子どもたちの様子をお伝えしています。

4/26担任不在中の様子

画像1 画像1
担任が移動教室の下見に行っているため、二日間不在です。それでもしっかり学習しています。
担任も安心ですね。そして明日戻ってきます。

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ししゃもの唐揚げ、肉じゃが、彩りあえ、牛乳でした。
今日のししゃもは唐揚げにしてみました。1年生はししゃも食べられるかな?と思い教室に行ったところ、どちらのクラスもししゃものおかわりじゃんけんをしていました。特に2組さんは10人以上おかわりじゃんけんに参加していてびっくりしました。おかわりしない子もモリモリ食べていました。たくさん食べて大きくなってね。

4/26朝の放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨が降っているので、外での放課後はありません。図書室で朝の放課後を行います。
読書のきっかけになるといいですね。

4/25 サッカークラブ

今日はサッカークラブに参加しました。クラブ長が練習メニューを考えてくれたので、みんなが楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなトラックの運転席に乗って、運転手から見えない場所があることを知りました。

4/25交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
横断歩道の渡り方、交差点の醜い場所での気をつけること、しっかり学んでいます。

4/25交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全教室が始まりました。
安全な道路での歩行について学びます。

4/25 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
愛宕小学校の校庭に、道路や横断歩道信号機ができていきます。
みんなの安全のためにいろいろな人たちが関わってくれています。

4/25 交通安全ラッピングカーが来ました

今日は、交通安全の教室があるので交通安全ラッピング日が来ました。
愛宕小の子供たちの会も4人乗っています。みんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 委員長紹介集会2

委員長から、それぞれの委員会が行っている取り組みについての話がありました。みんなが楽しめるように、みんなが健康でいられるようになど、愛宕小学校のみんなのことを考えて活動していることが分りました。
委員会の皆さんに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、野菜のピクルス、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
今日は子ども達に大人気のカレーライスでした。廊下を通る子が給食の掲示板を見て「あ、今日カレーだ!」「今日カレーだって!」と、言っていました。多くのクラスが完食でした。

4/25 委員長紹介集会

画像1 画像1
今日は委員長紹介集会です。
みんなが来る前にしっかりと練習しています。さすがみんなの代表です。

4/24 小中一貫 授業参観交流

画像1 画像1
今日から5月10日まで小中一貫の取り組みとして、上柚木小、愛宕小の教員が上柚木中学校の授業を見に行きます。
今日は1年生の英語の授業を見ました。
まだ緊張の残る1年生、36人教室がとても狭く感じました。

4/24__児童質問調査

画像1 画像1
画像2 画像2
全国学力、学習状況調査の児童質問調査が行われました。
本校では、クロームブックを使ってオンラインで回答します。

4/24_春から夏へ

学校のじゃがいもが大きくなってきました。桑の葉もどんどん成長しています。今年新しく植えた桑の木もあります。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ワンツードン

1・2年生合同での生活科の活動、ワンツードン(1・2ドン)
初顔合わせの会。
2年生が計画を立て、進行してくれました。
楽しく遊んで、なかよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり

図工の時間に、こいのぼりを作りました。
クレヨンで色をぬり、はさみで切って、のりで貼り付けます。
色合いや貼り方に、自分らしさが出ていましたね。
廊下の風に、そよそよそよいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックフランス、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳でした。
学校が始まって2週間、だいぶ疲れがたまってきた頃かと思います。今週末最後の給食は、子ども達が好きなガーリックフランスとポークビーンズにしました。
来週の月曜日はいよいよカレーライスの登場です。お楽しみに!

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代ごはん、ひじきと豆腐のハンバーグ、はっちくんのみそ汁、じゃこキャベツ、清見オレンジ、牛乳でした。
今日はスポーツ選手が体作りのために心がけている食事の形に基づいた給食でした。ひじきと豆腐のハンバーグはてりやきソースがよく合っていました。

4/24 とちのみ学級の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
とちのみ学級では、絵の具の使い方の学習です。
色の濃さや筆の使い方を学んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導