第149回卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 4・5・6年生で、今日の為に たくさん練習をしてきました。 みんなの想いが詰まった、 心あたたまる よい式となりました。 卒業おめでとう。 3月21日(木) 本日の給食![]() ![]() ・赤飯 ・鶏の唐揚げ ・沢煮椀 ・野菜のおかか和え ・いちご ・牛乳 3月19日(火)本日の給食![]() ![]() 【和み献立 三重県】 ・ごはん ・とんてき ・ちゃつ ・あおさの味噌汁 ・牛乳 3月18日(月)本日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・マカロニグラタン ・キャベツとたまごのスープ ・野菜のピクルス ・牛乳 3月15日(金)本日の給食![]() ![]() ・チャーハン ・肉団子スープ ・ポップビーンズ ・牛乳 3月14日(木)本日の給食![]() ![]() ・カレーライス ・ひじきと小松菜のサラダ ・いよかん ・牛乳 3月13日(水)本日の給食![]() ![]() ・ゆかりごはん ・焼きししゃも ・新じゃがの煮物 ・ぴりからキャベツ ・せとか ・牛乳 今年度最後のワクワク班活動![]() ![]() ![]() ![]() 6年生からのバトンを引き継ぎ、5年生が計画や準備を行い みんなで「ドッジボール」をやりました。 1年生から6年生まで 大盛り上がり。 5・6年生 対 1〜4年生 では やっぱり 5・6年生は強かったです。 楽しいワクワク班活動になりました。 今年度最後のワクワク班活動![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みは 今年度最後のワクワク班活動でした。 6年生からのバトンを引き継ぎ、5年生が計画や準備を行い みんなで「ドッジボール」をやりました。 1年生から6年生まで 大盛り上がり。 5・6年生 対 1〜4年生 では やっぱり 5・6年生は強かったです。 楽しいワクワク班活動になりました。 六年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの学年で、 六年生への感謝の気持ちを、歌や出し物に込めて伝えました。 六年生からは、クイズや 素敵なリコーダーの演奏もありました。 卒業や進級が近づいています。 新しい旅立ちに向かって どの学年も少しずつ進んでいっています。 全校みんなで!![]() ![]() 今日の中休みは 保健体育委員会の呼びかけで、 「だるまさんがころんだ」をやりました。 鬼が言ったことを、やらないとつかまってしまいます。 だるまさんが 寝たり‥‥ 食べたり‥‥ ほんとに転んだり していました。 ![]() ![]() 昼休みの図工室![]() ![]() ![]() ![]() 公美展の表彰![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)本日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・はくさいスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 3月11日(月)本日の給食![]() ![]() ・五目ふかし ・笹かまぼこの南部揚げ ・ざくざく ・わかめとツナの和え物 ・牛乳 インドアクラブ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金) 本日の給食![]() ![]() ・ごはん ・白身魚の薬味焼き ・変わりきんぴら ・呉汁 ・牛乳 3月7日(木)本日の給食![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・白菜のクリーム煮 ・じゃこサラダ ・オレンジジュース 3月6火(水)本日の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・ツナのさんが焼き ・けんちん汁 ・小松菜の煮浸し ・牛乳 3月5日(火)本日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・中華風コーンスープ ・ナッツといりこの胡麻がらめ ・牛乳 |