子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年日光移動教室29

画像1 画像1
画像2 画像2
光徳牧場の締めくくりはアイスです。子どもたちはとても楽しみにしていて、昨日から「いつ食べるの」と聞いてきました。お味はどうですか?

6年日光移動教室28

昼食後は益子焼に絵を付ける体験活動です。しばし作品作りに気持ちを集中させます。出来上がりが楽しみでね。
画像1 画像1

6年日光移動教室27

画像1 画像1
画像2 画像2
約4時間のハイキング。全員がクリアできました。竜頭の滝から光徳牧場に移動し、昼食タイムです。流石にお腹が空きましたね。たくさんの子どもたちがカレーライスをお代わりしていました。

6年日光移動教室26

戦場ヶ原を抜ければ、竜頭の滝上。後もう一息です。中禅寺湖も見えますね!
画像1 画像1

6年日光移動教室25

森を抜けると視界が一気に開け、戦場ヶ原となります。木道が眩しいですね。向こうには男体山が見えます。
画像1 画像1

6年日光移動教室23

画像1 画像1
画像2 画像2
湯滝にやってきました。ここでガイドさんと顔合わせし、グループ写真を撮りました。竜頭の滝を目指して、ハイキングが始まります。

6年日光移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食です。朝からごちそうでうれしいですが、子どもたちの食欲はどうかな?

6年日光移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
温泉の源散策を楽しんでいます。天気は最高です。

6年日光移動教室20

おはようございます。2日目の朝を迎えました。なかなか寝付けない子もいたようで、ややテンション低めですね。でも、みんな元気です。これから散歩しながら源泉に向かいます。
画像1 画像1

6年日光移動教室19

消灯時間となっていますが、まだ寝付けない子もいるようですね。もう少し時間がかかりそうです。今のところ大きく体調を崩すこともなくみんな元気です。雷雨も心配しましたが、外で活動しているときには、降られることもなく運の良い子たちです。明日はハイキング。この調子で進めていきたいと思います。応援してください!
画像1 画像1

6年日光移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
就寝前の班長会議です。今日の振り返りを出し合い、明日の行程や持ち物を確認していきます。班長は各部屋に持ち帰り、早速班会議を開いてメンバーに伝えていきます。

6年移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の後は、ナイトハイクの予定でしたが、あいにくの天候になってしまったので、急遽ホテル内暗くして館内ハイクを実施しました。それでも雰囲気はバッチリ。結構楽しんでくれたようです。

6年移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
夕飯タイムです。一人ひとりにお膳があり、なかなかに豪華ですね!しっかり食べてくださいね。

6年日光移動教室15

こちらの部屋は担任の先生から布団の敷き方のレクチャーを
受けていますね。
画像1 画像1

6年日光移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた入浴タイム。何とそれぞれ2つずつ浴室が使えるので、とてもゆったりなのです。白濁のお湯につかり、疲れを癒やしていただきましょう。一方、待ち時間は各部屋でレクを満喫します。

6年移動教室13

荷物を部屋に入れたら、まずは避難訓練。やることは結構あるのです。
画像1 画像1

6年日光移動教室12

楽しみにしていた宿に到着です。これから2泊大変お世話ななります。スタッフの皆さんにもしっかりと挨拶をします。
画像1 画像1

6年日光移動教室11

これぞ華厳の滝!ものすごい水量に圧倒されます。「滝に打たれてみたらどんな感じかなあゆ」と子どもたち。
画像1 画像1

6年日光移動教室10

東照宮を後にし、いろは坂も無事にクリアした子どもたち。次は華厳の滝です。先程まで降っていたようですが、今はあがっています。後ろには男体山が見えています。
画像1 画像1

6年日光移動教室9

東照宮ではグループ行動です。お互いがガイドとなって、調べたことを伝えていきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2