない。
・信号が青になった場合でも、左右の自動車が止まったことを確認し、ドライバーと視線を合わせる(アイコンタクト)など横断する意思を伝え、安全確認をしてから道路を横断する。
・横断中も進行してくる車がいることを忘れずに、道路を横断する。
・トラックなどの大きい車両が右・左折してくる場合は、車両の動きをよく見る。
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、交差点では必ず止まる。

交通安全情報サイト(警視庁公認)
https://www.safetyaction.tokyo/

ててて!とまって!(高尾交通安全協会)

12月21日の給食【ちょっと早いクリスマス】

<きょうの献立>
〇チキンライス
〇鶏肉のカレー煮
〇はくさいスープ
〇桑都カップケーキ
〇リンゴジュース

今日は、来週の給食がないので少し早めのクリスマスメニューです!
クリスマスカラーの赤・緑・白をイメージした料理を作りました。

赤 : チキンライス
緑 : 桑都カップケーキ
白 : はくさいスープ

桑都カップケーキは、給食室特製です!さっくりほろっとしていてとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はちおうじっ子サミット」を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2
「元木小だより(8・9月号)」でお伝えしましたが、「いじめのない学校生活を実現できるようにするために、どのようなことを意識すればよいのだろうか」をテーマとして、恩方中学校、恩一小、恩二小、そして、元木小学校の4校で小中一貫で取り組んでいます。

各学級でも、このテーマについて話し合いを進めてきました。

今回、改めて、恩方中学校から「他の人の良いところを見付けよう」という取組目標が提案され、各学級で取り組んでいます。

12月20日の給食【高月清流米】

<きょうの献立>
〇ごはん(高月清流米)
〇ししゃもの唐揚げ
〇こまつなコーン
〇じゃがいものそぼろ煮
〇牛乳

今日は、八王子市高月町でとれた新米をいただきます!
ホカホカのご飯をひきたててくれる、ししゃもとじゃがいものそぼろ煮もとてもおいしいです。
どんどん寒くなってきたので、給食を食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間・2

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日の学校日記に続き、校庭の休み時間の様子を紹介します。

子どもたちは、学級や学年の友だちと遊んだり、学年を超えて遊んだり…

先生と一緒にサッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、お話したり…しています。

校庭遊具修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭遊具修繕が進んでいます。

雲梯(うんてい)が新しくなります。

使用できるまでには、もう少し時間が必要となります。

12月18日の給食【れんこん】

<きょうの献立>
〇ごはん
〇れんこんとひじきのハンバーグ
〇きゅうりとキャベツのピリ辛和え
〇みそ汁
〇牛乳

今日は、今が旬の「れんこん」を使ったハンバーグを出しました!
蓮根はその名の通り、夏には美しい花が咲く蓮の花の地中に埋まった根っこ・・・ではなく実は茎の部分です。
炒めればシャキシャキとした食感が楽しめますが、すりおろせばねばねばが出るので、ハンバーグのつなぎとしても良い食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「ベースボール型」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のベースボール型(ボール運動)の授業の様子です。

10月23日に、この学校日記でお伝えした中学年のベースボール型ゲームの最終形となります。

3年生では、静止したボールを手で打ってゲームし、4年生では、難易度の高まるバット(道具操作)で静止したボールを打ち、ゲームを経験します。

6年生では、動いているボールをバットで打って、得点を競い合います。

授業の途中に、空にはきれいな虹がかかりました。

栄養士による食育…「米粉」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食には、国産米粉使用の「米粉パン」が出されました。
昨日の給食には、米粉使用のビーフン炒めが出されました。

栄養士が行う「子どもたちの食への興味・関心を高める取組」の1つとして、5年生の教室で「米粉」に関連したお話がありました。

・米の歴史
・日本人は米を食べる量が減ってきたこと
・米粉から作られる食べ物を、知っていますか
・米を作る水田が減ると生き物の住処がなくなること 等

12月15日の給食【米粉】

<きょうの献立>
〇米粉パン
〇金時豆のポークシチュー
〇フレンチサラダ
〇みかん
〇牛乳

今日は、国産米粉を使った米粉パンです!
現在、日本でのコメの消費量は年々減少しています。
日本人のコメ離れが進むと、米農家さんたちにとって大打撃になり、田んぼもどんどん減ってしまいます。
田んぼはいろいろな生物の住処にもなっているので、生態系が壊れてしまいます。また、田んぼはダムのような役割もしていたので、洪水が起こりやすくなってしまったりするそうです。
今、米粉から煎餅やだんごだけでなく、ケーキやパンなどいろいろな食べ物が開発されています。
身近な食品にも米粉が使われていることがあるので、いろいろと探してみても面白いです。
画像1 画像1

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは寒さに負けず、校庭で楽しく遊んでいます。

サッカーゴール付近では、3年生と4年生が勝敗を競い合っていました。
2つあるバスケットゴールでは、それぞれのグループがゲームを楽しんでいました。

校庭の遊具修繕の第2弾が始まりました。

12月14日の給食

<きょうの献立>
〇ごはん
〇ふりかけ
〇いかの香味焼き
〇ビーフン炒め
〇根菜汁
〇牛乳

今日は、カルシウムや鉄などの栄養素が含まれるちりめんじゃこやわかめ、アーモンド、ごまなどを使って特製ふりかけを作りました!
ごはんのおともとして良く食べられるふりかけですが、不足しがちな栄養素を補える料理でもあります。
今日は少ししっとりと仕上げて、食べやすくしてみました。
画像1 画像1

折り兜づくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
日本遺産を身近に感じてもらう八王子市「子どもを笑顔にするプロジェクト」の取組として、6年生が「折り兜づくり体験」を実施しました。

「八王子城跡三ッ鱗会(理事長・金子様)」の皆様方にお越しいただきました。材料のご準備からご指導まで、全てしていただき、子どもたちにとっては貴重な体験となりました。ありがとうございました。

学校施設修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室からの水漏れに伴う天井修繕や体育館舞台袖の天井修繕など、教育環境の改善に努めています。

今回の2か所は、用務主査が外注せずに修繕してくれています。

学校要覧

学校だより

給食献立

学年だより

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA運営だより(バックナンバー)

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA本部活動・概要

PTA読本2023

PTA総合保障制度

学校運営協議会 議事録(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」(バックナンバー)

高尾警察からのお知らせ

学校及び文科省・都教委