授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART3
令和6年2月28日(水)。
担任の先生は教員として3年目を迎えます。 教育活動の流れや児童理解、授業づくりに自信を付けています。 今回は3年次研修としての3回目の研究授業でした。 本来は2回で終わってもよいのですが、本人の希望もあり3回目の研究授業を行いました。 講師は、元校長先生です。 授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART2
令和6年2月28日(水)。
2月26日・月曜日、2校時です。 3年2組の様子です。国語の学習中です。 教材目は「おにたのぼうし」です。 ○ 登場人物の心情を読み取り、文章や川柳で表すことができること。 ○ 登場人物の心情を表している文章をすすんで見付け、心情を読み取ろうとすることが目標です。 授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART1
令和6年2月28日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今朝の空気は冷たいです。 授業風景です! 巡回訪問(令和6年2月28日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(火)の給食![]() ![]() チリビーンズサンド ポトフ いちごのピンクヨーグルト 牛乳 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART20
?令和6年2月27日(火)。
楽しかったね。 もうちょっと見たいなあ。 またみんなで一緒にこようね。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 20 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART19
?令和6年2月27日(火)。
集合時刻が迫ってきました。 集合場所に急ぎます。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 19 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART18
令和6年2月27日(火)。
カワウソです。動きが激しいです。 写真におさまりません。 子供たちは嬉しそうです。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 18 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART17
?令和6年2月27日(火)。
ウミガメのポーズ。クラゲもいます。 有人潜水捜査船の深海2000です。 私たちが今まで見たことのない世界を深海2000は見せてくれました。すごい! 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 17 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART16
?令和6年2月27日(火)。
ウミガメ。たくさんいます。 深海の魚です。本物てす。 触ることができます。ドキドキします。 そうっと触れてみます。ざらざらしています。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART15
?令和6年2月27日(火)。
もう少し館内を見学します。 カピバラだ! 大きなネズミです。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART14
?令和6年2月27日(火)。
残さずに食べます。 みんなで食べると美味しいね。 デザートやジュースまでついているものもあります。 あああ、美味しかった。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART13
?令和6年2月27日(火)。
いただきまーす。 うん!美味しい。 今日はちょっと早起きをしたので、お腹もすいています。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART12
?令和6年2月27日(火)。
レストランです。 注文をします。事前にメニューを見ているので、スムーズにすすみます。 ICチケットで払います。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART11
?令和6年2月27日(火)。
そろそろお腹もすいてきました。 ちょっと早い昼食です。 レストランへ行こう。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART10
?令和6年2月27日(火)。
館内は様々な趣向を凝らして展示しています。 大きな水槽では、係の方による魚たちとの触れ合いタイムを行っています。 見入ってしまいます。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART9
?令和6年2月27日(火)。
幻想的な世界です。 海にいる生き物は、不思議な形をしています。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART8
?令和6年2月27日(火)。
早速館見学します。 グループごとに見学します。 1つのグループには先生が付き添います。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART7
?令和6年2月27日(火)。
みんなで記念写真を撮ります。 はい!ポーズ! 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 7 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART6
?令和6年2月27日(火)。
到着しました。 新江ノ島水族館です。 富士山がきれいです。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART5
?令和6年2月27日(火)。
バスの中ではクイズを出し合って楽しみます。 水族館に関するクイズです。 魚やクラゲ、サメの問題も出ました。 面白いね。 校外学習です! 新江ノ島水族館(令和6年2月27日 こだま学級編)PART 5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|