体育館清掃2学校開放の責任者・渡辺さんが利用団体の皆さんに声をかけてくださり実現しました。 渡辺さんいつもありがとうございます。 体育館の中と外に分かれて活動しました。 体育館外側清掃組 最初、5本ぐらいしか竹ぼうきを用意していませんでした。 30人以上いたので、倉庫からほぼすべての竹ぼうきやちりとりを持ってきました。 草や枝をそのままパッカー車で引き取ってもらえるようにボックスも持ち込んで効率化を図りました。 特に、白百合サッカークラブの選手たちが楽しみながら活動し、みるみるきれいになりました。 お父様方もありがとうございました。 体育館清掃写真上:挨拶に立つ学校開放責任者の渡辺さん 中・下:同じく挨拶、萩原副校長先生、50周年式典の学校側まとめ役・渡邉先生。 斉藤夕子先生も一緒に清掃活動をしてくださいました。 来週の予定(1月8日から)8日(月)成人の日 9日(火)始業式 給食開始 10日(水)クラブ活動 11日(木)全校集会(音楽委員会集会) 身体計測(1・2年生) やまほうし 指導開始 スクール・カウンセラー(SC)来校 12日(金)委員会活動 身体計測(3・4年生) 3学期が始まります。 学校には2回新たな気分になるチャンスがあります。 新年の1月と、新年度の4月です。 3学期のスタートはそのうちの一つです。 「一年の計は元旦にあり」と2学期の終業式で子どもたちにお話しした通りです。 「今年はこれを頑張る!」と言う目標をたて、それに向かって「ちょっと頑張ればできそうな目標」を具体的に考えて取り組んでもらいたいです。 その結果、達成して、自己肯定感を高め、また次の目標に挑戦するという好循環に入ってもらいたいと思います。 いち(1)月は い(行)ってしまう に (2)月は にげ(逃げ)てしまう さん(3)月は さ(去)ってしまう とよく言われます。 それぐらいアッと言う間(学校に来る日は約50日)の3学期です。 「今の自分が好き」と思えるよう、子どもも大人も(結果はともかく)やれるだけのことはやっていきましょう! 写真上・下:東京駅 中:門松 前述の結婚式には東京駅前からの送迎バスを利用しました。 東京中央郵便局・ゆうちょ銀行 本店がある、KIITE入り口には立派な門松が飾られお正月の雰囲気を醸し出していました。 (上・中、令和6年1月6日撮影) KIITEの屋上庭園からは東京駅が良く見えます。(下、令和5年9月17日撮影) 冬休み子どもを守ろう[2]------------------------------------------------------------------- 【親子のコミュニケーションを大切にしましょう!】 冬休みもあとわずかとなりました。子どもたちが安全で充実した日々が過ごせるよう、子どもたちを見守りましょう。 また、学校が始まってからの登下校時等の注意点についても、親子で話し合ってみましょう。 ★登下校時の注意点について、お子さんには繰り返し教えることが大切です。 日常生活の中で何回も繰り返し教えてあげましょう。 ★お子さんの目線に立って教えてあげましょう。 『こうしてはいけない』『ああしてはいけない』と一方的に教えるよりも、日常生活の中で危険性のある場所に行ったときなどに、『あなただったらどうする』と聞いてから正しい方法を教える方が、お子さんの防犯に対する意識が高まり効果的です。 ★お子さんのちょっとした変化を見逃さないでください。 ★親に被害があったことを言うと、怒られるのではないかと恐れ、なかなか言わないケースも見受けられます。 日頃から何でも話せる親子関係・雰囲気を作りましょう。 ■[発行]八王子市防犯課 写真:豊洲のチャペルにて 写真と「ネガティブケイパビリティ」について 興味のある方は ☆追記☆ で 50周年の記念誌等ができあがりました。記念誌(写真下)も部会長の中川先生を中心に、多方面からお祝いの原稿を頂いたり、写真を集めたりしました。 印刷屋さんとも何度もやりとりをしてついに完成しました! 「年内に届いていると安心だね。」という萩原副校長先生との会話の通り、2学期の終業式まで(年内)に届いた計画性はすばらしいですね。 50周年の記念誌等ができあがりました。2封筒(写真下)は、普段使っている封筒に校内で印刷しても良かったのですが、せっかくなので来賓等の皆様用にカラフルで、フネダンを登場させてかわいらしく作成しました。 式典が近づいてくると、さまざまなことが具体的になり、問題や解決すべき課題も浮かび上がります。 そのたびに話し合ったり知恵を出し合ったりしながら、着々と、準備が進んでいる船田小創立50周年記念式典です。 子どもたちも先生方も、今までの50年を振り返り先達たちに感謝の気持ちをもてたり歴史を知れたり、みんなで創り上げていくという一体感がさらに高まったり・・・。 忙しいし大変ですが、そんな中でも、とても良い感じで準備は進み、船田小らしい「ベストな記念式典」となりそうな予感”大”です。 冬休み子どもを守ろう[1]来週火曜日9日は始業式です。 通常通りの登校、給食有で13時ごろ学校を下校する予定です。 持ち物については各クラスの連絡事項をご確認ください。 ◇学校便り(学年便り)12月号令和5年度12月号 生活リズムを通常のものにし、登校の心構えをお子さんが作れるようご協力お願いします。 