5月8日(月)の給食

画像1 画像1
☆5月8日(月)の給食☆

・ごはん
・鶏肉のピリ辛焼き
・じゃがいものみそ汁
・じゃこと野菜のにんにく風味
・くだもの(カラオレンジ)
・牛乳

5月8日(月) たのしく給食をたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症の分類が変更になり、学校生活も新たなステージへと変わりました。
 基本的な対策は変わらず、毎朝の健康チェック、換気、咳エチケット、手洗いです。これからは、より一層、一人一人が自分のことや相手のことを意識して、互いに気を遣いながら生活していきましょう。
給食の時間も、今までのようなグループでの会食になります。楽しい時間を過ごしましょう。但し、食べながらおしゃべりをしない、大きな声でしゃべらない、大きな声を出さないなど、食事をする際のマナーをしっかりと守っていきましょう。

5月8日(月) たのしく給食をたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症の分類が変更になり、学校生活も新たなステージへと変わりました。
 基本的な対策は変わらず、毎朝の健康チェック、換気、咳エチケット、手洗いです。これからは、より一層、一人一人が自分のことや相手のことを意識して、互いに気を遣いながら生活していきましょう。
給食の時間も、今までのようなグループでの会食になります。楽しい時間を過ごしましょう。但し、食べながらおしゃべりをしない、大きな声でしゃべらない、大きな声を出さないなど、食事をする際のマナーをしっかりと守っていきましょう。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 中学生と楽しむ、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中一貫教育の一環として、本日は6年生が部活動を体験しました。6年生がそれぞれ、自分で選んだ部活動に参加し、体験を通して中学生から様々なことを教えてもらいました。誇れる中学生として、小学生を引っ張っていく姿が大変かっこよく、頼もしく感じました。6年生もよき後輩として部活動を楽しんでいました。

5月1日(月) 明日の生活科見学に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は明日、5月2日(火)生活科見学として校外へ出ます。その準備として、1,2年生がペアになって校内探検を行いました。2年生が1年生のことをよく面倒をみて、学校中を探検しました。校長室に来た際も2年生はしっかりと挨拶ができ、感心しました。仲良く、ペアで楽しんできてほしいです。

5月1日(月) 明日の生活科見学に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は明日、5月2日(火)生活科見学として校外へ出ます。その準備として、1,2年生がペアになって校内探検を行いました。2年生が1年生のことをよく面倒をみて、学校中を探検しました。校長室に来た際も2年生はしっかりと挨拶ができ、感心しました。仲良く、ペアで楽しんできてほしいです。

4月28日(金) いままでありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は離任式です。たくさんお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えました。参加した子供たちへ、「しっかりと座ってお話を聞くことができていて、この1ヶ月で大きく成長しましたね!」と多くの先生がおっしゃってくださいました。上壱分方小学校のみんなの成長した姿を見せられて本当に良かったです。

 先生方、今まで本当にありがとうございました。これからのご多幸をお祈りいたします。

4月28日(金) いままでありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は離任式です。たくさんお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えました。参加した子供たちへ、「しっかりと座ってお話を聞くことができていて、この1ヶ月で大きく成長しましたね!」と多くの先生がおっしゃってくださいました。上壱分方小学校のみんなの成長した姿を見せられて本当に良かったです。

 先生方、今まで本当にありがとうございました。これからのご多幸をお祈りいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31