始まり! 全校朝会(令和6年1月29日 講話編)PART2
令和6年1月29日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は体育館で行いました。 大型ヒーター(ジェットヒーター)を準備して、温めます。 学校長の話です。 始まり! 全校朝会(令和6年1月29日 講話編)PART2 始まり! 全校朝会(令和6年1月29日 講話編)PART1
令和6年1月29日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 今朝の空気も冷たいです。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 始まり! 全校朝会(令和6年1月29日 講話編)PART1 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART5
令和6年1月28日(日)。
子供たちが住む地域や近所、親族の祖父母等、高齢者は身近な存在です。 これまでできていたことができなくなる辛さ、悲しさ…。声をかけたり、話をしたり、見守ったりすることが大事なのです。 相手を思いやることの一つは「待つ」なのです。 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART5 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART4
令和6年1月28日(日)。
○ びっくりさせないこと ○ いそがせないこと ○ 悪口を言わないこと 認知症の方が自分でできることを見守り、そっと手助けをできる。これが大切です。 少しくらい時間がかかっても、最後まで見守ることで、認知症の方が「できた」という自信が付きます。達成感や満足感を得ます。 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART4 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART3
令和6年1月28日(日)。
「認知症とは?」 「なぜ忘れるのか?」 「認知症の方をサポートするには?」 講師の方々が丁寧に説明をしてくださいます。子供たちは真剣に聞きます。 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART3 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART2
令和6年1月28日(日)。
1月25日・金曜日、3校時です。4年生の教室です。 「認知症サポーター」の学習中です。 八王子市高齢者あんしん相談センターの方々が講師です。 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART2 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART1
令和6年1月28日(日)。
今日は雲が多い朝でした。 校庭には霜柱が並び、柔らかくなってしまいました。地域の野球チームは校庭の端の方で練習をしています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 今日も寒い一日になりそうです。 私ができること! 認知症サポーター(令和6年1月28日 4年生編)PART1 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART5
令和6年1月26日(金)。
子供たちは素直な心の持ち主です。 自分ができることをすることで、相手だけでなく、自分自身もいい気持ちになることが分かりました。 良い雰囲気でした。子供たちのすてきな行動がたくさん見られますように。 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART5 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART4
令和6年1月26日(金)。
自分ができること書いたカードを黒板に掲示した「バケツ」に貼り付けます。 子供たちがカードを貼りつけるたびに、バケツが満たされていきます。 「私の頑張りは、私だけでじゃやくて、相手のためにもなるんだね。」 「相手の人も嬉しくなるね。」 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART4 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART3
令和6年1月26日(金)。
周りの人にできることを考えます。 「ケガをした友達に、絆創膏を渡したよ。」 「いつも係の仕事を頑張っているよ。」 「○○先生の筆箱を届けたよ。」 子供たちの発表を聞きながら、担任の先生は、うんうんとうなずきます。子供たちは自信を付け、安心して発表します。いいね! 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART3 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART2
令和6年1月26日(金)。
複数の学年にまたがっています。 どの学年の子供も分かるように丁寧に授業をすすめます。 大型液晶モニターを活用して絵本を映し出します。子供たちの視線が上がります。 背筋が伸びます。姿勢が良くなります。いいね! 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART2 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART1
令和6年1月26日(金)。
1月25日・木曜日、5校時です。 こだま学級の様子です。道徳の学習中です。 主題名は「周りの人のために自分ができること(親切、思いやり)」です。教材名は「しあわせのバケツ」です。周りの人のために自分ができることを考えることがねらいです。 授業風景です! 道徳(令和6年1月26日 こだま学級編)PART1 1月26日(金)の給食八王子ラーメン あおのりフライドポテト 牛乳 校長室会食です。 1月25日(木)の給食ピラフ チキンの香草パン粉焼き オニオンスープ ぽんかん 牛乳 校長室会食です。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART5
令和6年1月26日(金)。
互いに声をかけ合い、アドバイスします。 「学び合い」「教え合い」を感じます。 第二小学校では様々な場面を活用して「学び合う」「教え合う」学習を取り入れています。今回の体育の学習でも「学び合う」「教え合う」場面をたくさん見ることができました。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART5 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART4
令和6年1月26日(金)。
試技やチャレンジタイムが終わり、記録会を行います。 タブレット型学習用端末を使い、踏み切りから着地まで動きを録画します。 「なるほど。」 「足が上がっていないね。」「膝が曲がっているみたい。」 自分自身のフォームをすぐに確認できます。すぐに修正します。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART4 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART3
令和6年1月26日(金)。
「リズミカルに助走して、力強く踏み切る」 今日の学習のポイントです。踏み切り足、振り上げ足の位置、高さ…。 担任の先生が身振り手振り、実演しながら指導します。いいね! 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART3 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART2
令和6年1月26日(金)。
1月25日・木曜日、2校時です。 体育館の様子です。6年1組が体育の学習中です。 単元名は「走り高跳び」です。友達と協力して励まし合いながら記録を伸ばすことがねらいです。体の筋肉を入念にほぐし、心拍数を徐々に上げます。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART2 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART1
令和6年1月26日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今朝も空気が冷たいです。凍てつく寒さです。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 昨夜の月は、すごくきれいでした。 授業風景です! 体育(令和6年1月26日 6年生編)PART1 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART10
令和6年1月25日(木)。
来週(1月31日・水)はクラブ見学があります。 3年生が見学します。4年生になったら、クラブ活動が始まります。 さあ、どのクラブに入ろうかな。楽しみ! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART10 |
|