-->

5年生 姫木平移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
固くて大変です。少しずつ、少しずつ…。

5年生 姫木平移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒耀石を削っています。

5年生 姫木平移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習の始まりです。

5年生 姫木平移動教室14

画像1 画像1
途中、白樺湖の横を通ってきました。

5年生 姫木平移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
先にお昼ご飯(釜飯)を食べます。いただきます!

5年生 姫木平移動教室12

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムに到着しました。

5年生 姫木平移動教室11

画像1 画像1
白樺湖を過ぎました。

5年生 姫木平移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
諏訪ICを降りてすぐの荻野屋さんでトイレ休憩&お昼の釜飯を受け取りました。

5年生 姫木平移動教室9

画像1 画像1
写真を忘れました。すみません。

5年生 姫木平移動教室9

諏訪ICを降りました。

5年生 姫木平移動教室8

画像1 画像1
一番右の山が日本で二番目に高い北岳です。昨日の雨のためか空気が澄んでいて、遠くの山々がきれいに見えます。

5年生 姫木平移動教室7

画像1 画像1
山梨県甲州市付近を走っています。

5年生 姫木平移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定を変更し、初狩でトイレ休憩をしました。富士山がきれいに見えました。

5年生 姫木平移動教室5

画像1 画像1
武田氏ゆかりの岩殿山です。

5年生 姫木平移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと渋滞を抜けました。小仏トンネルを抜け、相模湖のあたりです。

5年生 姫木平移動教室3

画像1 画像1
いきなりの事故渋滞です…。

5年生 姫木平移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子ICから中央道に入りました。

5年生 姫木平移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式をして、いよいよ出発です。

6月30日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

とり肉しょうがごはん
笹かまぼこの磯辺揚げ
じゃがいものみそ汁
牛乳

今日の主食は、しょうがを千切りにして風味をたっぷり効かせた「とり肉しょうがごはん」でした。炊き上がった釜から良い香りが給食室いっぱいに広がりました。
また、今日の給食では八王子産のじゃが芋をたっぷり使ったみそ汁を作りました。ホクホクで美味しいじゃが芋です。一緒に入れた小松菜も八王子でとれたものです。

<食材の産地>
・じゃがいも:八王子
・小松菜:八王子
・玉ねぎ:愛知県
・しょうが:熊本県
・にんじん:徳島県
・まいたけ:栃木県
・とり肉:宮崎県
・米:青森県

6月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】

スパゲティミートソース
キャベツとベーコンのスープ
くだもの(りんご缶) 
牛乳

今日は野菜をたっぷり使ったメニューとなっています。スパゲティミートソースには、1人90g、本校の食数約360食で35kgの玉ねぎを使っています。新玉ねぎなので、甘みが出て、おいしいミートソースに仕上がりました。
スープには八王子産のキャベツをたっぷり使いました。出汁は削り節でとっていますが、ベーコンを加えてよく煮込んでいるのでスパゲティにも合う洋風のスープに仕上がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

八王子市教育委員会からのお知らせ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

学校便り

運動会

みやかみ会

放課後子ども教室からのお知らせ

小中一貫教育の取組

学習発表会

-->