おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART4
令和6年3月24日(日)。
6年2組の担任の先生も、はかま姿です。 黄色の袴が似合いますね。すてきです! 子供たちの後ろには保護者の方々が並びます。 はい!チーズ! おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART3
令和6年3月24日(日)。
1組に続いて、6年2組の記念撮影です。 卒業証書を持ちます。笑顔になります。 はい!チーズ! おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART2
令和6年3月24日(日)。
3月22日・金曜日、令和5年度の卒業式が行われました。 無事に卒業式が終わり、記念撮影を行いました。 6年1組から記念撮影を行いました。 担任の先生は、羽織はかま姿です。似合います。かっこいいね! おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART1
令和6年3月24日(日)。
今日は雲が多い一日でした。 校庭では地域の野球チームが練習しています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がりました。 明日は、令和5年度の修了式です。 おめでとう! 卒業式(令和6年3月24日 当日編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART7
令和6年3月22日(金)。
6年2組の教室です。 イラストを描くのが得意な担任の先生らしく、すてきな絵がたくさん掲示してあります。 思い出の写真、あの日あの時の思い出が所狭しと並んでいます。 いよいよ卒業式です。もうすぐ始まります! 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART6
令和6年3月22日(金)。
6年1組の教室です。 黒板には担任の先生からのメッセージが書かれています。 英語の得意な担任の先生は、英文でメッセージを伝えます。かっこいいね! 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART5
令和6年3月22日(金)。
中庭の様子です。 子供たちの門出を見送ります。 両側の白線に在校生代表の5年生、保護者の方々、教職員が並びます。 卒業生との最後の別れを惜しみます。 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART4
令和6年3月22日(金)。
正門の様子です。 卒業生にとり、小学生としてこの門を通るのも最後になります。 あっという間の6年間だったかもしれませんね。 今日は天気にも恵まれました。 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART3
令和6年3月22日(金)。
体育館です。 まだ静かな体育館です。卒業式が始まるのを待っているようです。 椅子も並べ終わりました。様々な掲示物も準備が終わりました。 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART2
令和6年3月22日(金)。
3月22日・金曜日、午前7時30分です。 校舎内や体育館、校門等を見て回ります。 体育館への渡り廊下には、祝電やかわいい草花のイラストが掲示してあります。 卒業生をお祝いする掲示物です。 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART1
令和6年3月22日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまでしか上がらないようです。 今日は、令和5年度卒業式です。 今日は卒業式! 朝の様子(令和6年3月22日 当日編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART5
令和6年3月21日(金)。
控室に生花を飾りました。 雰囲気が出てきました。 体育館への渡り廊下には、祝電を掲示しています。卒業生に関わるたくさんの方々から祝電をいただきました。感謝いたします。 いよいよ卒業式です! 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART4
令和6年3月21日(金)。
舞台の上から体育館全体を見ます。 このような光景が広がります。 卒業生は緊張しながら舞台に上がり、呼名後に返事をします。演台の前まですすみ、学校長から卒業証書を受け取ります。 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART3
令和6年3月21日(金)。
控室の様子です。 机を並べ替えて、グループを作りました。 来賓の方々が互いに話しやすくなるように工夫しました。 明日(3月22日・金曜日)の卒業式は来賓の方々が、たくさんお見えになります。嬉しいです。 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART2
令和6年3月21日(金)。
中庭の様子です。 白線を引いています。卒業式終了後、門出送りをするための白線です。 保護者の方々、5年生児童、教職員が両側に並びます。その間を卒業生が歩きます。 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART1
令和6年3月21日(金)。
3月21日・金曜日、午後1時30分です。 全校児童が下校後、教職員による卒業式のための前日準備を行いました。 体育館、渡り廊下、中庭、控室等、それぞれ役割を分担しながら準備をしました。 卒業式に向けて! 前日準備(令和6年3月21日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(木)の給食![]() ![]() かつカレーライス(リクエスト献立) ABCスープ フルーツヨーグルト 牛乳 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART12
令和6年3月21日(木)。
中休み後の校庭の様子です。 3年1組がお楽しみ会の真っ最中です。 クラスのみんなが楽しめるゲームを考えたり、準備や進行をしたりします。 自分だけでなく、クラスの友達のことを考えているところが素晴らしいです! 「しっぽ取り」と「ドロケイ」を行います。 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART11
令和6年3月21日(木)。
4年2組の様子です。 お楽しみ会の真っ最中です。 うーん?あまり見かけない人が…。上背は担任の先生と同じくらいあるのですが。 「校長先生。誰だか分かりますか?」 「各学期に1回だけ登場する、ミッチェルさんです。」 果たして、ミッチェルさんの正体は? 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART10
令和6年3月21日(木)。
中休みが終わり、3校時が始まりました。 体育館では6年生が明日(3月22日・金曜日)の卒業式に向けて、合唱の練習中です。 声を出すだけでなく、きれいなハーモニーを考えます。 明日も楽しみです。頑張れ! 授業風景です! 楽しむ(令和6年3月21日 全学級編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|