9月21日3年社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学後にはお店の人に質問をしました。
事前に学習し、質問を考えていました。
たくさんの子が積極的に質問をし、
メモをとっていました。これからの学習に
生かされますね。

9月21日3年社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
店内にはハロウィンの商品のコーナーも
ありました。飾りはお店の人の手作りと聞いて
みんな驚いていました。

9月21日3年社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の人の話を聞いて、はじめて
知ることも多くありました。

9月21日3年社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイナス20度の世界も体験しました。
お肉を切る包丁も見ました。

9月21日3年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
売り場内の様々な工夫に気付く子も
たくさんいて、感心しました。

9月21日3年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バックヤードも見せてくれました。
始めて入るところに、みんな興味津々。

9月21日3年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
店長さんが案内をしてくれました。
スーパーの工夫を学んでいきます。

9月21日3年社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は近所のスーパーマーケットの
見学に行きました。

9月20日6年日光移動教室138

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二荒山神社を通って、バスに向かいました。
いよいよ、いろは坂を通って中禅寺湖に向かい
ました。
これで、日光移動教室の更新を終わりです。
ご視聴ありがとうございました。お子様との
話のネタになってくれればうれしいです。

9月20日6年日光移動教室137

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮の見学を終え、二荒山神社に
向かいます。

9月20日6年日光移動教室136

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの場所をガイドし、ゴール場所に
集まってきます。実物を見た感想はどうだった
でしょうか。

9月20日6年日光移動教室135

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に調べた内容を班のみんなに
ガイドしていきます。

9月20日6年日光移動教室134

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体客は少なかったですが、多くの
観光客がいました。外国の方も多かったです。

9月20日6年日光移動教室133

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽明門の美しさはすごいです。
逆さ柱も発見できたでしょうか。

9月20日6年日光移動教室132

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
境内に入ってからは、グループごとに
ガイドをしながら、まわっていきます。
三猿や想像の像。

9月20日6年日光移動教室131

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、初日の東照宮の様子を
お伝えします。何だか、もう懐かしい
気持ちがします。
さて、ちょっと蒸し暑さが残る中の
見学となりました。

9月20日6年日光移動教室130

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の経験が、これからの
生活に生かされることを願って
います。それにしても、楽しい
3日間でした。

9月20日6年日光移動教室129

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解散式では最後まで頑張る姿が
たくさん見られ、この3日間の
成長を感じることができました。

9月20日6年日光移動教室128

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水小に到着しました。
予定より早い到着にもかかわらず、
たくさんのお家の方、先生方が
出迎えてくれました。ありがとう
ございました。

9月20日6年日光移動教室127

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菖蒲PAに出発しました。この後は、
1時間ほどで清水小に着くようです。
予定より早くなりますが、
3時30分ちょっと前になる予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31