5年2組 図工「心に残る 南大沢3丁目の夕日」
夕焼けに黒いシルエットが浮かび上がります。
黒い画用紙をカッターを使って切り絵のようにつながった状態で切り抜きます。 「あ、切れちゃった」「塗ってみたけれど、色、失敗」 様々な色の夕焼けですが、思った色が出ずに苦戦する姿もありました。 1年1組 図工「いっぱいつかって なにしよう〜はこで〜」2
「船をつくろう」「秘密基地だよ」
子供たちはどんなイメージでしょうか。 「箱を壊された」「意見が合わないから、1人一つ作ればいいんじゃない?」というグループも…。 1年1組 図工「いっぱいつかって なにしよう〜はこで〜」1
いろいろな形や大きさの箱を持ち寄り、グループごとに相談しながら、何かを作ります。
とにかく高く積み上げるグループ、形をイメージして作るグループ、様々です。 2023年11月29日の給食29日のこんだては、 ・はち大根と豚の角煮丼 ・かきたま汁 ・じゃこサラダ ・牛乳 です。 八王子では、「春大根」と「秋冬大根」が多く生産されています。今日は、これから収穫期を迎える八王子産の「秋冬大根」をたっぷり使って「はち大根と豚の角煮丼」を作りました。葉っぱも余すことなく使っています。美味しくできたので、残さず食べてくださいね! 体力向上月間
天気の良い中、今日も中休みは持久走の練習です。
体力向上に向けて、全校で取り組んでいます。 2023年11月28日の給食28日のこんだては、 ・セルフチリビーンズサンド ・野菜のスープ煮 ・ヨーグルトポムポム ・牛乳 です。 今日は、ビタミンCがたっぷり!今が旬のリンゴを使って「ヨーグルトポムポム」をつくりました。寒くなってはやってきたカゼを予防するためにも残さず食べてくださいね! 2023年11月27日の給食・ごはん ・豆腐の田楽風焼き ・いりどり ・八王子産ゆず風味の浅漬け ・牛乳 です。 今日は「八王子産の柚子を食べる日」です。多摩地区の西部、八王子市を含め、昼と夜の気温差があり、水はけの良い土地は柚子の生育にぴったりです。「八王子産の柚子」をおいしくいただきましょう! 体育集会
体育集会で、3分間の持久走を行いました。
12月8日まで、体力向上月間となり、中休みに校庭で持久走を行います。 寒くなると、外で体を動かす機会が減ります。体力を向上し、風邪などに負けない体つくりをします。 イングリッシュ・キャラバン 5年生2
「ストローは何本必要ですか?」「ケチャップかマスタードはいりますか?」等、追加の質問もあります。
お店を何回も周り、27〜30個もの商品を買った人もいました。 イングリッシュ・キャラバン 5年生
5年生も、「英語で食べたいものを注文してみよう!」の活動です。みんな楽しく活動しています。
イングリッシュ・キャラバン 1年1組
昼休みに教室で「外国の絵本に親しもう!」の活動をしました。
「ハローかな?グッドアフタヌーンもあるよ」と、ネイティブの方が来るのを楽しみにしていました。 絵本の内容は、危ない自転車の乗り方をする男の子と、それを心配して見ているお母さんの話。次がどうなるのかワクワクしながら聞いていました。 イングリッシュ・キャラバン 6年2組2
6年生は、つい先日、外国語の授業で学習したフレーズだったようですが、「I’d like〜.」「How much is it?」が使える子と、指を指すだけの無言の子がいます。
イングリッシュ・キャラバン 6年2組1
6年生は「英語で食べたいものを注文してみよう!」の活動です。
発音がきれいだと褒められていました。 イングリッシュ・キャラバン 6年1組2
4つの店を回り、たくさんの買い物をしました。
イングリッシュ・キャラバン 6年1組1
体育館で「英語で食べたいものを注文してみよう!」の活動を行いました。
一つ注文する子もいれば、全種類注文して「お店の人」とじゃんけんする子もいました。 さすが6年生はコミュニケーションが取れています。 2023年11月24日の給食24日のこんだては、 ・ごはん ・いわしのさつま揚げ ・青菜と豆腐のすまし汁 ・かぶのおかか風味 ・くだもの(みかん1/2) ・牛乳 です。 今日、11月24日は「和食の日」です。日本人によって発見されたうま味成分の「グルタミン酸」は、昆布に多く含まれています。今日の「青菜と豆腐のすまし汁」には、昆布と削り節の合わせだしを使っています。おいしい「うま味」を味わってください! イングリッシュ・キャラバン 2年生
2年生は教室で「外国の絵本に親しもう!」です。
「英語が全然わからない」という子もいれば、「意味は全部わかった!」という子もいました。 先生たちのジェスチャーに大笑いです。 イングリッシュ・キャラバン 4年生2
商品の支払いは、今どきの「Pay」です。
イングリッシュ・キャラバン 4年生1
東京都の「外国語に触れる機会の創出」事業として、ネイティブ人材と一緒に英語によるコミュニケーションを行います。
4年生は体育館で「英語で食べたいものを注文してみよう!」という活動を行いました。 イングリッシュ・キャラバン 3年1組
東京都の「外国語に触れる機会の創出」事業として、ネイティブ人材と一緒に英語によるコミュニケーションを行います。
3年生は体育館で「外国の絵本に親しもう!」という活動を行いました。 |