5年生 静岡移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 静岡移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリン体験を行いました。しっかり説明を受け、浜で練習しました。

5年生 静岡移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎ゴーシーズに着きました。到着式を行いました。次はいよいよマリン体験です。

5年生 静岡移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三保の松原に来ました。松と富士山をバックに学年写真をとりました。

6月7日(水)

画像1 画像1
きょうの献立

ご飯、あじのネギ塩焼き、小松菜のじゃこ炒め、豚汁
果物国産バレンシアオレンジ、牛乳です。

旬のあじ使いネギ塩焼きにしました。
あじの切り身の半身にしょうが・にんにく・ながねぎをみじんにしたものと
酒・みりん・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油の調味料と混ぜたものに
漬け込み、鉄板に並べ上からごまを振り、オーブンで焼きました。
香ばしくご飯のすすむ一品です。

5年生 静岡移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶会館横の日本平「月日星」で昼食をとりました。おかわり自由のカレーライスをたくさん食べました。

5年生 静岡移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶摘みや茶もみ体験をしました。冷たい新茶がおいしかったです。

5年生 静岡移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足柄SAでトイレ休憩。みんな元気です。富士山がきれいです。

5年生 静岡移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ静岡移動教室が始まりました。予定よりも少し早く開校式がありました。その後素早くバスに乗り出発しました。

移動教室期間のHP更新通知について

画像1 画像1
明日から2日間、5年生が静岡移動教室へ行ってきます。期間中は頻繁にHPの更新が行われますので、Home&Schoolアプリの通知はオフにさせていただきます。移動教室の様子は随時HPをご覧ください。

6月6日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

きなこ揚げパン、ウインナーポトフ、わかめとツナのサラダ、牛乳です。
五小っ子の大好きな揚げパンです。
給食時間まえから 揚げパン 揚げパンの声がクラスから聞こえてきます。

6月5日(月)

画像1 画像1
きょうの献立

ゆかりごはん、いかの七味焼き、かわりきんぴら、田舎汁、牛乳です。

給食あるあるで、野菜をたっぷり使った炒め物は強火で作っても
野菜からの水分が出てしまいます。そこで苦肉の策 きんぴらに
短いパスタを加えることで水分を吸いきんぴらがさっぱりと仕上がります。
お弁当にも応用できますのでお試しください。

「ごちそうパーティーはじめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で「ごちそうパーティーはじめよう」を行いました。粘土で食べ物を作り、お皿に盛り付けをしました。ヘラを上手に使い美味しそうな作品をたくさん作りました。その後鑑賞会を行い、友達が作った美味しそうな作品を見て、楽しく活動できました。

6月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうの献立

ごはん、白身魚のみそマヨネーズ焼き、もやしの辛し和え、肉じゃが
牛乳です。

ほきに塩、こしょう、みそ、みりん、しょうゆ、マヨネーズ、白いりごまを
合わせたソースをのせてオーブンで焼きました。ご飯にあうおかずです。

6月1日(木)

画像1 画像1
きょうの献立

メキシカンライス、ポテトカルボナーラ、白いんげん豆のスープ
牛乳です。

6月に入りました。食育月間の取り組みで「おはし名人」に挑戦します。
本日、児童に「がんばりカード」を配布しましたので6月5日の
月曜日からご家庭での食事の際にご記入ください。詳細を食育だよ
り欄やHoom&Schoolに掲載しています。ご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

学校経営報告