八王子市から送られてきたメールを転送します。 「いかのおすしプラス1」学校でも指導しています。 ご家庭でもお話しください。 写真:50周年の横断幕 長房小に行った際、取り付け具合を確認してきました。(令和5年12月18日撮影) ----- Original Message ----- 市では、冬休みの期間中、計2回「冬休み子どもを守ろう」を配信します。 ------------------------------------------------------------------- 【外出の際の注意点について確認しましょう!】 子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。 ★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう教えておきましょう。 また、電池切れの点検も忘れずにしてください。 ★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を教えておきましょう。 ★知らない人に「家まで車で送ってあげる」などと言われても、近づかないで逃げるよう伝えましょう。 ★予定の時間までに帰らなかったら、できるだけ早くどこで何をしているのか確認しましょう。 ★被害にあわないための6つの約束「いかのおすしプラス1」を実践するよう繰り返し教えましょう。 ○知らない人について「いか」ない ○他人の車に「の」らない ○「お」おごえを出す ○「す」ぐ逃げる ○おとなの人に「し」らせる プラス ○[1]10番通報をお願いする 閲覧数100万人への道3月までの年度内には100万人に達するのではないかと思っています。 たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。 今年も引き続き、船田小児童や教職員、地域や八王子市のことなどをお知らせしていきたいと思っています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お付き合いいただける方は、「他校の閲覧数調査について」追記をご覧ください。 新年の長房中(野球部)すると、坂の上から長房中の野球部やそのOB、引率の先生方が駆けおりてきました。 平井コーチがいらっしゃりお聞きすると「高尾山まで走って行って登山する。毎年1月4日の恒例行事となっています。」とのこと。 何年か前には初日の出を見るのに長房ジャガーズの皆さんと山頂でお会いしたことがありました。 ◇来週の予定 「初日の出は混雑が酷く、子どもたちが安全じゃないので(安全が担保できないので)今度の日曜日に登ります。」とのこと。(平井コーチ) 「一年の計は元旦にあり」 今年も一年頑張るぞ! そんな決意が伝わってくる、長房中野球部、長房ジャガーズです。 今年の更なる飛躍を祈念します。 令和5年度長房中学校、都大会を快進撃! ◇チーム船田(ソフトボール部)長房中学校野球部!ファイト!! ◇長房中学校野球部!ファイト!! 長房ジャガーズはコロナにも負けず「今できること」を考え実行。 ◇コロナに負けない八王子市! 船田小OBの活躍 ◇船田小OB甲子園へ! 写真・上:学童さんが校庭へ遊びに出て元気な声が響き始めました。(9:40) 中・下:それでも、まだまだ静かな船田小です。職員室も3人しかいません。 新年の船田小2「ブラシをかけたら良くなるなあ」と、ブラシを取りに動き始めました。 ただ、曇り空で、途中から小雨がぱらつくあいにくのお天気でしたし、午後から出かける用もあったので、やめて、早々に退散しました。 例年なら間違いなくブラシかけをしていたところですが、今年はちょっと違います。 校長の平田は膝の調子が良くなく、3年生の高尾山までは引率できたのですが、それ以降は、萩原副校長先生に引率をお願いしている状況です。 忙しい副校長先生なの。 副校長先生申し訳ありません・・・。 早くよくなるように努力しています。 新年の船田小「今年もよろしくお願いします。」と思いながら一回りしました。 学運協副会長の井上様にもお会いして今年の決意を伝えることができました。 初詣2初詣今週の予定(1月2日から)1日(月)元旦 2日(火) 3日(水) 4日(木)仕事初め ※8:15から令和6年の勤務が始まります。 5日(金)冬季休業日 終わり 来週の予定 8日(月・祝)成人の日 9日(火)第3学期始業式 給食開始 写真上:令和24年の初日の出(青梅市友田町 満地峠付近) 写真中:初日の出ツアーの人出 写真下:初蹴りに集まったサッカー好きの先生方他 写真については追記で 新年、あけましておめでとうございます。今年も、子どもたちも大人も「今の自分が好き」と心から思えるよう、がんばっていけたらと思います。 このホームページをご覧頂いた皆様にとっても良い年となりますよう御祈念申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (船田小学校 教職員一同) 写真:満地トンネル付近(青梅市友田)の日の出 今年も1年お世話になりました。テレビではWBCの振り返りをたくさん見ました。 何度見ても、この後どうなるか誰もが知っているのですが、やっぱり感動します。 