子どもたちの様子をお伝えしています。

5/18_記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに記念写真を撮りました。
楽しみにしていてください。

5/18 多摩動物園に到着

無事多摩動物公園に着きました。
まだまだみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18_3.4年 電車の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の電車のマナーが素晴らしい!

5/18_3.4年生 駅に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早く着いたので、一本早い電車に乗ります。
水分補給してちょっと一息!

5/18_3.4年生駅までの道

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気!
日陰を選んで駅まで歩きます。

5/18_3.4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
3.4年生が集合しました。
とても暑いので気をつけて行ってきます。

5/17 5年 体育の後はクールダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はとても暑いので、体育の間に玄関のミストで涼みます。
とても気持ちがいいです。
ミストは写真には写ってないですね。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、グリンピースごはん、いかの七味焼き、塩肉じゃが、ナムル、牛乳でした。
今日は2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。教室でごはんの食缶のふたをあけた時には歓声が上がっていました。

5/17 1年生アサガオの種を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は朝顔の種を植えました。
とても暑かったので、水分補給をして休憩をしながら作業します。
これから毎日お世話をします。
花が咲くのが楽しみですね

5/17_3年1組授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、佐藤先生の授業を外部の先生方に観てもらいました。
自分の宝物を発表する準備をします。

2年生グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のグリンピースごはんのグリンピースは2年生がさやむきをしてくれました。
給食で食べるのを楽しみにしていてくださいね!

5/16_クラブ活動5

画像1 画像1
手芸クラブの様子です。

5/16_クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブの様子です。

5/16_クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブの様子です。
どんな活動にしたいかパソコンを使ってアンケートをしています。

5/16_クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
工作クラブでは、スライム作りです。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミルクパン、ポテトとアスパラガスのグラタン、キャベツと豆のスープ、カラオレンジ、牛乳でした。
旬のグリーンアスパラガスをおいしく食べる方法を模索し、グラタンなら間違いなかろうと入れてみました。子ども達は大喜びでした。やっぱりグラタンは人気ですね。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、あじのごまフライ、じゃこキャベツ、もやしのみそ汁、牛乳でした。
今日はあじにしょうがじょうゆで下味をつけ、ごま入りの衣をつけて揚げました。魚くささが薄れて魚が苦手な子にも食べやすい味だったと思います。1年生もおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。

5/16 とちのみ、1年生交流

1年生ととちのみ学級の交流です。
とちのみの子供たちの盛り上げる声、1年生は大喜びです。
みんなの声援が力になったり、楽しくなったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 飼育委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会が愛宕小学校のうさぎ、ゆきちゃんの紹介をしました。
とてもよく考えられたクイズでゆきちゃんのことがよくわかりました。
楽しませながら伝えたいことをしっかり知らせる。さすがです!
先生方から褒められました。

5/16 委員会紹介集会

画像1 画像1
今日は飼育委員会の発表集会があります。飼育員会の子たちは早く学校に来てリハーサルをしています。
自分たちで進んで取り組む姿は立派です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導