ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART5
令和6年3月5日(火)。
2年生です。 6年生が学芸会で歌った歌を、みんなで歌います。大きな声で歌います。 以前、6年生からプレゼントされた「ブンブンゴマ」をこんどは6年生にプレゼントします。すてき! ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART4
令和6年3月5日(火)。
早速、各学年・学級から6年生へのプレゼントを発表します。 1年生です。 入学当初、6年生にはたくさんお世話になりました。お礼を伝えます。 鍵盤ハーモニカで「よころびのうた」を演奏します。 伴奏は、1年1組の担任の先生です。上手! ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART3
令和6年3月5日(火)。
学校長の話からスタートします。 6年生との校長室会食でインタビューしたことを発表します。 ○ 担任の先生自慢:男前。サッカーがうまい。お腹が出ている。教育熱心。等 ○ 担任の先生自慢:美人。イラストが上手。メリハリがある。等 体育館が笑顔であふれます。 ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART2
令和6年3月5日(火)。
3月4日・月曜日、午後1時を過ぎました。 体育館の様子です。 全校児童が集まっています。保護者の方方々の姿も見えます。 6年生を送る会が始まります。 ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART1
令和6年3月5日(火)。
今日は雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。 午後には雨が降り出す予報です。 ありがとう! 6年生を送る会(令和6年3月5日 前半編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(月)の給食![]() ![]() 牛丼 じゃがいものみそ汁 菜の花とじゃこの和え物 乳飲料 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART6
令和6年3月4日(月)。
「おいしい!」 「あまーい!」 午前中は風が冷たい日でしたが、お汁粉のおかげで温まりました。PTAの皆さん、ありがとうございました。 地域もきれいになりました。皆さん、ありがとうございました。 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART5
令和6年3月4日(月)。
第四中学校に各校が戻ってきました。 オレンジ色のボランティア袋に拾ったゴミを集めています。 「みなさん。ご苦労様でした。」 「温かいお汁粉を用意していますよ!」 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART4
令和6年3月4日(月)。
「校長先生。たばこの吸い殻が多いんだよ。」 「ほら!こんなにあるよ。」 子供たちは改めて、たばこの吸い殻の多さに気付きます。 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART3
令和6年3月4日(月)。
いくつかのグループに分かれて第四中学校を目指します。 ボランティア袋とトングを持ち、軍手をはめて歩きます。 「あっ!あった!」 「こっちにもあった!」 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART2
令和6年3月4日(月)。
第二小学校では毎年、この時期に青少対主催のクリーン活動に参加しています。 自分たちの住む街を自分たちの出てきれいします。 今回のクリーン活動には、第二小学校、第五小学校、第四中学校の3校が合同で参加しました。 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART1
令和6年3月4日(月)。
3月2日・土曜日、午前9時30分です。 中庭の様子です。 子供たち、保護者の方々、地域の方々等が集まっています。 青少対主催のクリーン活動です。 きれいしよう! クリーン活動(令和6年3月4日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART6
令和6年3月4日(月)。
最後は週番の先生が話します。 「安全について、もう一つ話をします。」 「校舎の中を走っている人を見かけます。もしぶつかったら?」 「自分だけでなく、相手もケガをするかもしれません。」 残り約2週間で3学期も終わります。安全、安心で、楽しい学校生活を送れるようにみんなで気を付けましょう。 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART5
令和6年3月4日(月)。
養護教諭の話です。 ○ 給食について。あわてて食べないこと。よく噛むこと。友達をたたいたり、驚かせたりしないこと。もしのどに詰まったらすぐに知らせること。 万が一のことに対応するため、先生方も動画を見て研修しています。 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART4
令和6年3月4日(月)。
給食担当の先生からの話です。 ○ 食べ物に関する本を購入したこと。 ○ 低中学年向き、高学年向き。図書室に置く。 先日は、フラチナリズムさんによるミニコンサートも行いました。 第二小学校では食育に関する取組を積極的に実施しています。 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART3
令和6年3月4日(月)。
○ 表彰。八王子市学校保健努力校(3年連続)。学校生活の様々な場面での積極的な活動が評価。 第二小学校が表彰されました。素晴らしいです。 今回は保健給食委員会の副委員長に、第二小学校を代表して賞状を渡しました。 おめでとう! 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART2
令和6年3月4日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は体育館で行いました。 学校長の話です。 ○ 3月2日・土曜日、クリーン活動。第二小学校からもたくさんの子供たちや保護者の方々、先生方も参加。 ○ 募金活動。能登半島地震で被災した方々への募金活動。3月4日と5日の2日間行う。 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART1
令和6年3月4日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 今朝の空気も冷たいです。 始まりです! 全校朝会(令和6年3月4日 体育館編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART8
令和6年3月2日(土)。
1回目より2回目はさらに良かったです。 アンコールで歌った2部合唱は、きれいなハーモニーでした。 「これからも私たちを応援してください。」 もちろんです。これからもずっと、皆さんを応援しています。10才、おめでとう! お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART7
令和6年3月2日(土)。
歌い終わると、大きな拍手が体育館に響きました。 「皆様の拍手にこたえて、もう一度、2部合唱の曲を歌いたいと思います。」 「アンコール!」「アンコール!」 お祝いしよう! 10才を祝う会(令和6年3月2日 こだま学級、4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|