10月6日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽「くりかえしをみつけよう」お祭りらしい楽しいリズムを一人一人が作ったものを3人が持ち寄って構成していました。高度なことをやっているな。と思いました。さあ、どんな音楽になるか楽しみです。

10月6日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの良いお天気です。サツマイモ畑は、すっかり収穫が終わり、昇降口においしそうなサツマイモが並べられています。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ちゃんこうどん
*じゃがもちのごまみそだれ
*わかめとツナの和えもの
*牛乳

写真2枚目:もったいない大作戦4日目は、子どもたちから人気の「ちゃんこうどん」でした。

10月5日 収穫祭の準備 Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に6年生が、天日干ししたサツマイモを土をはらって、集めました。さすが、頼れる6年生。ありがとうございます。子供たちは、今年の収穫高を気にしていました。

10月5日 収穫祭の準備 Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生がみんなが去った後に、取り残しがないか確かめました。ありがとうございます。

10月5日 収穫祭の準備 Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取ったサツマイモは、今日一日、太陽のもと、天日干しをします。甘くなるらしい。

10月5日 収穫祭の準備 Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし班のどのうねからも立派なサツマイモが収穫できました。今年も豊作です。

10月5日 収穫祭の準備 Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん、サツマイモが取れて、みんなの顔も笑顔がいっぱいです。

10月5日 収穫祭の準備 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほらほら、大きなサツマイモが取れました。

10月5日 収穫祭の準備 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出てくる!出てくる!宝物(サツマイモ)がいっぱいだ!

10月5日 収穫祭の準備 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うねの土の中から、宝物(サツマイモ)を発見します。

10月5日 収穫祭の準備 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が取ってくれた「つる」とマルチのビニル。各なかよし班が自分のうねの前に集合しました。

10月5日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の時間でした。班で話し合って、自分の意見をしっかりと発表していました。

10月5日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の秋です。1年生も図書室に行って、本を借りるるーるとマナーを学んで、自分の好きな本を借りて読んでいました。

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*やきとり丼
*金時豆の甘煮
*小松菜のみそ汁
*牛乳

10月4日 さつまいものつる 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が切ってくれた、さつまいものつるを使ってリースを作る2年生は、協力して葉っぱを取りました。リースの材料がたくさんできました。

10月4日 マルチシートはがし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が明日のいも掘りに向けて、雨が止んだ合間に畑のマルチシートをはがしてくれました。試しに掘ってみたら、立派なさつまいもができていました。今年もたくさん掘れそうです。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*チリビーンズサンド
*ポトフ
*くだもの(みかん缶)
*牛乳

 豆を苦手とする児童が多いので、チリビーンズの大豆を細かくしました。豚ひき肉と同じくらいの小ささにすることで、豆特有の食感がなくなり、食べやすくなったのではないでしょうか。
 もったいない大作戦ウィークはまだ続きます。引き続き、クラスで決めた目標を達成できるように頑張りましょう!


10月3日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み校庭に出てみると思い思いの過ごし方をしていました。飼育委員会として、うさぎの「わかば」を散歩させていました。5年生は、学校で捕まえた「ニホントカゲ」の環境づくりとえさ探しをしていました。1年生は、いろ水を作って楽しんでいました。



10月3日 ブラッシング指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤く色付いた歯の部分を見て、ワークシートに記録しました。校医の先生に見ていただいて、鏡を見みながら、きれいにブラッシングし直しました。一生使う大切な歯なので、丁寧に磨いていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)

保健