3月18日の給食☆ごはん ☆ホキのごまがらめ ☆野菜炒め ☆ABCスープ ☆いちご ☆牛乳 今日は、6年生が考えてくれた献立のファイナルを飾る、6年2組の皆さんプレゼンツ献立の登場でした。野菜たっぷり、みんなの好きなものを詰め込んだ、素敵なメニューです。味付けも、下級生の皆さんが食べやすいようになっていて、実際、完食のクラスがたくさんありました。6年2組のみなさん、とてもステキな献立でした!!ありがとうございました。これで、6年生の考えてくれた献立は全て登場しました。クラスごとの特色が出ていて、どれもとてもおいしく、素晴らしい献立でした!この経験を活かして、中学生になっても、栄養バランスよく、食事を選んで食べることをこころがけていってください。 3月15日の給食☆2色揚げパン ☆野菜のカレースープ煮 ☆大根サラダ ☆フルーツミックス ☆牛乳 今日は6年3組が家庭科の授業の中で考えてくれた献立の登場です。2色揚げパンは椚田小の給食では初登場です。6年3組の皆さんは、給食では食べたことのない味を下級生の皆さんに食べてほしくて、考えてくれたそうです。そして、栄養のこともしっかり考えてくれています。野菜のスープ煮、大根のサラダにはその名のとおり、野菜たっぷり!!ビタミン類や食物繊維の摂取量もバッチリです。給食の放送の時間に、6年3組の代表の人たちが献立のアピールポイントや、下級生へのメッセージを読んでくれました。椚田小への「LOVE」がいっぱい詰まった献立だそうです!!どのクラスもニコニコの笑顔で食べていました。6年3組の皆さん、ありがとうございました。そして、18日(月)は6年2組の考えてくれた献立です。楽しみにしていてくださいね!! 3月14日の給食☆豆腐ハンバーグ ☆菜の花の和え物 ☆根菜汁 ☆牛乳 今日は、これから旬を迎える菜の花を使って、和え物を作りました。菜の花は食べると苦みがあります。一説によると、春になると暖かくなり、虫の活動も活発になるので、苦くなることで食べられるのを防いているそうです。教室では、菜の花を好きな子、苦手な子とはっきり分かれている印象でしたが、ハンバーグといっしょに頑張って食べている姿も見られました。苦手だな、と思うものでも一口は食べてみることで、案外食べられる!とわかることもあります。椚田小の児童の皆さんはとても素直で、どの子もそのように取り組んでくれています!!給食室も感謝です!! 3月13日の給食☆卵焼き ☆海苔和え ☆根菜汁 ☆牛乳 卵焼きは給食では大きなおかまで卵液を作って、鉄板に流しいれ、オーブンで焼いています。1枚の鉄板で、約40人分ぐらい、焼けます。オーブンの温度管理も重要で、低温(150度前後)で40分ほどかけて焼き上げます。すると、写真のように、黄金色の卵焼きができあがります。今日もとてもきれいに、おいしくできました。 3月12日の給食☆ゆかりごはん ☆鶏のから揚げ ☆コーンの炒め物 ☆野菜のみそ汁 ☆米粉のココアカップケーキ ☆牛乳 6年生の家庭科の授業で学んだことを活かし、給食の献立を考えることに取り組みました。今日は6年1組の皆さんが考えてくれたメニューが給食に登場です!コンセプトは彩りと栄養バランスです。写真1枚目のとおり、カラフルで、とても彩りがよく仕上がりました。また、野菜をみそ汁にたくさん使っていて、ビタミン類や食物繊維も豊富に摂取できる献立となりました。今日の献立は、1年生から5年生の皆さんもとても楽しみにしていました。6年1組のみなさんも、上記のコンセプトに加え、下級生が食べやすく、楽しく食べられるように考えてくれたそうです。おかげでとても楽しい給食の時間となりました。6年1組のみなさん、ありがとうございました!!中学生になっても、この取り組みで学んだことを思い出して、自分に合った食事を選んでください。そして素敵な中学生になってくださいね。(写真2枚目は6年1組の皆さんが笑顔で給食を食べているところです。)3月15日(金)は6年3組、18日(金)は6年2組の考えてくれたメニューが登場します。楽しみですね!!給食室も、皆さんのメニューに込められた思いをしっかり実現できるよう、心を込めて調理します。 3月11日の給食☆笹かまぼこの南部揚げ ☆ざくざく ☆わかめとツナのあえもの ☆牛乳 2011年3月11日、東日本大震災が発生し、東北地方を中心に大きな被害を受けました。今日は、復興支援献立を給食で作りました。笹かまぼこは宮城県の女川町で作られ、八王子まで送っていただきました。詳しくは2枚目のしょくいくメモの写真をご覧ください。毎日が何事も無く、無事に過ごせるのはあたりまえではないのですね。給食の食材が毎日、業者さんから滞りなく届けていただけること、おいしく食べられることに感謝して、毎日を過ごしていきたいと思います。 3月8日の給食☆さばのごまみそ煮 ☆かきたま汁 ☆かりかりじゃこサラダ ☆牛乳 さばのごまみそ煮は、ごまみそだれを作って、コトコトじっくり煮込んで作りました。大きなお釜で作るので、切り身どうしがくっつかないよう、調理員さんが丁寧に煮てくれたので、とてもきれいに仕上がりました。ごはんとよく合う味付けで、おいしかったです。 3月7日の給食☆白いんげん豆のスープ ☆みかんヨーグルト ☆牛乳 今日は給食で大人気のスパゲティミートソースの登場です。朝から玉ねぎを炒めるいい匂いが廊下にも広がって、児童の皆さんも自然と笑顔になります。今日も玉ねぎの旨味がギュッと濃縮された、おいしいミートソースができあがりました! 3月6日の給食☆鮭のねぎ塩焼き ☆新じゃがのピリカラ煮 ☆即席漬け ☆牛乳 今週は真冬のような寒い日が続いていますが、今日の給食では春に出回る「新じゃが」を使って、肉じゃが風の煮ものを作りました。じゃがいもは、暖かい鹿児島県から届きました。新じゃがは採りたてなので、水分を多く含んでみずみずしいことが特徴です。また、ビタミンも豊富に含んでいます。これから春の野菜が給食に登場してきます。季節の移り変わりを楽しんで食べましょう。 3月5日の給食☆たまごスープ ☆手作り福神漬け ☆牛乳 カレーライスは定番の人気料理です。2月に一度ぐらいの頻度で給食に登場します。卒業を迎える6年生は、1年生から今まで、約35回前後、カレーライスを食べたことになります。給食のカレーはルウも手作りです。椚田小の手作りカレーのおいしさを忘れないでほしいな、と願っています。 3月4日の給食☆とんてき ☆ちゃつ ☆あおさのみそ汁 ☆牛乳 今日は月に1度の日本の各県の郷土料理を味わう日で、三重県の郷土料理を作りました。三重県は日本の真ん中にある県で、自然豊かな県です。伊勢神宮があることでも有名です。ききなれない名前の料理が並びました。「ちゃつ」は料理の名前というよりも、その料理を盛り付けた皿のことを「ちゃつ」ということからその名がついたそうです。甘酸っぱい味が特徴で、しょうゆは使わず、白く仕上げることが大切だそうです。その他の料理については写真2枚目の食育メモをご覧ください。 3月1日の給食☆焼きのり ☆赤魚の利休焼き ☆吉野汁 ☆はるか ☆牛乳 今日は2日早いのですが、給食ではひなまつりにちなんだ献立の登場でした。ひなまつりは女の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事で、桃の節句ともいいます。五目ちらし寿司には蓮根を入れて、彩りをきれいに仕上げました。また、蓮根は穴の向こう側が見通せることから、縁起の良い食べ物、と言われています。また、吉野汁にはピンク色の花型のかまぼこを入れ、春らしい汁物に仕立てました。給食では季節ごとの行事にちなんだ料理を提供しています。それぞれの料理に込められた願いを学びながら食べてもらいたいと思っています。 6年生を送る会皆、よくまとまっていて、集中力をもって練習した様子がわかります。6年生からはお礼の演奏がありました。曲名は「君の名はメドレー」です。さすが、6年生です。壮大なイメージのする素敵な演奏でした。演奏後,1年生から5年生全員と教職員全員からの拍手が鳴り止まず、ついに、アンコール演奏となりました。6年生の皆さん、ありがとう。 6年生の皆さんは、今日4日月曜日に卒業を祝う会があります。 そして今後は、卒業式に向かって真っ直ぐに進んで行くことでしょう。体調を整えて、精いっぱい頑張って欲しいと思います。 副校長 |