日光移動教室3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった思い出を作り、宿舎のパークロッジ深山さんを出発しました。閉校式では、子どもたちの挨拶をほめてくださいました。本当にありがとうございました。

日光移動教室3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、最終日の朝です。今朝は雲がちですが、爽やかで、涼やかな空気に癒やされています。皆んな元気に、朝食です。

日光移動教室2日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員でのトランプ大会で楽しみ、室長会議で、2日目の夜を過ごしました。

日光移動教室2日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肝試し、楽しかった!怖かった、びびった!

日光移動教室2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。昼食のカレーを何度もおかわりしたのですが、食欲は皆んなもりもりです。

日光移動教室2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買い、今しがた、宿舎に戻りました。お土産は、なんと、旅行支援クーポンが使用でき、子どもたちのみですが、一人4000円が使用できました。

「給食の献立 6月22日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ししじゅうし
*ゴーヤチャンプルー
*もずくスープ
*冷凍みかん
*牛乳


 和み献立〜郷土料理〜沖縄県〜

 6月23日は慰霊の日
 
 78年前の6月23日に、太平洋戦争で沖縄県民を巻き込んだ戦いが終結しました。沖縄戦での犠牲者の霊を慰めて世界の平和を願う日です。

 ししじゅうし・・ししじゅうしの(しし)は沖縄県の方言で(肉)(じゅうし)は(炊き込みごはん)という意味の混ぜご飯です。

 ゴーヤチャンプルー・・チャンプルーは沖縄県の方言で混ぜ合わせたという意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。ゴーヤ(にがうり)を使うときはゴーヤチャンプルーと呼びますが、使う食材が変わると○○チャンプルーと呼び方も変わります。

 もずく・・沖縄県でつくられたもずくは、太くて長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。もずくの生産量は全国一位で、国内のもずくのほとんどが沖縄県で作られています。

日光移動教室2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に戻り、部屋ごとに温泉に入っています。冷たい雨に、身も心冷え切っていました。温泉後に、昼食とお土産時間を取ります。

日光移動教室2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中でのハイキングとなってしまいました。そこで、短コースを歩いた後で、宿舎に戻り、温泉に入ることにしました。

日光移動教室2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温泉の源泉の散策、目覚めの運動後、朝食です。野生の猿も歓迎してくれました。

日光移動教室2日目1

画像1 画像1
天候が心配ですが、まだ雨は降っていません。子供たちは皆んな元気です。短コースでのハイキングに変更する予定です。

日光移動教室1日目10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天然掛け流しの温泉の入浴です。少し熱かったようですが、皆んなで入るお風呂は楽しかったようです。先輩のお礼の手紙も掲示されているのを見付けました。

日光移動教室1日目9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室初日、学習会です。東照宮のガイドさんの話から、心に残った、ささった内容と理由をまとめます。

水泳指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から水泳指導が始まりました。6月21日水曜日は、低学年と中学年がプールに入りました。曇りだったので、少し寒い感じがしたようですが、子どもたちは、元気に楽しそうに活動していました。1年生にとっては、初めての学校プールでした。約束をしっかりと守り、学習することができました。

日光移動教室1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの活動後で、お腹ペコペコです。とっても美味しいです。

日光移動教室1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の予定を全て順調に終え、宿泊のパークロッジ深山さんに到着しました。子供たちは皆んな元気です。

日光移動教室1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝の見学です。水量の多い迫力満点の眺めでした。

「給食の献立 6月21日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*マーボー豆腐
*ゆでそらまめ
*春雨スープ
*牛乳


 そらまめ・・そらまめは、漢字では「空豆」と書きます。さやが上にむかって成長し、空をさしているように見えることから名づけられたと言われています。

「給食の献立 6月20日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*セサミトースト
*八王子産キャベツのクリームシチュー
*パプリカのさっぱり漬け
*牛乳

 キャベツは、季節によってちがいがあります。

 春キャベツ・・葉はみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽くて巻きはゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。

 冬キャベツ・・葉は厚く、形は平たいものが多いのが特徴です。甘味があり、煮込み料理にむいています。


日光移動教室1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮の見学です。案内員さんの誘導と興味深い話に真剣です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について