10/12(木) のびのび学級 別所中音楽会♪
別所中学校の音楽会に参加しました。
「星の王子さま」をテーマにしたトーンチャイムの演奏や合唱を鑑賞しました。 光るボールや布などを使って表現するムーブメントはとても幻想的で、 会が終わった後「中学生ってすごい!!」と目を輝かせていました。 5年生 移動教室を終えて楽しかった移動教室の思い出を振り返りつつ、学んできた「協力」というキーワードを基に各クラス頑張っているところです。 ここから、行事が続きますが学びを生かし前向きに取り組んでいけるよう声をかけていきたいと思います。 3年生 理科「光の性質」!とはいえ、まだまだ日中晴れれば半袖で過ごしたくなる、何とも衣服が難しい季節になりましたね。 そうなんです!まだまだ強い太陽の力を使わない手はありません(^^) ということで、前置きが長くなりました3年生は現在「光の性質」という学習をしています。 日なたと日陰のちがいを学んだ子どもたちは、太陽の光は、の進み方や明るさとあたたかさなどなど様々な性質について学んでいます。 こちらの写真は、注意点を守り虫眼鏡をつかって光を集めている様子です。 紙の焦げる様子に歓声が上がり、日光を集めた時の力の強さを感じているようでした。 うまく光を集められない仲間にやり方を教えてあげたり、焦がしている内にアイデアが浮かんで文字や模様を作り出したりするなど、子どもたちの良さがよく見られる時間になりました(^^) 10/6 2年生 算数「かけざん」
「遊園地の乗り物に何人ずつ乗っているのか」を算数ブロックで表しました。「ジェットコースターもコーヒーカップも乗っている人は15人だが、計算ブロックの表し方は違った。」「たし算を何回もするのは分かりやすいが、それだと一年生のやり方と同じです。」などブロックを操作しながら述べていました。観覧車の人数を調べる際は、「観覧車は何人ずつ乗っていると表せないから、一目で分かりにくかった。」「かけ算は『〜ずつが〇こ』ってことかな。」などを発言していました。
10月6日(金)の給食*やきとりどん *こまつなのみそ汁 *まめこくとう *牛乳 今週は「もったいない大作戦ウィーク」でした。 最終日の今日の残りは、やきとりどんが29人分、 こまつなのみそ汁が56人分、まめこくとうが 22人分、牛乳が27人分でした。 もったいない大作戦ウィークは今日で終わりですが、 これからも各クラスで決めた目標を忘れずに、 「もったいない」の意識を持って 給食を食べてくれるとうれしいです。 10月5日 4年生の福祉学習
2匹の補助犬が秋葉台小にやって来ました。
体が不自由な方をどうやってサポートしているのか話を聞いたり、実際に補助犬とのふれ合ったりする中で福祉に対する関心や大切にしようとする思いを高めました。 盲導犬・聴導犬体験
アレルギー確認にご協力いただき、ありがとうございました。
実際に視覚障害者の方のお話を聞いたり、白杖で歩く姿を見たりすることができました。 ぜひお子さんに、体験の感想を聞いてみてください。 10月5日(木)の給食*ごはん *さばのみそ煮 *くきわかめのきんぴら *さわ煮わん *牛乳 10月4日(水)の給食*ごはん *かいせんはっぽうさい *はるさめスープ *くだもの(りんごかん) *牛乳 10/3 2年生 国語「はんたいのいみの言葉、にたいみの言葉」
教科書の挿絵を見て、言葉には反対の意味をもつものや似た意味のもつものが身近にあることを知り、言葉探しをしました。「『高い』の反対は『ひくい』だけど、値段の場合だと『安い』になる。」「音楽で『強弱』って言葉をよく使います。」「カレーの『甘口』『辛口』もそうかな。」などをグループで話し合いました。そして、グループで考えた反対の言葉でクイズ大会をしました。「たくさんの言葉があって面白い」「もっと言葉を知りたいな。」「似た意味の言葉をたくさん集めたいな。」などを述べ、言葉にはまとまりがあることに気付くことができました。
10月3日(火)の給食*チリビーンズサンド(セルフ) *ウインナーポトフ *くだもの(みかん) *牛乳 高尾移動教室二日目10予定より10分遅れです。 高尾移動教室二日目9高尾移動教室二日目8高尾移動教室二日目7高尾移動教室二日目6高尾移動教室二日目5高尾移動教室二日目4高尾移動教室二日目3高尾移動教室二日目2 |