3月21日 最後の縦割り班掃除

 最後の縦割り班掃除が行われました。1年間縦割り班のメンバーで協力して掃除をしてきました。最後にお世話になった教室をきれいにすることができ、気持ちよく掃除を終えることができました。
画像1 画像1

3月21日 最後の休み時間

 今日は6年生と遊ぶことができる最後の休み時間でした。サッカーやバスケ、おにごっこなど思い思いの遊びをして過ごしました。気持ち良い天気の中、楽しく過ごすことができました。
写真3枚目…校庭の隅のほうに鳥の巣が落ちていたよ、と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 全校朝会

 今年度最後の全校朝会でした。校長先生からは春分の日と彼岸についてのお話がありました。1年間たくさんのお話をしていただきました。皆さんも季節や行事など、様々なことに興味をもって調べてみるとよいですね。
画像1 画像1

3月14日 委員会振り返り集会

 委員会振り返り集会がありました。各委員会の委員長が、1年間の委員会活動の振り返りを発表しました。どの委員会も学校がよりよくなるために一生懸命活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 お別れ給食会とたてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍で中断していた「お別れ給食会」を行うのは久しぶりです。たてわり班の教室で配膳をし、6年生をお招きして楽しくおいしいカレーランチのひとときを過ごしました。
その後は計画に沿って、5年生がリーダーになって、ドッジボールや尻尾取り、影踏み、ドロケイなどをしました。
春の日ざしの中で6年生と一緒に遊び、心までポカポカとあたたかくなったようです。
【下】遊びの終わりに、一人ずつ6年生にお礼のことばをプレゼントしました。

書写(毛筆)の学習が終了しました

画像1 画像1
3年生から始まった毛筆の学習が終了しました。準備と片付けの仕方から始まり、「二」を書いたのが十か月前でした。それからいろいろな筆使いを学習し、先週、「水玉」を書いて学習のまとめをしました。最後に自分が書きたい言葉(漢字一字か二字)を決めて、丁寧に書き、3年生の学習を終えました。それぞれの思いがこもった言葉です。

3月13日 春に飛び立つ天道虫

画像1 画像1
画像2 画像2
★恩二小あるある「カーテンを閉めると、テントウムシが降ってくる」

校舎内にテントウムシが大量に入って来て越冬しています。主に南側の窓周辺で日の当たらない場所に固まっています。クサギカメムシは北側にいる印象です。

翅の模様はさまざまですが、同じナミテントウという種類です。冬は見慣れた虫でも、夏に“10匹集めよう”なんて思ったら、汗だくになって野山を探し回らないといけません。

【上】お昼ごろ、4階理科室の窓にたくさんうごめいていました。
【下】窓を細く開け、2時間後に様子を見ると…春の空へ飛び立ったようです。

3月11日 全校朝会 150周年PTA記念品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
3.11のお話と3月の生活目標に続き、PTA役員さんから開校150周年記念品の紹介がありました。
陣馬山の形にした多摩産材のケヤキに、クスノキで作ったヤマメをあしらった素敵な掛け時計をいただきました。
玄関に飾る予定ですので、末永く大切にしましょう。

【上】ヤマメの「眼」を入れる完成の儀式
【下】ボタンを押すと隠れていたトカゲが飛び出すからくり

3月11日 全校朝会『3.11 東日本大震災』

画像1 画像1
13年前の今日、大地震が発生し東北地方を中心に大きな被害をもたらしました。マグニチュード9.0は日本の観測史上最大の強さです。
激しい揺れで家やビルが倒れただけでなく、海沿いでは高さ10m以上の津波が押し寄せました。津波で停電した原子力発電所から放射性物質が出てしまい、近くの人達はさらに避難しました。
今も30000人が自分の家に帰れずにいろいろな所で避難しています。

この辛くて悲しい大災害から学び、被害を減らすためにも3月11日を忘れず、日頃から地震に備え、水や食料を用意したり、家の人と相談したりして、自分の命を守るようにしましょう。

今日は地震発生時刻に1分間の黙とうをします。

中村雨紅さんのお話を聴く 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月29日 中村雨紅さんのご親戚にあたる、地域にお住いの方を訪問しました。郷土の先輩・雨紅さんの人となりや、夕焼の石碑の除幕式に立ち会われた時のことなど、さまざまなお話を聴かせていただきました。
雨紅さんの日記やスケッチ、そして素敵な七段飾りのひな人形も見せていただきました。

【上】雨紅さん直筆の『夕焼小焼』歌詞の額。彼は小学生時代から筆を使っていたそうですよ。

3月5日 盲導犬との生活講話 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生、八王子市社会福祉協議会の方、そして盲導犬をお招きして総合的な学習の時間にお話をうかがいました。
講師の声掛けやハーネスを通じた動きで、教室を一周歩いたり、落とした物を拾ったり、ドアや椅子の位置を顎で示したりする様子に、とても驚きました。
事前にお願いした質問にお答えいただいくうち、あっという間に時間が過ぎました。
【上】講師のお話し中は床に敷いた「ハウス」で静かに待っています。
【下】解説シートを読んでいます。

休み時間の様子

 天気の良い日が続き、外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 避難訓練

 今月は予告なしで休み時間中に避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた子どもたちも放送がなった瞬間にぴたりと動きを止め、真剣な面持ちで避難訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1

3月4日 全校朝会

 先週、4,5年生が掃除をし、椅子並べや楽器運びなどの会場づくりをしてくれたため、体育館はすっかり卒業式モードです。その中で行った今朝の全校朝会では、校長先生から3月3日のひな祭り、3月5日の啓蟄についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

保護者へのお便り(PTAから)

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