子どもたちの様子をお伝えしています。

5/25 30周年記念写真を撮ります。

画像1 画像1
今日は30周年記念の写真を撮ります。
全クラスで撮影しますので、楽しみにしてください。

5/24 ヤゴ救出大作戦2

びっくりするほどたくさんのヤゴを捕まえることができました。
ヤゴ救出大作戦、大成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 ヤゴ救出大作戦

愛宕小学校のプールには、生き物がたくさんいます。
プールの掃除をする前に、3.4年生がヤゴを救出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、二色丼、若竹汁、きゃべつのじゃこ炒め、牛乳でした。
今日は炒り卵と鶏そぼろの二色丼でした。子ども達もよく食べていました。

5/24_朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝読書の日です。どのクラスもみんな本を読み始めると、集中します。

5/24 6年生廊下の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の廊下の掲示が素晴らしいので、写真を撮りました。
学校に来られたときにぜひ見てください。

5月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、はち大根おろしスパゲッティー、瀬戸内レモンサラダ、クリームスープ、牛乳でした。
今日は八王子産の大根を使ったスパゲッティーでした。大根は春にもとれます。

5/23_ゲーム集会3

画像1 画像1
集会委員会さん、みんなのために楽しい集会をありがとうございました。
大成功です。

5/23_ゲーム集会2

ゲーム集会が始まりました。
全員が楽しめるゲームです。
さすがよく考えていますね。
みんな、座ってられない程盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23_ゲーム集会1

画像1 画像1
今日はゲーム集会です。楽しみにしているみんなが、体育館に集まってきました。

校内研究講演会

本日は、校内研究会がありました。
今年度も、引き続き八王子市AⅬ+GIGA推進校の指定を受け、創価大学教職大学院 鈴木詞雄先生のご指導をうけられることになりました。
早速講演会を行い、算数科授業の基本を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の調理実習を行い、ゆで野菜サラダを作りました。「前回よりみんなで協力してスムーズにできた。」と、振り返っていました。材料などのご準備、ありがとうございました。

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華風炊き込みごはん、きびなごのからあげ、コーンとたまごのスープ、美生柑、牛乳でした。
今日は旬の果物の美生柑(みしょうかん)でした。グレープフルーツより甘みがあるフルーツです。今日もとても暑かったですね。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ひじきごはん、厚揚げのチーズ田楽、沢煮椀、ごまあえ、牛乳でした。
ひじきごはんが大人気で、よく食べていました。チーズ田楽は、厚揚げにねぎみそとチーズをかけて焼きました。

5/19_1.2年生お弁当4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19_1.2年生お弁当3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19_1.2年生お弁当3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19_1.2年生お弁当2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19_1.2年生 お弁当1

遠足から帰ると雨が降ってきたので、体育館でお弁当にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19._1.2年生学校到着

みんな、よく歩けました!
がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導