9月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚9/8のこんだて🍚
・古代米ごはん
・魚の辛みそやき
・塩肉じゃが
・けんちん汁
・冷凍みかん

古代米のおはなし
古代米とは、私たちの祖先が古くから
栽培してきたお米のことです。
お米の表面(ヌカの部分)に色がついている
赤米、黒米、緑米などの種類があります。

古代米は白米よりも栄養たっぷり!
おなかの調子を整える「食物繊維」や
体の疲れを取る「ビタミンB1」が多く含まれています。

白米と混ぜて炊くと全体的にほんのり
ピンク色に色づきます。
📷:写真2枚目

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
🍚9/7のこんだて🍚

・桑都揚げパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこのサラダ
・プルーン

9月8日は桑の日🍂
八王子市は古くから養蚕や織物が盛んで、
蚕の餌となる桑畑が広がる様子から
「桑の都(桑都)」と呼ばれています。
今日は八王子の名産品である、八王子産の桑の葉粉を練り込んだ「桑の葉パン」を使用した「桑都揚げパン」をいただきました。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚9/6のこんだて🍚

・ジャージャー麺
・中華スープ
・ごまめナッツ

今日の写真📷
1枚目:給食
2枚目:ジャージャー麺を配缶しているところ
   (後ろのほうでごまめナッツを調理しています。)
3枚目:ごまめナッツを混ぜているところ
   (パラパラに仕上げるために、冷めるまでかき混ぜ続けます。)

避難訓練(下校指導)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
? 今日は、緊急一斉下校等の際に、安全に速やかに下校できるよう、下校指導を行いました。暑い時間帯でしたので、教室で水分補給をしてから、それぞれの通学路に分かれて下校しました。教員も指導地点を分担して、子供たちと一緒に通学路を歩きました。子どもたちは、昨年度の訓練よりも上手に歩いていましたが、赤信号を待っている場所が車道に近すぎたり、左右の確認をせず横断歩道を渡ったり、信号を見ずに道路に飛び出してしまう姿もありました。
 現在、小学生の交通事故が急増しています。ご家族と道を歩く時、交通ルールを確認したり、注意のポイントをお話いただくなど、ご家庭でもぜひ話題にしていただけますよう、お願いいたします。

4年生 総合的な学習の時間『それ行け!八王子の野菜』

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1、2時間目に、江戸東京野菜の高倉大根を栽培している農家の福島さんの話を聞き、高倉大根の種まきをしました。この学習では、八王子産の野菜を応援するために、自分たちにできることを考えていきます。これから高倉大根がどのように育つのか、とても楽しみです。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚9/5のこんだて🍚

・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・さつま汁
・ごま和え
・巨峰

9/5の写真📷
1枚目:給食
2枚目:さつま汁の調理を行っている様子
3枚目:給食室の様子

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍚9/4のこんだて🍚

・カレーライス
・豆サラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース

◎恩方ブルーベリー
恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるのにぴったりな地域です。

◎恩方ブルーベリーへのこだわり
・農薬は使わない
・3年目の枝にできた大きい実だけを収穫する
・「大好きな人にあげる」という気持ちで、ひとつひとつ手で摘む

今日は八王子恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市のすべての市立小・中学校・義務教育学校で恩方ブルーベリーをいただきます。

4年生 畑と人権の花プランター準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期には、4年生が高倉ダイコン作りと人権の花に取り組みます。本日1、2時間目には、畑とプランターの準備に取り組みました。暑い中でしたが、熱中症にならないよう10分作業して10分休憩のサイクルをきちんと守りました。みんな進んでよく動いてくれたので、畑もプランターも準備はバッチリです!

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍚9/1のこんだて🍚

・スタミナ丼
・チンゲンサイとたまごのスープ
・豆黒糖

9月1日は防災の日
α化米は地震などの災害が起きて、ガスや電気が使えなくなっても水を注ぐだけで食べることができます。今日は八王子市で保管しているα化米の入れ替えに合わせて、給食でスタミナ丼としていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

生活指導

食育だより

出席停止報告書

いじめ防止

東京都教育委員会より