雪の朝大きな影響はないので通常通りの学校運営です。 写真:東京都青梅市で令和6年3月8日(金)6:03撮影 道路には雪はありませんでした。 6日の時よりは降り積もっていました。 ◇雪が降りました 2月初めの雪はもっとすごかったですね。 ◇本日は2時間遅れです4 八王子市民生委員・児童委員協議会相談が必要な場合いつでも船田小のHPから民生・児童委員さんのホームページに跳ぶことができます。 ちなみに、船田小のホームページには小中一貫校である、長房小学校や長房中学校とのリンクもあります。 のぞいてみてはいかがでしょうか? 3月7日の給食・ごはん ・鮭の薬味焼き ・変わりきんぴら ・呉汁 ・牛乳 鮭の薬味焼きは、鮭をにら・長ねぎ・しょうゆ・みりん・七味唐辛子・ごま・砂糖を混ぜたものにつけて焼いています。 委員会活動(3月6日)翌日5年生が中休みに見たり、3年生が3時間目の活動の後(写真下)「この本知っている!」とか言いながら眺めていました。 船田小の子どもたちにはたくさん本を読んでくれるといいなあと思います。 なお、年度末なので返却期間に入り、貸し出しは現在行われていません。 図書館でのみ図書館の本は読むことができます。 返却していない学校の本がありましたら、返却するようお声掛けください。 避難訓練今年度最後と言うこともあり、子どもたちには「予告なし!」で行いました。 1年生の様子を見に行きましたが、突然のサイレンや放送にも驚かず静かに行動できていて立派でした。 防災頭巾をかぶり頭を守り、口にはハンカチがあてて煙を吸わないようにできていました。 校庭のコンディションが悪いのと、延期する日程の予定がないため、廊下までの避難と人数確認を行いました。 「異状なし」を確認後教室に入り、席に座って校長講話を聴きました。 「自分の身は自分で守る」 1年間を通して言ってきた言葉です。 「そのためには・・・」 「火災の時はどうすべき? 地震の時は?」 「家にいる時は?」 「学校でも家でもない時に災害が起きたら・・・?」 「来週月曜日の311(東日本大震災)13年目」のこと、「能登半島地震」のことにも触れました。 校庭では寒かったり、暑かったり、風が強かったりします。 訓練で体調を崩したら本末転倒なので、普段の避難訓練では、極力短めに話をします。 今日は室内、しかも今年度最後と言うこともあり、いつもより長めに話しをしました。 地震や火事は起きない・起こさないことが一番ですが、いざというとき「自分の身は自分で守る」ことができるよう、これからも指導していきます。 (校長:平田 英一郎) 委員会活動(3月6日)8委員会活動(3月6日)7委員会活動(3月6日)6委員会活動(3月6日)5委員会活動(3月6日)4委員会活動(3月6日)3委員会活動(3月6日)2委員会活動(3月6日)体育委員会の活動の様子 3月6日の給食・きびごはん ・ツナのさんが焼き ・小松菜の煮びたし ・けんちん汁 ・牛乳 ツナのさんが焼きには、ツナ・豚肉・豆腐・ごぼう・長ねぎ・ごまが入っています。味付けはみそ・しょうゆ・みりんでつけています。 雪が降りました青梅線の青梅〜奥多摩間が凍結のため運行見合わせでしたが、道路もそれほど心配なく出勤できました。 歩道橋だけが、凍って危ない状況だったので、副校長先生と用務主事さんとで対応してくださいました。 金曜日8日はまた、雪予報です。 ご留意ください。 写真上:朝出勤することにはほとんど雪は無くなっていました。(令和6年3月6日7:45) 中・下:朝方、花たちの上には雪が積もっていました。(同日6:25青梅市) 木の伐採2違うところが見付けられますか? 写真下:問題のユーカリの木 風が吹くと大きく不気味に揺れます・・・。 木の伐採下段にあるので、船田小側の駐車場から伐採・剪定を行いました。 前回、伐採予定だったユーカリの木を伐採するのだと思っていたら違いました。 倒木が心配なので要望書を出そうと思っています。 23:28 写真を追加しました。 体育館清掃2ごみを取って、ギャラリーもきれいにし、渡り廊下も落ち葉を拾い、最後にワックスもかけていただきました。 気持ちよく6年生を送り出せます。 本当に有り難いと思います。 体育館を使用してくださっている団体の皆様。 卒業式と入学式の間、体育館が使用できなくなります。 ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 4月8日以降、また、引き続きご利用をお願いいたします。 体育館清掃、ありがとうございました。 (校長:平田英一郎) 3月5日の給食・ごはん ・のりの佃煮 ・生揚げと豚肉のみそ炒め ・菜の花ともやしのあえもの ・果物 ・牛乳 本日は、旬の菜の花を使った献立になります。菜の花は苦みがあるため、味付けは甘めにしてあります。 卒業式準備昨日(3日日曜日)体育館を使用してくださっている社会体育団体の方が体育館をきれいにし、仕上げにワックスをかけてくださったので「キュッ、キュッ」といい音がする体育館に椅子を並べることができました。 ありがとうございました。 ◇体育館清掃 ◇体育館清掃2 今年はコロナ明け初めての卒業式です。 6年生を暖かく見守り育ててくださった来賓の方にも卒業式に参加していただきお祝いして頂く予定です。 保護者の方の参加も2名程度とする予定です。 卒業式まで後12回の登校回数です。 一日一日を大切に過ごしていきます。 (校長 平田英一郎) 7:45 写真をアップしました。 13:05 リンクをはりました。 |