今日のできごと

6年生 移動教室 3日目6

東照宮から二荒山神社を通り、昼食です。
大きなお弁当?です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 3日目5

東照宮はとても混んでいます。調べたことを実際に見たり、感じたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 3日目4

日光東照宮に到着しました。
画像1 画像1

6年生 移動教室 3日目3

閉校式を終え、宿を出発します。
画像1 画像1

6年生 移動教室 3日目1

朝の会です。トンボがたくさん飛んでいます。天気がとても良いです。1年生が作ってくれた、「てるてる坊主」のお陰かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目15

消灯です。今日はたくさん歩いて疲れました。
「おやすみなさい」
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目14

室長会議で、今日一日の良かった点、改善が必要な点を出し合いました。
6年生として、移動教室を通してさらに成長することを期待しています。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目13

「ごちそうさまでした」
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目12

2日目の夕食です。またまた、全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目11

お風呂のあとは、お土産タイムです。計算しながら、買い物をしています。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目10

源泉のあとは、足湯(あんよの湯)に行きました。とても熱い湯もあり、足が真っ赤になった人もいました。今日はたくさん歩いて足がつかれたので、とても気持ちがよかったです。

宿舎近くの駐車場は、小学生の移動教室バスで満車です。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目9

温泉寺、源泉に行きました。温泉寺では、子どもたちがガイドをしてお寺の由来の説明をしました。
源泉では、10円玉を温泉水に浸けて変化を観察したり、温泉虫を見付けたりしました。
近くで鹿を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 移動教室 2日目8

お昼ごはんを食べたあと、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
これからバスで宿舎に戻ります。雨にもほとんど降られず、ちょうどよい天気です。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目7

お昼ごはんです。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目5

ハイキングの出発地点、湯滝でホームページを配信したつもりでしたが、Wi-Fiがつながらなかったようで、アップされていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目6

竜頭の滝に到着しました。ゴールまでもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目3

「ごちそうさまでした」
みんなで協力して片付けます。
画像1 画像1

6年生 移動教室 2日目2

朝食です。
朝から食欲全開で、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 2日目1

雨は降っていないので、朝の会を外で行いました。
体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 移動教室 11

室長会議が終わり、部屋に戻って連絡会をしました。靴が散らかっていた部屋の入り口も、自分たちで考えて片付けました。

早々と就寝準備もすみ、消灯時刻までおしゃべりをしています。
「おやすみなさい」
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて