11月24日 社会科見学 4年生 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場の中を見学しました。型紙や染料、のりの説明を受けました。

11月24日 社会科見学 4年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で染めたものは、後で送られてくるそうです。楽しみですね。

11月24日 社会科見学 4年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな職人さんに教わって、真剣に行っていました。

11月24日 社会科見学 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ染付体験を行いました。

11月24日 社会科見学 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富田染工芸 今日一つ目の見学場所です。東京染小紋の体験をします。

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*八王子産の白いごはん
*さわらのごまだれかけ
*小松菜のじゃこ炒め
*はっちくんのみそ汁
*くだもの(みかん)
*牛乳

写真2枚目:炊きたての八王子産米

 今日は「八王子産米を食べる日」です。八王子市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校で一斉に収穫された新米を食べました。
 たくさんおかわりをしている児童もいました。

11月22日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのとても良い陽気の外で、1年生が「はないちもんめ」をやっていました。音楽の授業です。しっかり歌っていました。久しぶりに最後まで歌を聞きました。みんな元気そのものでした。

11月22日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で、5年生が理科の学習、水の働きを行っていました。思い思いに作った山に川の水路をひき、水を流します。曲がり角の内側と外側の変化をみたり、クロームブックでその様子を撮影したりしていました。

11月22日 持久走3weeks

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3週間、中休み天気が良ければ、持久走です。この取り組みをしっかり頑張れば、かなり体力も付きますね。頑張ろう!

11月21日 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風・大雨・大雪等の自然災害や不審者対応のために集団下校することがあります。今日は、10班の地区に分かれて、一緒に下校を行いました。

11月21日 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5・6年生が、地域音楽祭に発表する歌、「風になりたい」と「地球へ」を合唱しました。澄み切った歌声が体育館に響き渡りました。思わずアンコールをかけてしまいました。素晴らしい!本番が楽しみです。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*わかめごはん
*鶏のあらあげ
*けんちん汁
*野菜のおかか和え
*牛乳

11月20日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科で味噌汁を作りました。先日、煮干しのだしと鰹節のだしを比べて、班ごとに決めて作りました。ちょっと行くのが遅くなり、おいしそうに食べている姿だけで、すみませんでした。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*セサミトースト
*チキンビーンズ
*コールスロー
*牛乳

写真2枚目:すりごま、砂糖、バターを混ぜ合わせ、食パンに塗っているところ

11月20日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科で鉄棒、さか上がりにチャレンジしていました。コツが分かると案外簡単にできるのですが、なかなか苦戦をしていました。私は、3年生の授業の時にさか上がりをしてしりもちをついたので、今回は慎重にやってみました。とりあえずまだできました。

11月20日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験でした。良く晴れた秋空の下、虫眼鏡を使った実験をしました。子供のころの記憶がよみがえってきました。

11月17日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習です。買い物をしよう! Whast would you like? 自分で値段を決めて、切って作ったお金でお買い物。二人組になって、店員さんとお客さん役をやっていました。SUSHIの値段が0〜9ドルまであって、私はただでSUSHIを手に入れました。

11月17日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsについて学習する1時間目でした。動画を見て、SDGsの目標である17項目を知り、これから自分が調べる項目を絞っていました。私たちの子供の頃にはなかった学習です。

11月17日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の時間。今度24日に行く都内見学のバスルートを各自地図を見ながら確認をして、通っていく、市や区を確かめていました。

11月17日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「高跳び」をやっていました。自分の利き足がどちらか、どちら側から、どんな助走で跳べば、うまくいくかを考えて、何回もチャレンジしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)

保健