6月7日2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやって筆算をすればいいか、
位に注目しながら考え、みんなに
発表していました。分かりやすく説明が
できていて、立派でした。

6月7日2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。引き算の筆算について
学習していました。今まで学んできたことを
もとにして、筆算のやり方を考えていきます。

6月7日5の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの句を読み、いいなと思ったものに
手を挙げていきます。多くの子から選ばれた句は
選んだ理由も発表し、気に入ったキーワードなどが
発表されていました。

6月7日5の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。運動会をテーマに俳句を
作って、みんなで句会を開いていました。

スポーツテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に2年生のスポーツテストの補助を行いました。ペアになって、測定場所に連れて行ったり、やり方を教えたりしました。優しく語り掛ける姿が印象的でした。暑い中でしたが、みんなよく頑張りました。

オーケストラ鑑賞 事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に、東京交響楽団の方々をお招きして、楽器についての話を聞きました。金曜日のオーケストラ鑑賞が、ますます楽しみになりました。

6月5日生活科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様にはお弁当をはじめ、
様々な準備、ありがとうございました。

6月5日生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班で食べていました。
みんなとっても美味しそう。
お腹が減ってきてしまいました。

6月5日生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもいい天気でしたが、
木陰に入ると吹く風がとても
気持ちがよかったです。

6月5日生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの子がお弁当を見せてくれ
ました。おいしいんだよと話してくれる
顔はとっても嬉しそうでした。

6月5日生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出張で九小からの帰り道、
遺跡公園に寄ってみると、
みんな、美味しそうに
お弁当を食べていました。

6月5日生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は生活科見学で
遺跡公園に行ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31