10月30日 消防署見学 3年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署にあるいろいろな車両の説明を受けました。はじめに人命を救助するための車両の説明を聞きました。

10月30日 消防署見学 3年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、永山にある多摩市の消防署に見学に行きました。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さわらの香味焼き
*具だくさんきのこ汁
*五目煮豆
*牛乳

10月27日 収穫祭準備 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の収穫祭に備えて、6年生がサツマイモを洗って、食べやすいように切って、アルミホイルに巻いてくれました。5年生もかまどの準備と6年生のお手伝いをしてくれました。ありがとうございます。明日が楽しみです。

10月26日 校内研究 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思考・判断・表現力を高める指導〜どの子も表現できる活動を通して〜、国語の「雪わたり」の授業で行いました。みんな自分の意見をもち、グループで話し合い、全員で話し合い深めていました。

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*三番叟ごはん
*鶏の桑都焼き
*定式幕和え
*ろくろ車のすまし汁
*牛乳

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*コーンピラフ
*ポテト村の焼きコロッケ
*キャベツのマリネ
*ABCスープ
*牛乳

 今日は「図書と給食のコラボの日」でした。図書と給食のコラボの日は、絵本に出てくる料理や食材を使ったメニューが給食に登場します。今日の朝会では、司書の先生による絵本の読み聞かせと栄養士によるクイズを行いました。
 今回コラボしたのは『ポテト村のコロッケまつり』という絵本です。給食では、絵本に登場する「コロッケ」をイメージしました。
 給食室では、約150個のコロッケを成形し、パン粉をまぶしてオーブンで焼きました。 
 子どもたちからは、「絵本に出てきたコロッケとそっくりでおいしい!」と好評でした。

10月26日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い秋晴れの校庭で、障害走。いわゆるハードルの授業を行っていました。うまく、跳べるかな。

10月26日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「図書コラボ給食」の日でした。「ポテトむらのコロッケまつり」を体育館で、全校に読み聞かせがありました。また、栄養士さんからのクイズで、コロッケが日本発祥であることを知りました。

10月25日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。いつものように2クラスに分かれて、少人数で学習していました。「九九」をやっています。覚えるしかないのですが、覚えていれば計算をするのにとっても便利なアイテムです。ここで頑張って覚えましょう。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*麦ごはん
*ししゃもの七味焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*ごま和え
*牛乳

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*海鮮八宝菜
*春雨スープ
*まめナッツ黒糖
*牛乳

10月24日 読み聞かせ 1・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、1年生と4年生の読み聞かせがありました。読書の秋、穏やかな一日の始まりです。いつもありがとうございます。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドフィナーレ、子供たちは、たくさん拍手を送っていました。お礼の言葉を6年生の代表児童が言いました。翌日の朝、登校時に子供たちに「昨日、楽しった?」と聞くと口々に「楽しかった。すごかった。」と言っていました。文化庁の方々、二期会の皆様、本当にありがとうございました。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハラハラドキドキでしたが、最後は、ハッピーエンドで良かったですね。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の俳優さんが発する歌声に子供たちは、心を奪われていました。かなり長い劇でしたが、一年生もしっかり楽しんでいました。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちに分かりやすいように普段は出てこない進行役に落語家さんが鳥にふんして、説明してくれたり、楽しませてくれたりしました。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌を通して、どんどん物語が進行されていきます。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二部は、オペラです。みんな初めて経験にワクワクです。オペラ「魔笛」です。

10月23日 文化庁「学校巡回事業」Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、文化庁が主催する「学校巡回事業」で、公営財団法人 東京二期会『二期会合唱団』合唱講演が行われました。一部は、合唱を聞いたり、一緒に歌ったりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)