歩道橋の修理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩道橋の修理と言っても、ステップの滑り止めの修理です。
歩道橋の滑り止めが外れているのを児童が事務室?に届けてくれたそうです。
なくなっちゃうと大変ですが、気付いて持って来てくれ、大変助かりました。

ハチの巣もそうですが、ちゃんと教えてくれる、落とし物を届けてくれる、悪いことをした正直に話してくれる(!)そんなすてきなこどもたちです。

子どもたちの善意やすなおさに応えられるよう大人(教職員)もがんばります。

以前、保護者の方にも歩道橋の滑り止めがはがれかかっていることをお知らせいただきました。(その節はありがとうございました!)

一つだけだったため予算の関係で「何カ所かまとまったら修理します!」とお答えして、要望にお応えすることができませんでした。申し訳ありませんでした。
(「費用対効果」という考え方が役所にはあります。一番費用がかかるのが人件費で、5カ所程度にならないと修理できないことがあります。)
今回はそれも合わせて修理させていただきます。
教えていただいたことは決して無駄にはなっていません!

写真上:端っこが「ペロッ」とはがれてきている階段。
中:完全に滑り止めがなくなっている階段。
下:滑り止め自体がずれてしまい、外れてしまいそうな階段
歩道橋は最短2030年度開校の義務教育学校になっても使用されると思っています。
もしかしたら、追分の交差点にある歩道橋みたいにエレベーターが新しく設置されるかもしれません。
どちらにしても、現在の子どもたち、歩道橋を利用される方が安全に通行できるよう管理していきます。
(校長:平田英一郎)

授業参観・保護者会(3・4年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保護者会の様子
視聴覚室で行いました。

授業参観・保護者会(3・4年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の保護者会の様子
家庭科室で行いました。

授業参観・保護者会(3・4年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の合唱・合奏の様子

授業参観・保護者会(3・4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合唱・合奏の様子

授業参観・保護者会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)今年度最後の授業参観・保護者会が始まりました。
トップバッターは3・4年生です。

3・4年生の授業参観は、体育館で合同の音楽発表会を行いました。

2月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・チリコンカンライス
・野菜スープ
・いちごのピンクヨーグルト
・牛乳

本日は、ピンクシャツデーにちなんでいちごのピンクヨーグルトを提供します。ピンクシャツデーは、2月の最終水曜日が実施日となります。少し早いですが、本日実施しました。

ボランティア感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉を代表委員会の委員長が、お礼のメッセージボードを副委員長から手渡しました。
最後に全校児童から歌(校歌)のプレゼントをして終了しました。

今回は学校安全ボランティアさんの参加でしたが、船田小ではたくさんのボランティアの皆さんが船田小の子どもたちのために活動してくださっています。

ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。
明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。2
明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。3

ボランティア感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)全校朝会はボランティア感謝の会でした。
体育館に全校が集まり、感謝の気持ちを伝えさせていただきました。

来週の予定(2月26日)

2月
 26日(月)全校朝会(ボランティア感謝の集い)
      授業参観保護者会(3・4年生)
      ・授業5時間目13:25から
      ・保護者会 14:30から

 27日(火)授業参観保護者会(1・2年生)
      ・授業5時間目13:25から
      ・保護者会 14:30から

 28日(水)クラブ活動

 29日(木)全校集会(たてわりさよなら集会)
      スクール・カウンセラー(SC)来校
      授業参観保護者会(5・6年生)
      ・授業5時間目13:25から
      ・保護者会 14:30から
3月
 1日(金)6年生を送る会(13:10から14:10まで)

 2日(土)青少対クリーン活動(10:00から)
      学校はお休みです。

 3日(日)体育館・地域清掃(10:00から)
     (社会体育の体育館使用団体による)
      学校はお休みです。

写真については、船田小とは直接関係ないので追記の中で。
興味のある方はご覧ください。
追記

明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食開始時期のボランティアさん、イベントや学校行事の際の受付等のボランティアさん、広く言えば、PTAのみなさんや、おやじの会の皆さん、校庭や体育館を利用してくださっている団体の皆さんにも、船田小の運営を支えていただいています。
最近始めたものでは朝フネダーや、おむすび大作戦などでもお力添えいただいています。

多くのボランティアさんとともに船田小の子どもたち、つまり「地域の宝」を育てていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。2

画像1 画像1
画像2 画像2
平日のこの時間(8:20〜8:35)ですので、会に参加していただける方は限られてしまいますが、いらっしゃれなかった方たちには色紙をお渡ししたり、寄せ書きをボランティアルームに掲出したり(昨年度)して、感謝の気持ちをお伝えしています。

船田小のボランティアには、学校安全ボランティア、学習ボランティア、図書ボランティア、園芸ボランティア、ICTボランティアなどさまざまなボランティア活動を行っていただいています。
ボランティア通信(R5年3月号)
ボランティア説明会・定例会
ピーポ君の家
ベルマークだよりR5年7月(子ども版)
朝フネダー開始のお知らせ
「おむすび大作戦」ボランティア募集

コーディネイト役には学校コーディネーターの榎本さんにお願いしています。
さらに各ボランティアの代表の方に連絡を取っていただいたりもしています。

明日(2月26日)はボランティア感謝の集いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)の全校朝会は体育館でボランティア感謝の集いを行います。
忙しいときでも予定を空けて都合をつけて、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、大変お世話になっていますボランティアの皆様です。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
特にこの日は1年で一回だけではありますが、ボランティアの皆様に感謝の気持ちをお伝えする日として毎年設定しています。

春がそこまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暦の上では春ですが、昨日は小雪が舞うなど春はもう少し先のようです。

立川にリハビリに行った帰り、多摩川沿いの「たまリバー50キロ」を歩きました。
いつもなら走るところですが、半月板損傷からまだ立ち直れておらず、今は我慢して歩いています。

桜の中でも早咲きの河津桜が咲いているかなあと思って見に行きましたが1分咲きと言ったところでしょうか。(写真上・中:昭島市田中町のたまリバー50キロにて令和6年2月24日撮影)

タンポポも青空の日差しの下、眩しく咲いていました。(写真下同じく24日撮影)

ちなみにたまリバー50キロは校長の平田が生活文化スポーツ局で1年間研修していた際に整備されたいわゆる「健康ロード」です。
八王子で言うと南浅川沿いにある「ゆったりロード」です。
羽村の堰(せき)(羽村市)から羽田空港付近(大田区)までのおよそ50キロ(正確には53キロ)を、2016年の東京オリンピック招致のムーブメント(世論)を高めるために、平成19(2007)年に整備されました。
昨年、たまリバー50キロを自転車で走った記事を掲載しました。
来週の予定(9月12日〜)
来週の予定(9月19日〜)

青少対

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)青少対(※)の第2回委員会(情報交換会)が長房中学校で行われました。
※青少対=八王子市青少年対策長房地区委員会の略
三校交流会の振り返りと情報交換が話し合いの主な内容でした。

船田小からは、PTA会長・三校交流会担当の副会長お二人、副校長の萩原先生、生活指導主任の中川先生、校長の平田が参加しました。

次年度の三校交流会は令和6年10月19日(土)に行われること、出演団体は今年度同様3校(長房小・長房中・船田小)とし、観覧者は今年以上に地域に声をかける(自治会や老人ホームの方等)こととなりました。

来年度の計画として、クリーン活動は、6月29日(土)9時から、11月2日(土)10時から、3月1日(土)10時からの3回行われることとなりました。
さらに、来年度の総会は5月20日(月)16時から、三校交流会の実行委員会は8月29日(木)16時からと決まりました。

今年度最後のクリーン活動が3月2日(土)10時から実施されます。
皆様どうぞご参加ください。

まだ、活動は残っていますが、青少対の皆様、今年度も1年間、大変お世話になりました。
次年度以降もどうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)

指導教諭の公開授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商品を作り、お店を開いて、仮想通貨で売り取りします。
ステキな商品を工夫して心を込めて作ります。
「ステキな」というのは、「お客さんにとって」ステキで、「(作り手の)わたしにとっても」ステキなものとなります。

4年2組児童の柔軟な発想力から魅力的(ステキな)商品がたくさん出来上がりそうです。

指導教諭の公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)図画工作科の指導教諭、橋田先生の公開授業があり、市内ばかりか市外からもたくさん見学にいらっしゃいました。

うんち?うんこ?

画像1 画像1
お食事中だったらすみません・・・。
2月19日(月)の保健指導の様子をHPに載せたら、養護教諭の水越先生から「(平田がHPに)うんこ」と載せたことを指摘されました。
 ◇全校朝会の様子から(2/19保健の話)

「(水越T)うんちじゃないんですか?」
ということでいろいろ調べてみました。
「うんち」も「うんこ」も、どちらも俗語で、一般では便とか大便とかを使います。
ただ、保育園や幼稚園の先生方は一般的に「うんち」を使っていらっしゃるということでした。
また、写真のように日本医師会の企画リーフレットでも「うんち」を使っていました。

うんこを訂正して、うんちと表現したいと思います。
本当に、お食事中でしたら失礼しました・・・。
(校長:平田英一郎)

2月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・パン
・ゆぎチキ
・青のりポテト
・ABCスープ
・牛乳

本日は、八王子こども屋台選手権グランプリの献立になります。ゆぎチキは、揚げ衣に玄米フレークを使っています。八王子市産のしょうがが多く入っています、

写真は、ゆぎチキを調理している場面です

全校集会の様子から(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)全校集会は体育館で、委員会の活動報告集会を行いました。

上級生の皆さんは、休み時間等の空き時間を、自分が休んだり遊んだりしたいところをぐっとこらえて委員会の活動を率先して行ってくれています。
そのために、船田小の中が快適に過ごせています。

陰で船田小を支えてくれている人がいることに、自分が委員会の仕事をして初めて気付く人もいます。
気付いて感謝の気持ちをもち、「そういう人に自分もなろう!」と頑張る人も多いです。
入る前から頑張りたい仕事があり、意識を高くもって委員会活動に取り組む人もいます。
どちらにしても、人のためにがんばれる船田小の高学年はすてきです。

委員会で頑張ってくれた皆さん
 1年間ありがとう

写真上:5・6年生や代表委員の4年生はほかの人より少し早く体育館に行き、リハーサルを行いました。

写真中・下:委員会活動報告(委員会紹介)の様子。

※学級閉鎖のクラスには、録画しましたので後日教室で見てもらうこととしました。
年度末が近づいて集会延期の日程的余裕がなかったため、この日、予定通りの実施を判断しました。ご理解ください。

※校長の平田が児童対応で写真が撮れなかったことを知った6年担任の三浦先生が、体育館から戻ると即座に写真を提供してくれました。
HPも「チーム船田」でできています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止