緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

少林寺拳法世界大会 団体演武

団体演武中学生男子、団体演武中学生女子、団体演武小学生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少林寺拳法 世界大会

日本武道館で行われた少林寺拳法世界大会に加住小中学校少林寺拳法部が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/06 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEKの5日目】
・メキシカンライス
・キャベツのクリーム煮
・コロコロサラダ
・りんご缶
・牛乳

「もったいない大作戦ウィーク」5日目です。本日は最終日です。
校長先生からのメッセージがあります。
「今、皆さんは心と身体が成長する時期です。たくさんの人と
ふれ合うことで心が成長します。そして、身体を成長させるため
には、たくさん食べて運動することが大切です。美味しい給食を
残さず食べよう!そして、全校朝礼で私が話した「食べ残さない
ことが、世界中の人の幸せにつながる」ことを忘れないで下さい。」
校長先生の講話からはじまった一週間も今日で終わりました。
食品ロスを減らすために、自分ができること・・これからも意識
して下さい。

小学部 3年生車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部3年生が「特別養護老人ホーム椛の里」さんのスタッフにご協力いただき、車いす体験をしました。小さな障害物や路面の硬さにも影響されることに気づき、驚いていました。

10/5 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEKの4日目】
・ごはん
・マーボー豆腐
・ポップビーンズ
・コーンと卵のスープ
・牛乳

もったいない大作戦WEEKの4日目です。給食の残りを
減らそうと、各クラス作戦をたてて、取り組んでくれてい
ます。とても大切な事です。本日は、配膳員さんと保健
給食委員さんからの応援メッセージがありました。

10/04 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEKの3日目】
・菜めし
・厚焼き卵
・チンゲン菜のからし和え
・みそけんちん汁
・牛乳

 まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物ものがあることを
食品ロスといいますが、これは、給食にも当てはまります。
給食で使う食品は、人数分を買って作っています。給食セン
ターでは、みなさんの食べ残こしが多かった料理の作り方を
もう一度研究したり、使う食品を変えたりして、食べてもら
えるように工夫し、食品ロスを減らす努力をしています。
 みなさんは、食べる時間がじゅうぶんに取れるよう、手早
やく準備し、苦手な食品にも挑戦して食べてみてください。
給食は成長期の皆さんの体に必要な栄養が詰まっていますの
で、自分の体のためにも、1人分をしっかり食べ、牛乳も飲
みましょう。

10/3 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEKの2日目】
・ごはん
・豚キムチ
・3色ナムル
・わかめスープ
・黄桃缶
・牛乳

「もったいない大作戦ウィーク」2日目です。
 給食から食品ロスを減らすためには「なるべく残さず食べる
こと」が大切です。残さず食べるためには、食べる時間が必要
ですので、まずは、手早く準備をしましょう。給食当番の人は、
食缶の中を4分割して1人分の目安をつけて配りましょう。
汁物は、食器の模様を目安にするとよいですね。そして、苦手
な料理を全部戻してしまう人がいますが、これも食品ロスが増
えてしまう原因の一つです。半分を目標に食べてみましょう。
給食の残り、食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなり、環
境にも地球にもやさしいです。
各クラスで、食缶を空にしようとがんばってくれています!!

10/2 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEKの1日目】
・スパゲティミートソース
・ビーンズサラダ
・オレンジポンチ
・牛乳

もったいない大作戦WEEK1日目です。今日は、人気の
メニューです。合同朝礼では、校長先生の講話で気がひき
しまりました。給食時間は、保健給食委員が各クラスを回り
声かけを行いました。各クラス1つ以上の食缶が空になって
いました。
中学部は、すでに取組を行っていますが、自分の分をしっかり
食べることを目標にがんばりました。
結果が楽しみですね。

10月2日 小中合同朝礼

10月の始まりは、小中合同朝礼です。加住小中の児童・生徒、みんなで校長先生の話をしっかりと聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり