片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間、今年度最後の栽培活動を行いました。マリーゴールド、ナデシコ、プリムラ、マーガレット、シレネ、バーベナの花の苗を花壇に植えました。花いっぱいで、すてきな卒業式・入学式を迎えられるように、5年生がリーダーとなりみんなで協力して作業しました。1年間地域・保護者の方のご協力ありがとうございました。

5・6年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2校時に卒業式練習を行いました。実行委員から「緊張感をもった練習にしよう」と今日のめあてが発表され、練習に臨みました。入退場、卒業証書授与、門出の言葉、歌等、一連の流れの練習を行いました。主役の6年生はもちろんですが、サポート役の5年生もよい緊張感をもった練習ができました。
1週間後は卒業式本番です。体調を整えて、すばらしい卒業式にしましょう。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に6年生が合奏「群青」を披露しました。たくさん練習してきた成果を存分に発揮したすばらしい演奏でした。6年生の気持ちが一つになった演奏に、会場が一体となって手拍子を送りました。退場する6年生に「ありがとう。」「がんばってね。」等の声がかけられ、とても温かい気持ちになりました。6年生の笑顔がとても素敵でした。

6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はどろぼう学校の劇仕立てで6年生に感謝を伝えました。劇で歌った歌を替え歌にして、応援している気持ちを込めて歌いました。
5年生はリコーダー演奏「夢の世界」、歌「ビリーブ」を、きれいな音・声で6年生に届けました。一人ずつ感謝のメッセージを付けた風船をプレゼントしました。
ここまでの各学年の出し物に、6年生が「1年生から5年生のみなさん、感動させてくれてありがとうございます。」と感想を述べました。

6年生を送る会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日5校時に6年生を送る会を行いました。代表委員会が中心となって「感謝の気持ちを伝えるために全力で取り組もう」をスローガンに、各学年から6年生にお礼や励ましの気持ちを伝えました。
1年生はミッキーマウスマーチの演奏、替え歌で今までありがとうの気持ちを伝えました。ジャンボリーミッキーのダンスでは、6年生も一緒に踊っていました。。
2年生は卒業検定クイズを6年生に出しました。無事に全員卒業できそうです。オリジナルの詩の群読では、元気いっぱい6年生にエールを送りました。
3年生は6年生が2年生で行った「アイウエオリババ」の劇の思い出をクイズにしました。最後に歌「すてきな友達」を心を込めて歌いました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育委員会の活動を紹介します。常時活動で行っている体育倉庫・石灰倉庫の整備と、3学期休み時間に企画した遠投・的当ての取組について振り返りました。反省点については今後の対策も含め話し合っていました。みんなの体力を上げるにはどうしたらよいかを1年間考えて、いろいろな企画を実行してくれました。6年生からは「いっぱい行事を企画できた。」「5・6年が息を合わせてできた。」「5年生に受け継いでいってほしい。」等の発表がありました。

たてわり遊びお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに今年度最後のたてわり遊びを行いました。伝言ゲーム、ばくだんゲーム、風船バレー、なんでもバスケット、ジャンケン列車等で、どの班も6年生との最後の遊びを楽しみました。6年生へは「いろいろな遊びを考えてくれてありがとうございました。」「みんなが楽しく遊べるように盛り上げてくれてうれしかったです。」等、感謝の言葉を伝えました。

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
生活では自分の今までの成長を振り返る本を作っています。今日は自己紹介のページと2年生でできるようになったことのページを作っていきました。1年の時に担任だった矢持先生と森永先生に代表児童がインタビューすることも決まりました。
国語では2年生で習った漢字練習に取り組んでいます。間違いやすい漢字や送り仮名に注意しながら、漢字小テストを行い、100点が取れたらチェックをして次のプリントに進んでいました。

第3回青少対由井西地区CC大作戦及び避難所受付(炊き出し)訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(土)に第3回青少対由井西地区CC大作戦が開催され、片倉台小から街のゴミを拾いながら、由井中を目指しました。
今回、片倉台小からは校長、副校長、先生方、児童、地域・保護者の方々、計45名の方に参加していただきました。ありがとうございました。特に4年生からは担任の先生とともに10人を超える児童の参加がありました。嬉しい限りです。
また、今回は由井中にて炊き出しのカレーがふるまわれ、大変おいしく頂きました。これは避難訓練の一環としての炊き出しになります。日頃からの訓練は大切です。
本年度の青少対由井西地区CC大作戦は今回で終わりになります。ご協力ありがとうございました。次年度もご参加お待ちしております。

避難訓練

4校時に予告なしの避難訓練を行いました。地震後に多目的室より出火したことを想定した訓練でした。子ども達は放送をよく聞き、西階段が使えないこと、避難経路Cを使用することを確認して、「お・か・し・も」「お・う・た」のルールを守り、落ち着いて第一避難所に避難できました。
校長先生からは次のような話がありました。「1年の最後の避難訓練でした。静かに整然と避難できていたのはよかったです。ただ、ハンカチで口を押さえている人が少なかったです。火事の時、煙を吸い込んで亡くなってしまうことがあります。マスクで安心するのではなく、ハンカチで鼻・口をおさえる、洋服の袖口でおさえるなど、生き抜く力をぜひつけてください。」

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では物語文「お手がみ」の学習をしています。がまくんとかえるくんの行動を整理して、お話のあらすじをつかんでいきました。場面ごとに音読をして、がまくんとかえるくんの気持ちを考えていました。ワークシートを使ってそれぞれの場面の気持ちを書き込み、発表していきました。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科ではゲストティーチャーをお招きして、「おもしろ電気教室」を行いました。身の回りにはどんな音があるのか発表して考えました。生活の中にたくさん使われているスピーカーについて、実験を通しながらふしぎに迫りました。音の正体は「空気の波」であること、宇宙は真空なので音は伝わらないこと、音を伝えるものの硬さで音の伝わる速さも変わること等、音のひみつについて学びました。楽しい授業を行っていただきありがとうございました。

6年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
社会では世界の問題を解決するための組織を調べていて、ユニセフのはたらきについて学習していました。子どもの権利条約の4つの柱「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」について確認しました。
体育ではタッチフットボールに取り組んでいます。攻撃側は4回の攻撃のパターンを考え、より得点の高いエリアをねらってパスをしたり、ランをしたりしていました。守備側は相手の動きをよく見て守っていました。「おしい」「ナイスパス」等のかけ声が体育館に響いていました。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では「コロコロガーレ」の作品作りに取り組んでいます。ビー玉を転がしてちゃんとゴールまでいくか、すぐに壊れたりしない丈夫なコースか、見た目も楽しいか等を確認しながら、様々な材料を工夫して仕上げをしていました。完成したら友達のゲームで遊ぶ予定になっています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間、全校朝会を行いました。校長先生から二つ話がありました。
来週3月11日は東日本大震災が起きた日です。大きな地震と津波による被害でたくさんの犠牲者が出ました。今年の正月にも石川県で大きな地震による被害が出ています。日本は地震の多い国です。普段から避難訓練をしていますが、地震はいつ起こるかわかりません。本当に起きた時にどこに逃げればよいか考えておきましょう。
花粉症やインフルエンザが流行っています。ひどくならないように、かからないように予防することが大事です。しっかり手洗い・うがいをして、せきエチケットを心がけて、体調を崩さないように気を付けましょう。
次に生活指導担当から3月の生活目標「学校をきれいにしよう」について話がありました。
今年度も残り14日間となりました。まとめの時期に、学校全体をみんなで協力してきれいにしましょう。1年間の感謝の気持ちを込めて片付けてほしいです。
最後に養護教諭から3月の保健目標「1年間の生活を振り返ろう」について話がありました。
「規則正しい生活」「身のまわりの清潔」「心の健康」等、1年間健康に過ごすために取り組んできました。できなかったことがあれば、3月中に再度取り組んでみましょう。全員が4月、元気に進級できるように頑張りましょう。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習の時間では、地域ハザードマップづくりに取り組んでいます。町の危険について調査してまとめていきます。当日協力してくださった地域・保護者の方にお礼の手紙を書いていました。そこには「私たちが片倉町を守ります」「片倉町をよりよくしたいです」等、子ども達の決意が書かれていました。地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに長縄大会を行いました。体育委員会が企画し、各クラス目標達成に向けて挑戦しました。3分間練習した後、本番3分間跳びました。跳んでいるときは全員集中して、お互いを励まし合う声が聞こえてきました。みんなで心を一つに跳んでいる姿がすてきでした。
後日体育委員会から各クラスに表彰状が届きます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

学習ソフト・WEB会議ツール