2月2日(金)の給食*セルフえほうまき *だいずのピリからいため *いわしのつみれ汁 *くだもの(ネーブルオレンジ) *ぎゅうにゅう 明日は節分なので、今日は節分献立です。 のりでごはんをまいて、自分で 恵方巻きにして食べました。 いわしのつみれは給食室で手作りしました。 いわしのすりみがたっぷり入っています。 のびのび学級 縄跳び週間
今週は縄跳び週間です。のびのび学級は中庭で毎日練習を頑張っています。回数を更新できるようにしたり、様々な技に挑戦したりと、自分の目標に向かって練習しています。普段から休み時間に縄跳びをしている子もいますが、縄跳び週間が終わっても、練習に取り組んでほしいと思います。
2月1日(木)の給食*ごはん *さけのさんみ焼き *にんじんしりしり *ぐだくさんのみそ汁 *ぎゅうにゅう 1月31日(水)の給食*チリコンカンライス *キャベツスープ *はち米っこカップケーキ *ぎゅうにゅう カップケーキは黒ごまをたっぷり入れて作りました。 どのクラスも大人気でした! 1月30日(火)の給食*にんじんごはん *あかうおのこうみ焼き *はっちくんのみそ汁 *くわのはだんごきなこがけ *ぎゅうにゅう 1月29日(月)の給食*カレーライス *野菜のピクルス *みかんヨーグルト *ぎゅうにゅう 1/26 2年生 図工「ざいりょうからひらめき」
いろいろな材料を見たり、触ったり、並べたり、重ねたり、試行錯誤をしながら、形や色、触った感じなどを捉えて想像を広げ、作品を作りました。「ボタンを並べたら模様ができました。」「毛糸で生き物の肌触りを表現しました。」「画用紙全体で深海を表しました。生きものの骨を赤と白の紐で表現しました。」など同じ材料でも様々な工夫の仕方が見られました。
そして、身の回りにあるものを別の見方をすれば新しい使い方があることに気付き、今あるものを活用して新しい価値を創り出すことができました。 1月26日(金)の給食*八王子ラーメン *うずらの煮たまご *あおのりフライドポテト *まめこくとう *ぎゅうにゅう 1月25日(木)の給食*だいずピラフ *チキンのこうそうパンこ焼き *オニオンスープ *くだもの(みかん) *ぎゅうにゅう 5年生 児童会立候補者 演説どの子も、秋葉台小学校を良くしたい、6年生が築いてきたこの学校の良さをつなげていきたいという気持ちが伝わるものでした。 児童会としては、3名決まります。6年生に向けて、児童会以外にも活躍する場面が多く出てきます。 是非チャレンジして、自分の成長につなげてほしいと思います。 ※6年生を送る会の実行委員を募集します!ご家庭でも話題にしていただければと思います。 5年生 調理実習長池公園に通って、自分たちでつくったお米。炊き立てのご飯は本当においしかったです。 今回の実習を通してできるようにご飯、みそ汁、作れるようになったと思います。日々の生活に生かしてほしいです。 是非、ご家庭でのお味噌汁係にしてあげてください!(^^)/ 1/24(水) のびのび学級 いよいよ宿泊学習!!
