緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

令和5年5月10日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立  
 ご飯
 豆腐のカレー煮
 金時豆の甘煮
 かきたま汁
 牛乳

 金時豆の甘煮を久しぶりに作りました。
 給食のサンプルを見た子供たちは・・・おいしそー。
 
 優しい甘さに仕上げました。嫌わずに、食べてほしいです。

令和5年5月9日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立  五つ星 そろえて体力アップ献立
 ごはん
 鮭のごま味噌焼き
 茎わかめの金平
 小松菜汁
 清美オレンジ
 牛乳

 一汁三菜の基本のご飯です。
 主菜には タンパク質
 副菜と汁物で 繊維たっぷりの海藻と野菜を使っています。
 果物でビタミン
 牛乳でカルシウムを補います。


令和5年5月8日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 わかめごはん
 シシャモのカレー焼き
 ジャガイモのおかかバター
 豚汁
 牛乳

 ジャガイモのおかかバターです。
 粉吹芋のアレンジです。 トウモロコシとよく合う醤油バターもよいですが
そこに、鰹節粉を入れました。
 風味も味も 一段と良くなります。


令和5年5月2日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 赤米ごはん
 鰆の照焼き
 タケノコの金平
 端午の澄まし汁
 果物(ミショウカン)
 牛乳

 今日は 子どもの日を祝います。
 タケノコのように、すくすくと育つように・・・タケノコの金平
 兜の形をしたかまぼこが入っている 端午の澄まし汁 です。
 

遠足【1・2年生】 7

長房の鯉のぼりを眺めながら、帰途についてます。
最後まで、がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足【1・2年生】 6

昼食のあとは、春さがしビンゴ。
決められた春は、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月1日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 ◎今日の献立
 チャーハン
 ウズラたまごの照り煮
 手作り魚ナッツ
 ワンタンスープ
 牛乳

 今日から5月です。
 5月の給食目標は 食べ物の旬を知ろう! です。
 今月は、中旬に グリンピースのさやむき体験があります。
 和み献立は高知県で、かつお を食べます。
 お楽しみに。

遠足【1・2年生】 5

お待ちかねの、お弁当タイムです。
感謝をこめて、いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足【1・2年生】 4

お池にはまって、さあ、たいへん。
とならなければいいけどなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足【1・2年生】 3

班ごとに分かれて遊び!
2年生が上手にリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足【1・2年生】 2

無事に陵南公園に到着して、ただいま、トイレタイムです。
みんな元気!
かな?
画像1 画像1

遠足【1・2年生】 1

陵南公園に出発です。
ちょっとはだざむいぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