精一杯がんばること、本気でがんばることはそれだけ感動を与えるのだと改めて思いました。 言い年の瀬となりました。 ◇来週の予定(7月3日〜)WBC優勝監督の栗山英樹さんが、4年間汗を流したグラウンド(来週の予定の追記をご覧ください。) 今年のホームページのアップは、これが最後となる予定です。 たくさんの方に今年もご覧頂きました。ありがとうございました。 これからも、できるだけ毎日更新し、船田小学校の活動や児童の様子、教職員の様子、地域の活動等をお知らせしていきたいと思います。 一年間お世話になりました。 よいお年をお迎えください。 (校長:平田 英一郎) 写真:船田町の夕暮れ(共立第二中学高等学校の坂から撮影) 今年を振り返る(令和5年11月から12月まで)11月1日開校記念日で特別に朝会をオンラインで行いました。 ◇全校朝会の様子から(11月1日) 11月8日今年も植樹を行いました。 ◇委員会活動(11月8日)10 11月9日 今年も陵南公園に全校で出かけ、親睦を深めました。 ◇14 (10日) 11月24日 去年に引き続き今年も薬王院について学習できることに! ◇3年生校外学習6 12月2日 展覧会 ◇展覧会への軌跡 明日から展覧会 ◇展覧会(1日目)2 ◇展覧会(2日目)2 12月5日 ボランティアさんに助けていただき、みんなでおむすびを食べました! ◇4 12月8日 現地で工場見学が復活! ◇0 12月17日 学校保健委員会 ◇過去の歴史から カウントダウンも行っています。 ◇きょうの2 12月20日 12月23日 終業式 4年ぶりに対面式で ◇1 写真・上:展覧会 写真・下:おむすび大作戦 今年を振り返る(令和5年9月から10月まで)◇サッカー教室3 9月12日 職場体験も復活! 長房中生が船田小へ ◇職場体験 9月14日 この記事を見てPカンを学校に寄付してくださった保護者がいらして感激です。 ◇クラブ活動9 9月27日 異常な暑さのため運動会を1ヶ月遅らせました。準備も一月遅れでスタート! ◇運動会に向けて(2年生) 9月28日 異常な暑さ、ハチ、そしてインフルエンザ・・・。オンラインを上手に活用 ◇ 全校集会の様子から5 10月2日 朝にも安全安心な居場所が船田小にできました。 ◇朝の「フネダーランド」スタート ◇朝フネダー(体育館)2 10月5日 10月5日 応援団も生で結団式!気合いが入ります。 ◇結団式10月6日 10月6日 卒業アルバム配布に懐かしい顔が集まりました。 ◇卒業アルバム配布 10月7日 指導主事の先生も見に来てくださいました。 ◇組み体操の練習、本格的にスタート!3 10月12日 4年生の社会科見学も4年ぶりに都心へ ◇4年生校外学3 10月17日 一つになって行事に取り組む。船田小のすてきなところです。 ◇運動会に向けて 10月18日 今年も行えました ◇ドングリ拾い2 10月19日 少し涼しくなって、全校練習が始まりました。 ◇全校練習4 10月21日 三校地域交流会が4年ぶりに開催されました。 ◇たくさんの人に6年生の演奏を聴いていただきました。三校交流会 6(24日) 10月21日 星空を見る夕べ あいにくの曇り空。今年は工夫もしました。 ◇疑似天体や体育館で映像でも見ました。1 (22日) ◇演奏会も同時開催しました。音楽演奏会1 ◇読みきかせもパワーアップ!星空を見る夕べ(読み聞かせ) 10月26日 小中一貫校の長房中学校も今年創立50周年の年です。 ◇2 10月28日 運動会 選べません。みんながんばりました! ◇運動会2 ◇運動会6 ◇運動会8 ◇運動会11 ◇運動会 その後 写真:運動会 全校入場 今年を振り返る(令和5年5月から8月まで)◇7(航空写真) 5月3日 ◇5月8日以降の学校教育活動について 5月8日 いよいよ5類へ ◇コロナ禍を振り返って(写真を追加しました) 5月10日 ◇50周年実行委員会 5月12日 体育館での離任式が復活しました ◇離任式8 5月20日 学校公開 コロナも明けてにしちゅんも来てくれました。 ◇学校公開3 5月31日 ようこそ モリアオガエル ◇モリアオガエルの産卵 6月1日 ハチの多い年でした。 ◇スズメバチでした 6月4日 スポーツ大会等も今年はコロナ禍前に戻りました。 ◇PTAおやじの会 ◇スポーツ交流会(バレーボール) 6月10日 清水移動教室 ◇清水移動教室16 6月23日 日光移動教室 ◇日光2日目14 7月3日 命の話を毎年この時期しています。学校評価に「この日の話が良かった」とわざわざ書いてくださった方もいらっしゃいました。 ◇全校朝会(命の話) 7月3日 余り知られていないかも知れませんが ◇給食のサンプル廃止 7月12日 食育もコロナ禍前に ◇食育(とうもろこしの皮むき)3 7月18日 義務教育学校に向け、初めの一歩を踏み出しました。 ◇はじめの一歩(長房3校合同学運協開催)2 7月19日 今年はとにかく暑かったですね ◇フネダーランド(ゴム鉄砲作り) 7月20日 終業式 「皆さんの大切な心と体を守るには」 ◇1学期終業式7(校長講話) 7月23日 地域のお祭りも復活 ◇船田町会 納涼祭2 ◇中郷町会納涼祭(8月19日) ◇城山手子どもまつり(11月11日) 写真:5月12日 離任式 |