木の伐採下段にあるので、船田小側の駐車場から伐採・剪定を行いました。 前回、伐採予定だったユーカリの木を伐採するのだと思っていたら違いました。 倒木が心配なので要望書を出そうと思っています。 23:28 写真を追加しました。 体育館清掃2ごみを取って、ギャラリーもきれいにし、渡り廊下も落ち葉を拾い、最後にワックスもかけていただきました。 気持ちよく6年生を送り出せます。 本当に有り難いと思います。 体育館を使用してくださっている団体の皆様。 卒業式と入学式の間、体育館が使用できなくなります。 ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 4月8日以降、また、引き続きご利用をお願いいたします。 体育館清掃、ありがとうございました。 (校長:平田英一郎) 3月5日の給食・ごはん ・のりの佃煮 ・生揚げと豚肉のみそ炒め ・菜の花ともやしのあえもの ・果物 ・牛乳 本日は、旬の菜の花を使った献立になります。菜の花は苦みがあるため、味付けは甘めにしてあります。 卒業式準備昨日(3日日曜日)体育館を使用してくださっている社会体育団体の方が体育館をきれいにし、仕上げにワックスをかけてくださったので「キュッ、キュッ」といい音がする体育館に椅子を並べることができました。 ありがとうございました。 ◇体育館清掃 ◇体育館清掃2 今年はコロナ明け初めての卒業式です。 6年生を暖かく見守り育ててくださった来賓の方にも卒業式に参加していただきお祝いして頂く予定です。 保護者の方の参加も2名程度とする予定です。 卒業式まで後12回の登校回数です。 一日一日を大切に過ごしていきます。 (校長 平田英一郎) 7:45 写真をアップしました。 13:05 リンクをはりました。 3月4日の給食・ちらしずし ・吉野汁 ・ひなまつり白玉 ・牛乳 本日は一日遅れではありますが、ひなまつりの献立になります。 真ん中の写真は、ひなまつり白玉に使うシロップを作っています。砂糖・水・白ワインで作っています。 一番下の写真は、ひなまつり白玉を丸めた後のものになります。白はそのまま、赤はトマトピューレ、緑は桑の葉のパウダーで色をつけています。 全校朝会の様子から(3月4日)修了式は体育館で行い、始業式の日は校庭で行うので校庭に並ぶ練習も兼ねて行いました。 今年異動してきた職員は「船田小で初めて校庭での全校朝会に参加したかも」と言うぐらい久しぶりに行われた校庭での全校朝会でした。 飽きてしまって、じっと立っていられない児童もいましたが、最後はきちんと校長と目を合わせて挨拶できました。 長い話でもなかったので昔(昭和の時代!?)の朝会で見られた「子どもが倒れる」ということもありませんでした。 以下、記事を付け足しました。(15:15) 表彰をしようと思って、今日の朝会を行ったのに、肝心な表彰をしないで終わってしまいました。 ドキドキして待っていただろうⅯさんごめんなさい。 修了式の際に、今度こそ行います。 他にも表彰があれば持って来てもらえればと思います。 「学校の中でも、外でも」がんばる子どもたちを、船田小は応援しています。 校長講話 ☆追記☆ クリック 体育館清掃船田の春2東照寺のお雛様が、昨日(3月2日)の子ども食堂(長房学童さん)のさい、TAKAO珈琲(コピオ)に出張していました。 その東照寺のさくら(河津桜でしょうか) 東照寺の手前の法面に咲いていました。(桔梗でしょうか?ツルニチニチソウでしょうか?それ以外?) 船田の春今日は10時から体育館清掃です。 日頃船田小の体育館を利用いただいている皆さんんが、卒業式前にきれいにしてくださいます。 その様子は後ほどご紹介いたします。 昨日、クリーン活動でごみを拾って回りながら、学区域の春(花々)を見付けました。 ご紹介します。 まずは、集合場所となった長房中学校 梅としだれ梅と良い感じに咲いていました。 菜の花は西団地です。 青少対クリーン活動4皆さん、お疲れさまでした。 青少対クリーン活動3家族そろって共通の活動があるのはいいですね。 青少対クリーン活動2道々で地域の方、船田小の子どもたちや保護者の方とお会いし、あいさつを交わしたり交流を図ったりました。 青少対クリーン活動6年生を送る会11計画・準備してくれた5年生 ありがとう。 これからは君たちが船田小のリーダーです。 期待しています! 在校生の皆さん 個性あふれる出し物、最高でした。 6年生に感謝の気持ちが、たくさん伝わったと思います! 6年生 こんな素敵な学校に船田小がなれたのは6年生のおかげです。 ありがとう。 中学校での「自分なり」の活躍を期待しています。 無理しなくていいからね! 自分らしく、「今の自分が好き」と思えるように。 いつでも、いつまでも応援しています。 (校長:平田 英一郎) 6年生を送る会10さっきまで盛り上がっていたのに、さっと切り替えて、真面目に校歌を歌える船田小のみんな。 盛り上がるときは楽しく盛り上がる、真剣にすべき時は真剣にできる。 ケジメがあってこういうところが船田小はすてきだと思います。 6年生を送る会9リズミカルで、たくさんの楽器を使って、一人ひとりの個性が光りました。 最後は6年生以外の先生方も舞台に上がって、体育館は大盛り上がりでした。 楽しくなって立ち上がって一緒に踊っている在校生が何人もいました。 立ち上がらないまでも、みんなで手拍子をとり、会場の一体感が素晴らしかったです。 仲のいい船田小の雰囲気が伝わりました。 6年生を送る会8漫才あり、ダンスあり、ソーラン節あり、歌あり、合奏あり・・・。 6年生のパフォーマンス、進行は最高でした! 6年生を送る会7担任の先生の腕に何本お手製の輪を通せるか競いました。 6年生を送る会65年1組 対 6年1組は 玉入れ勝負! 10秒間の勝負ですが、好勝負となりました。 6年生を送る会5呼びかけも上手にできました。 これなら、入学式での出し物も上手にできそうです。 立派に成長した1年生。 6年生も笑顔で見つめていました。 |