宿泊の前日は、葛西臨海水族園のDVDを観たり、係の最終確認をしたりしました。給食は、宿舎でのバイキングの練習のために、自分たちでよそう練習をしました。1度とったものは戻さない、好きなものだけでなく、野菜も食べるなど約束を確認すると、みんなちょっと緊張しながらもしっかり守ってよそうことができていました。いつもと違ったスタイルでの給食で食欲もアップ!!楽しく食べることができました。
今日までたくさんの事前学習を行いました。どの学習にも一生懸命取り組み、準備をしてきた子どもたち。今は、楽しみな気持ちと不安な気持ちと両方あると思います。友達や先生と楽しく過ごして素敵な思い出をたくさん作れたらいいですね。いってきます!! 1月24日(水)の給食*ごはん *のりのつくだ煮 *夕焼小焼やき *ごまあえ *ご汁 *ぎゅうにゅう 今日から30日は「全国学校給食週間」です! 1月23日(火)の給食*ごはん *たまご焼き *ひじきのいため煮 *八王子産米の粕汁 *ぎゅうにゅう だいこんもち作り公開日なので、お家の方と一緒に大根の皮をむいたり、大根おろしにしたりしました。 混ぜて、丸めて、ホットプレートで焼いたら完成です。 醤油の香ばしいが、教室中に漂い、食欲をそそられました。 どの子も美味しそうに食べていました。 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 学校公開!
先日は学校公開への多数ご参加ありがとうございました!
感染症が蔓延しやすい時期の学校公開でしたが、まずは対面式でできたことを嬉しく思います。 どの授業もたくさんの方が見に来てくださいましたが… 1組は、国語の発表が…(初めて触ったスライドのはずだったのに、時間を与えるほど使い方が上手になっていきました!) 2組は、外国語が…(この時間は、メカトラブルがあったので焦りました!個人的なおすすめは保健でした(笑)) 3組は、体育が…(一生懸命頑張っている姿見ていただけたことと思います!まだまだ成長していきますよ!) に1番多くの方が見えたそうです! 最後の学校公開でしたが子どもたちの成長を感じていただけたら嬉しいです(^^) みなさんもご覧になって、子どもたちにかけてあげたい言葉がございましたら、励みになるのでアンケートでお寄せください! では、あっという間に2月の足音が聞こえてきましたが、子どもたちとラストスパート頑張ります! キッズ集会(5年生企画)前日には、ロングキッズ集会があり、6年生が遊びを進めてくれましたが、この日から、5年生へバトンタッチとなりました。初めての経験で緊張する中、立派に進めることができました。今後は、お別れ会に向けて進めていきます。残りわずかのキッズ集会を大切に過ごしてほしいと思います。 6年生 薬物乱用防止教室が行われました!
1月19日(金)に「講師にNPO法人「E-DAP薬物乱用防止教育協会」の古瀬智之さんと古瀬清華さんをお迎えして薬物乱用防止教室」が行われました。
前半は体育館に6年生全員が集まり、後半は男子と女子に分かれて薬物乱用の怖さなどについて映像を交えながら教えていただきました。 乱用やくぶつには、正式名称とは違った俗称、いわゆる隠語で呼ばれているものが多くあり、意外にも中高生の身近なところに存在していることを知りました。また、薬物の乱用は心身の健康に深刻な害を与えること、一度乱用しただけで死亡したり、人生を台無しにしてしまったりすることを学びました。 これから中学生になり、交流関係が広くなく時期だからこそしっかりと学習したことを基に「薬物には手を出さない」と強い決意を持ってほしいと思います。 ロングキッズ集会!「よりよい学校にするために」1〜6年生が仲良くなることが必要なのではないかという観点から、高学年を中心に活動を考え、学校づくりに参画する取り組みです! 下級生は、ただ遊びに行くのではなく「仲良くなる意識をもっていくこと」「素早く並んだり発言を求められ時に反応したりすること」「みんなが楽しめるように頑張ってくれたことを感じながらおもいきり楽しむこと」が大切です! 満足そうに帰ってきた子どもたち! 次のキッズからは5年生がリーダーに代わります! 再来年の今頃は、もうこの子達がリードずる側になるんだなぁと、しみじみ感じました。 ロングキッズ集会通常のキッズ遊びは、20分間程度の活動ですが、この日は約1時間遊ぶことができました。天気にも恵まれ、校庭遊びと、教室遊びの両方を楽しむことができました。 この日のために、計画を立ててくれた6年生。6年生が進めるキッズ遊びの最終回となりました。楽しい時間を過ごすことができました。 |