ありがとうございます! 学運協(令和6年1月18日 協議会編)PART2
令和6年1月18日(木)。
「おいしかったですよ。」 「色取りがきれいですね。」 「食材も豊富で、食べるのが楽しくなります。」 委員の方々も気持ちよく会議に参加できました。良かったです。 ありがとうございます! 学運協(令和6年1月18日 協議会編)PART2 ありがとうございます! 学運協(令和6年1月18日 協議会編)PART1
令和6年1月18日(木)。
1月17日・水曜日、午後1時です。 南校舎2階の会議室の様子です。第8回学校運営協議会を開催しました。 協議会に先立ち、希望した委員の方々には給食の試食をお願いしました。 子ども屋台選手権に出品したメニューです。 ありがとうございます! 学運協(令和6年1月18日 協議会編)PART1 1月18日(木)の給食ココア揚げパン 肉団子スープ 豆サラダ 牛乳 校長室会食です。 おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART3
令和6年1月18日(木)。
「おいしいですね!」 「子供たちのために、すてきな給食を提供してくださっていて、嬉しいです。」 「食材も豊富で、彩りもきれいです。」 学校運営協議会委員の方々から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。 この日は校長室で1年生と会食を行っていました。 1年生も「おいしい!」と喜んでいました。 おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART3 おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART2
令和6年1月18日(木)。
1月10日・水曜日の献立は「感謝の肉巻き」でした。これも「子ども屋台選手権」に出品したメニューです。 そして、1月17日・水曜日は「ジャージャー麵」です。 給食調理員さんや栄養士さんが、子供たちが喜ばせたくて、試行錯誤し何度も試食して完成させました。すごい! おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART2 おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART1
令和6年1月18日(木)。
1月17日・水曜日、午後0時30分を過ぎました。 南校舎2階会議室の様子です。 学校運営協議会委員の方々による給食試食会です。 この日の献立は「ジャージャー麵」です。昨年10月に行われた「子ども屋台選手権」に出品したメニューです。第二小学校からは6年生の2チームが出場しました。 おいしい! 給食試食(令和6年1月18日 学校運営協議会委員編)PART1 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART7
令和6年1月18日(木)。
講師の方が、「絹(シルク)」でできているものを発表します。 「えぇぇ!それか!分からなかった。」 「触り心地も微妙だったし…。」 絹は触り心地とともに光沢が違うそうです。八王子にはすてきなものがたくさんあります。 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART7 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART5
令和6年1月18日(木)。
大会議室では「絹」についての講義です。 「それでは、ここにあるもののうち、どれが絹(シルク)でできているか。当ててもらいますよ。」 「ちょっと難しいよ。頑張って!」 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART5 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART6
令和6年1月18日(木)。
「足と手を使いますよ。」 「こうやって足で、下の棒を踏みます。そして…。」 「へぇー。すごい。忘れちゃいそうだ。」 「うまくできるかな。心配。でも、頑張る!」 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART6 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART4
令和6年1月18日(木)。
しおり作りです。 切れ端を貼ります。 「触り心地が気持ちいい!」 「なんとなく違う。面白い!」 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART4 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART3
令和6年1月18日(木)。
1組、2組・こだま学級に分かれて学習します。 1組は織物体験を行いました。本物の機織り機です。伝統工芸士の方が講師です。 丁寧に、分かりやすく、教えてくださいます。ありがとうございます。 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART3 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART2
令和6年1月18日(木)。
1月17日・水曜日、午前9時30分です。 第二小学校を出発して、織物組合の建物へ向かいます。 こだま学級と4年生の校外学習です。第二小学校では毎年、織物組合へ行き、職員の方々から興味深い話を聞いたり、織物体験をさせていただいたりしています。 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART2 織物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART1
令和6年1月18日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 昨日よりも暖かい一日になりそうです。 物の八王子! 校外学習(令和6年1月18日 こだま学級・4年生編)PART1 1月17日(水)の給食八王子ジャージャー麺(こども屋台選手権メニュー) わかめとえのきのスープ さかなナッツ 牛乳 校長室会食です。 第二小の6年生の「リトルシェフ」さんが八王子こども屋台屋台選手権に出場しました。 (本格!やみつき!八王子☆ジャージャー麺)を給食で再現しました。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART6
令和6年1月17日(水)。
限りある時間を有効に活用します。 互いに意見や感想を伝え合います。これが大事です。 これまで何回も行ってきた場面です。 研究成果の中で一番感じることは、小学校と中学校の教員が互いの名前や顔を覚え、語り合い、知恵を出し合い、より良い発表を創り上げようとした努力です。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART6 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART5
令和6年1月17日(水)。
リハーサルが終わると、分科会ごとに集まり修正箇所等を考えます。 もっと分かりやすく、もっと見やすく、伝えたいことをストレートに。 小学校と中学校の教員が一緒に考えます。この場面が重要です。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART5 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART4
令和6年1月17日(水)。
専門的見地からのアドバイスを受けます。 今回の研究発表会に参加するのは、八王子市立小学校・中学校の管理職(1名)、教員(1名)の2名です。 教育の専門家が参加する研究発表会です。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART4 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART3
令和6年1月17日(水)。
東京大学大学院教授、八王子教育委員会指導主事、第二小学校・第四中学校の校長・副校長・研究主任等が各分科会を見て回ります。 どの分科会も丁寧に、分かりやすく、見やすい工夫をしています。素晴らしいです! 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART3 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART2
令和6年1月17日(水)。
2月7日・水曜日の午後に行う、研究発表会の準備です。 8つの分科会(国語、算数・数学、社会、理科、外国語・外国語活動、芸術、保健体育、特別支援)が発表会します。 この日は分科会が4つに分かれて互いの発表を見合う時間としました。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART2 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART1
令和6年1月17日(水)。
1月15日・月曜日、午後2時30分を過ぎました。 第四中学校の教室の様子です。 第二小学校と第四中学校の先生方が集まっています。小中合同研究日です。 研究発表会に向けて! 小中合同研究日(令和6年1月17日 教員編)PART1 |
|