10月18日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「面積」の授業を頑張ってやっていました。単位を間違えず、工夫して解いていきましょう。

10月18日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「ふわふわZOOクッション」だそうです。とてもかわいく仕上がってきていました。

10月18日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もだんだん長い文章。作文を書きていくことになります。その始まりの国語の授業でした。

10月18日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「一枚の木から」一枚の板を見て、どんなものを作ろうか?から始まったこの授業。最後の仕上げを行っていました。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*氏照ごはん
*ますの桜あげ
*小田原かまぼこのごま和え
*寄居町のトントロリンスープ
*牛乳

写真2枚目:ますの衣に桜の塩漬けを使い、揚げました。

10月17日 Welcome 給食 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もWelcome 給食に出かけました。つばめ学級の先生と5年生にお邪魔しました。5年生の食欲にびっくりしました。食べることは、良いことです。

10月17日 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も秋晴れの一日、ざっと数えて60数名。全校の半分くらいが、外へ出ていました。こんな天気の日には、もう少し外に出てほしいと思うのが私の本音ですね。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*いりめし
*いかのねぎ塩やき
*すだち酢和え
*さつまいものみそ汁
*牛乳

写真2枚目:お酢やしょうゆで味付けをしたいりこ(ちりめんじゃこ)、にんじん、しいたけなど様々な具材をごはんに混ぜ合わせました。

10月16日 Welcome 給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、市の事務さんと私(校長)と食べました。質問攻めにあいました。

10月16日 Welcome 給食 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校職員を一緒に給食を食べよう。という鹿島小学校ならではの温かい企画です。用務主事さん、特別支援員コーディネーターさんと食べました。みんな笑顔ですね。

10月16日 市民センター・図書館見学 2年生 Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に図書館を見学しました。私たち以外誰もいなくて、貸し切り状態でした。40分間ほど読書を楽しみました。

10月16日 市民センター・図書館見学 2年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大広間の舞台で記念撮影をしました。案内、ありがとうございました。

10月16日 市民センター・図書館見学 2年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和室の部屋の見学をしました。お茶をたてるためのお湯を沸かす茶釜の設備をみました。みんな靴をしっかりそろえて、感心しました。

10月16日 市民センター・図書館見学 2年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に市民センターの見学です。いろいろな部屋を説明してもらいました。体育館にも行きました。

10月16日 市民センター・図書館見学 2年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない秋晴れの気持ちの良い朝に、市民センター・図書館の見学に出かけました。まずは、事務所の説明を聞きました。

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ドライカレー
*ペイザンヌスープ
*ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
*牛乳
写真2枚目:3年生のウェルカム給食の様子

 今週は、職員室や事務室で給食を食べている教職員を教室に招き、一緒に給食を食べる「ウェルカム給食」を行います。
 子どもたちはたくさん質問をしており、楽しい給食時間となりました。

10月13日 生活科見学 1・2年生 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べてから、公園の遊具で元気いっぱい楽しく遊びました。みんななかよく全身で秋の公園を楽しみました。

10月13日 生活科見学 1・2年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れで心地よく、少し暑いくらいの広場でなかよく、おいしくお弁当をいただきました。

10月13日 生活科見学 1・2年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広場で、なかよし班の2年生がリーダーになって、班ごとに楽しく遊びました。おにごっこ、だるまさんがころんだ、かくれんぼで、元気いっぱい走り回って、ながなわ飛びをした班もありました。

10月13日 生活科見学 1・2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひろったどんぐりや松ぼっくりなどは、リース作りの飾りに使います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)

保健