6年生を送る会9リズミカルで、たくさんの楽器を使って、一人ひとりの個性が光りました。 最後は6年生以外の先生方も舞台に上がって、体育館は大盛り上がりでした。 楽しくなって立ち上がって一緒に踊っている在校生が何人もいました。 立ち上がらないまでも、みんなで手拍子をとり、会場の一体感が素晴らしかったです。 仲のいい船田小の雰囲気が伝わりました。 6年生を送る会8漫才あり、ダンスあり、ソーラン節あり、歌あり、合奏あり・・・。 6年生のパフォーマンス、進行は最高でした! 6年生を送る会7担任の先生の腕に何本お手製の輪を通せるか競いました。 6年生を送る会65年1組 対 6年1組は 玉入れ勝負! 10秒間の勝負ですが、好勝負となりました。 6年生を送る会5呼びかけも上手にできました。 これなら、入学式での出し物も上手にできそうです。 立派に成長した1年生。 6年生も笑顔で見つめていました。 6年生を送る会4呼びかけやダンス、そして、替え歌もすてきでした。 6年生も笑顔で見守ります。 6年生を送る会36年生との思い出や、アンケートからエピソード紹介、お手紙を紹介したり、6年担任の先生から6年生へのお手紙を紹介したり・・・。 「感動しますね!」の決まり文句と、ユニークな恰好(カチューシャで髪飾りを付けたり)も印象的でした。 6年生を送る会2各学年の出し物 トップバッターは4年生! 卒業式のシーンから始まり、1年生から、1年ずつ思い出に残るエピソードを面白おかしく演じてくれました。 6年生を送る会4年生が作製してくれた花のアーチを持ち、花道を作ってくれました。 5年生が入場曲を演奏する中6年生の入場です。 3月1日の給食・ビビンバ ・いりこのごまがらめ ・中華風コーンスープ ・牛乳 中華風コーンスープには、じゃがいも、コーン、たまねぎ、クリームコーン、たまごが入っています。最後でごま油で仕上げて香りよく作っています。 サンドイッチいただきました。卒業を自分たちで祝うために、また、支え合って生活した仲間との別れを惜しむためになどから「楽しい会食」と言う単元でサンドイッチを作る調理実習を行いました。 そして、お世話になった先生方にも感謝の気持ちを添えて職員室まで持って来てくれました。(写真) いろいろ種類はあったのですが写真はフルーツサンドとタマゴサンドです。 6年生、ありがとう! おいしかったです。 でも、「いよいよだなあ」と思うと寂しい気分です・・・。 残りわずかですが「今の自分が好き」と思えるように、これからも、よく考え正しく行動してください! (校長:平田 英一郎) 堆肥いただきました!船田小では園芸ボランティアさんの活動も盛んです。 (ほかのボランティアさんもすごいです!) 土づくりに欠かせない堆肥、助かっています。 花壇づくり鉢植えでも、植物たちの成長にとても役立っています。 1年生や2年生の一人一鉢(朝顔からスタートする、お父さんお母さんも経験のあるあれです)でも、1年生はセットの土にちょっと混ぜたり、2年生は用土がセットではないのでたくさん混ぜて、とても有効に使わせてもらっています。 船田小では子どもたちのためにアンテナを高くして様々な情報を集めています。 無料でいただけるもの、抽選だけど講師で来ていただける企画、地域の人材等、手間を惜しまず申し込んだりお願いしたりしています。 子どもたちの多様性に対応するため、限られた予算の中でベストの教育を行うためなどです。 イズミちゃん堆肥は公的なところならもらうことができると思います。 町会や自治会で必要なら校長の平田まで声をかけてくだされば間に入って調整してみます。 (「必ず大丈夫」とお約束はできませんが・・・。664-1482 船田小) たてわり班お別れ集会26年生 6年生が班のみんなのことを考えて、一生懸命頑張ってくれたからみんなからの感謝のお手紙をもらうことができました。 努力は裏切らないですね。 これからも、どんなことにも自分なりによく考えて、実行していってください。 1年間お疲れさまでした。 (校長:平田 英一郎) たてわり班お別れ集会令和5年度学校経営報告◇学校だよりR5年度3月号 ◇令和5年度学校経営報告 いただいたご意見には真摯に耳を傾けようと努力しました。 例えば(詳しくは配布したものをご覧ください) ・土曜日は子どもを家庭に返してもらいたい(と言うご意見に対し) → 令和6年度は、今年度(令和5年度)より1日土曜授業を減らしました。 授業時数の関係もあり、これ以上減らすと夏休みを減らすようになってしまうギリギリとしました。 ・インフルやコロナの流行を知らせて欲しい → 個人情報等もあり難しい面もあり当該クラス・学年以外にはお知らせしていませんでしたが、コロナも5類に移行されたこともあり、どこの学年かは明言せず全校にお知らせするようにしました。 長房中や、近隣の保育園・幼稚園について船田小からお知らせすることはできません。 ・熱中症対策 → 運動会を1か月遅らせ、当日はもちろん、練習期間中の熱中症対策としました。 「できるかできないかではなくどうしたらできるか」を考え「ベストの教育」を目指してきました。 ご意見等あればお寄せいただければと思います。 家庭・地域・学校、一緒に子どもたちを育てていきたいと思っています。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 授業参観・保護者会(5・6年生)6家庭科室で行いました。 授業参観・保護者会(5・6年生)5授業参観・保護者会(5・6年生)4授業参観・保護者会(5・6年生)3お玉レースを最初に行いました。 その後も道具を見ると、楽しそうで、大人も子どもも楽しめそうな種目だなあと感じさせるものが並んでいました。 授業参観・保護者会(5・6年生)26年生になっても、お尻フリフリのかわいいダンスを披露してくれました。 |